2024年04月16日

男池と由布で花散策

男池と由布で花散策 2024-04-14

ヤマシャクヤク(男池20240414)No5_R
最近、急に気温も上がって来て、初夏を思わせるような日々が続いていたので、山芍薬も咲き出したに違いない。山芍薬は短命花なので早くしないと散ってしまうかもしれない…半ば強迫観念にかられ、急遽、男池に向かうことにしました。
男池から由布へ、グルッと花散策を楽しんできました。

男池20240414No1_R
久しぶりの男池 いつもと変わらぬ静けさ

男池20240414No3_R
セントウソウ 男池では、今が盛りかな?
花言葉は「繊細な美しさ」

男池20240414No5_R
ミヤマハコベ 結構賑やかに咲いていました
花言葉は「誠実」

男池20240414No10_R
名前とは裏腹に、いつも賑やか ヒトリシズカ

男池20240414No8_R
それにしても、変わった形の花だよね
花言葉は「愛にこたえて」「隠された美」「静謐」

男池20240414No18_R
新緑が美しくなってきて、光が眩い

男池20240414No12_R
森の門番、用心棒 マムシグサ 目立ってきたね
花言葉は「壮大」「壮大な美」

男池20240414No17_R
ギンリョウソウ ニョキニョキと…
花言葉は「はにかみ」「そっと見守る」

男池20240414No22_R
ツルシキミ 終盤かな? やや傷みが目立ってきた感じ
花言葉は「寛大」

男池20240414No36_R
ツクバネソウ どんな構造なの? 不思議な花だよねぇ…
花言葉は「淡い夢」「友情」

男池20240414No25_R
はらはらと花びらが散ってきて、見上げると山桜
九重の桜は、今が本番かな?

男池20240414No67_R
シロバナネコノメソウも終盤 やっと見つけた赤い蕊
花言葉は「誠実」「謙虚」

男池20240414No69_R
ミツバコンロンソウ あちらこちらに咲いていて今が見頃
花言葉は「勇気」「希望」「勇敢な愛」「信じる心」

男池20240414No97_R
ツクシタニギキョウ 意外にも今季初見のような気がする
花言葉は「気品」「変わらぬ愛」

男池20240414No104_R
フッと見上げると…ウグイスカズラ
花言葉「未来を見つめる」「明日への希望」

男池20240414No100_R
足元には、タマゴケ 立派な目玉親父たち
妖怪みたいだよね…じっと見つめられると…ちょっと怖い…

男池20240414No27_R
パワースポット「生命の木」太陽をバックに神々しい

男池20240414No112_R
ハルトラノオ 乾燥気味で元気が無かった…終盤かな?

男池20240414No113_R
ちょっとしょぼくれ気味…
花言葉は「星への願い」「愛しい人との離別」

サバノオ(男池20240414)No1_R
サバノオは元気一杯、