ホトケノザ

2024年01月02日

初詣

初詣 2024-01-01

小郡初詣20240101No36_R
久しぶりに花の写真を撮ったような気がする。
天気と日時とのタイミングが悪かったせいもあるけれど、体調も今一つ…気力も湧かず…そうこうしているうちに年が明けてしまった。
このままだと身体が鈍りに鈍って腐りそうなので、せめても…と思い、ご近所、小郡市内の神社へ初詣に出かけました。
寒い日々が続いていますが、少しずつ春の花も咲き出して、野の花を愛でることが出来、久しぶりに気分の良い一日となりました。

小郡初詣20240101No2_R
先ずは地元三沢の竃門神社

小郡初詣20240101No3_R
御祭神 玉依姬命

小郡初詣20240101No5_R
玉依姬命は神武天皇の御父君日子鸕鶿草葺不合尊の后ということなので、神武天皇のお母ちゃんだよね

小郡初詣20240101No1_R
近くの公民館のロウバイも咲き出していた
花言葉は「ゆかしさ」「慈しみ」「先導」「先見」

小郡初詣20240101No42_R
ヒメジョオンかな? ハルジオンではないと思いますが…
花言葉は「素朴で清楚」

小郡初詣20240101No10_R
お次は、松崎にある天満稲荷神社
小さな神社の割には、沢山の狛犬が並んでいる。

小郡初詣20240101No13_R
松崎は、かつて薩摩街道の宿場町だったので、沢山の狛犬が奉納されたのかもしれない。島津斉彬、篤姫、乃木希典等々が訪れたとのことです。

小郡初詣20240101No12_R
御祭神 豊受姫命 菅原神 軻遇突智神


小郡初詣20240101No17_R
松崎天満稲荷神社の境内に、稲荷神社… 稲荷神社の境内に稲荷神社?? お稲荷さんが2つあるんだよね…面白い

小郡初詣20240101No16_R
御祭神 倉稲魂神
穀物の神様だけど、農業の神、商工業の神としても信仰されている

小郡初詣20240101No38_R
ぺんぺん草でお馴染みの ナズナ
花言葉は「すべてを君に捧げる」

小郡初詣20240101No43_R
オニノゲシ トゲトゲがけっこう痛いんだよねぇ…
花言葉は「毒舌」

小郡初詣20240101No18_R
御勢大霊石神社 仲哀天皇が崩御された場所

小郡初詣20240101No21_R
御勢大霊石 神功皇后の朝鮮出兵の際に持って行ったと言われる、仲哀天皇の神霊が宿った伝説の石なんだそうです。

小郡初詣20240101No30_R
臥龍松 今年は辰年、昇龍にあやかりたい

小郡初詣20240101No19_R
小郡で一番立派な神社じゃないかな? 春の桜祭りや夏祭り等々…とても賑やかな行事が行われる地元の人々に愛されている神社です。

小郡初詣20240101No22_R
御祭神 足仲彦大神(14代 仲哀天皇)
相殿 天照皇大神 八幡大神 春日大神 吉富大神

小郡初詣20240101No25_R
境内末社 粟島神社 御祭神は少彦名命

小郡初詣20240101No24_R
粟島神社の横に、無事に潜れると御利益があるみたいな…小さな鳥居…
あからさまなデブ虐めの鳥居モニュメント デブのどこが悪いんだ!

小郡初詣20240101No26_R
御神木 思っていた以上に大きく立派

小郡初詣20240101No41_R
オオイヌノフグリ
花言葉は「信頼」「忠実」「清らか」

小郡初詣20240101No46_R
タネツケバナ? ナズナよりも一回り大きい感じだけど… やっぱりナズナかな? ようと分かりまっしぇーん?

小郡初詣20240101No48_R
隼鷹神社
仲哀天皇が熊襲征伐の時、大保の仮宮(御勢大霊石神社)で天神地祇を祀った際に、高皇産巣日神が鷹の姿となって現れ、北を指して飛び去り、松の梢に止まって姿が見えなくなった。その後、神功皇后の勅命で高皇産霊尊の神霊を祭り、鷹の姿で現れた事からこの神の名前を隼鷹天神としたそうです。

小郡初詣20240101No49_R
御祭神
高御産巣日神 大己貴命 彦火々出見命 高皇産霊神

小郡初詣20240101No53_R
御神木の楠 この木にとまったのかな?と思ったのですが、鷹は松の梢に止まったということで、後にこの松の跡が楠となったようです。

小郡初詣20240101No45_R
タンポポ 黄色の花は春を感じさせる花だよね
花言葉は「愛の神託」「幸せ」「神託」「真心の愛」

小郡初詣20240101No36_R
ホトケノザ 大好きなピンク色の可愛い小花
花言葉は「調和」「輝く心」「小さな幸せ」

小郡初詣20240101No57_R
竈門神社(力武) 承平元年九月勧請(931年)
御祭神 玉依姫命(主祭神)  山下影姫命(副祭神)
山下影姫命は、高良玉垂命の母宮にあたるそうで、神武天皇の母ちゃんと高良玉垂命の母ちゃんが二人祀られている… 何かあるのかな?

小郡初詣20240101No59_R
神社の境内は、大きい古墳 だったそうで、この当たりの小高い場所はほとんどが古墳跡で、神社になっているような気がする。

小郡初詣20240101No60_R
梵字を刻んだ犬きな石

小郡初詣20240102No2_R
トキワハゼ 花の少ない時期でも頑張って咲いていてくれてありがとう

小郡初詣20240102No3_R
スミレ 春が待ち遠しい
花言葉は「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」

小郡初詣20240102No4_R
タネツケバナ
花言葉は「勝利」「不屈の心」「情熱」「熱意」「燃える思い」

小郡初詣20240102No10_R
八龍神社
御祭神 彦火々出見尊(日子穂々出見尊) 豊玉姬命

小郡初詣20240102No8_R
彦火々出見尊は、山幸彦のことで、神武天皇のお爺ちゃん

小郡初詣20240102No6_R
山幸彦の嫁さんの豊玉姫は、龍神なのです。
今年は辰年、龍の年!

八龍神社御朱印_R
八龍神社 御朱印

小郡初詣20240102No12_R
菜の花
春を代表する黄色花 幸福感満載!

小郡初詣20240102No14_R
花言葉は「快活」「活発」「小さな幸せ」「明るさ」「競争」「財産」
今年こそ、平和な年でありますように・・・


kattenihanakotoba at 16:25|PermalinkComments(0)

2019年01月31日

オクレ (山野の妖精シリーズ) ちょこっと 綾部神社

オクレ (山野の妖精シリーズ)

ceb53d1b.jpg


ちょうだい   ちょうだい
なんか  ちょうだい !

なんか ちょうだいよ !
なんでもいいから、なんかおくれ!!

お願いだから・・・

両手を前に突き出し、手のひらを目一杯広げて、
おねだりしている、可愛らしい、ピンク色の服を着た、おねだり妖精
カンガルーの顔よう・・・でもあり・・・

妖精 「オクレ」 の正体は、 ホトケノザ です。

私の好みなのかもしれませんが、ホトケノザは、いろいろな妖精に変身します。
何故だか知らないけれど、ホトケノザが大好きなんですよね。
珍しい花でもなく、どこにでも咲いている、ごく普通の花なんだけど、可愛らしいピンクの服を着た姿が愛おしいのです。

3e9cb469.jpg

先日の雪で、雪割ホトケノザとなっていました。あまり雪割感が出てないかな・・・?
雪割は、どんな花でも、寒さに耐えて、健気な姿に見せてくれます。

534bd543.jpg

いつもの綾部神社です。

6e94279c.jpg

いつもの子宝祈願、子孫繁栄・・・ 大好きな神様、造形物です。
人類繁栄を祈念して、必ず写真に収めてしまいます。

今まで気にしたことはなかったのですが、綾部神社の狛犬は、結構、愛嬌のある顔で、可愛らしかった。ちょっとおとぼけの 「阿」 と ちょっと強面の 「吽」 です。

2b55fcb4.jpg

阿 (ア)

e0f6b4fa.jpg

 (ウン)

a6c1f75f.jpg

最後のおまけに、雪割オオイヌノフグリ
俗にいう、「金冷法」・・・かな・・・?





kattenihanakotoba at 07:36|Permalink

2018年12月20日

桃色人魚 (山野の妖精シリーズ)

最近は、休日の天候が悪く、自宅に引きこもり状態です。
毎日のように、忘年会が続き、体力的にもいまいちではあるので、どのみち引きこもりなのですが、こんな時にこそ、山野の妖精シリーズでもいかがでしょうか?

桃色人魚

c2e63630.jpg


ピーターパンにでてくる
ネバーランドの人魚姫

小さな小島の岩場に座り
ああでもない・・・
こうでもない・・・

他愛のない会話に夢中

そんな人魚姫たちに見えませんか?
ピンク色の小さな可愛い人魚たちです。

9be046b3.jpg


可愛らしい妖精、桃色人魚の正体は、ホトケノザです。
ホトケノザは、他にもいろいろな妖精に変身しますよ。

0014e37d.jpg


畑や道端にふつうに生え咲く。高さ10〜30cm。葉は対生し、長さ1〜2cmの扇状円形で鈍い鋸歯がある。上部の葉腋に長さ約2cmの紅紫色の唇形花を密につける。ふつうの花より小さく、蕾のまま結実する閉鎖花が多数まじる。春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコのことで、本種ではなく食べられない。柄のない葉が対生し、茎をまるくとり囲んでいるのを仏の座る蓮座に見立てた。葉が段々につくことから三階草とも呼ばれる。
 
 



kattenihanakotoba at 15:10|Permalink

2018年12月14日

妖精  ギョエー

基山で見つけた、山野の妖精です。
妖精  ギョエー

cdc79da5.jpg


ギョ ギョッ ギョ ギョエー   
大きな目を見開いて
大声で叫んでいる  尖った口で

ギョ ギョッ ギョ ギョエー

鳥のようでもあり・・・

妖精 「ギョエー」の正体は、ホトケノザです。

2ad6435d.jpg


畑や道端にふつうに生え咲く。高さ10〜30cm。葉は対生し、長さ1〜2cmの扇状円形で鈍い鋸歯がある。上部の葉腋に長さ約2cmの紅紫色の唇形花を密につける。ふつうの花より小さく、蕾のまま結実する閉鎖花が多数まじる。春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコのことで、本種ではなく食べられない。柄のない葉が対生し、茎をまるくとり囲んでいるのを仏の座る蓮座に見立てた。葉が段々につくことから三階草とも呼ばれる。

ホトケノザは、本当にいろいろな妖精に変身してくれます。(そのうち、ぼちぼち披露しますね)
妖精「ギョエー」は、偶然にも、写真を整理していて、たまたま見つけて、大笑いしてしまいました。
2つのホトケノザの花が、重なり合い、上の花の下唇の部分が、下の花に乗っかって、斑点の柄が目のように見えるんですね。なかなか意図的にできる仕業ではない、面白いものです。




kattenihanakotoba at 08:19|Permalink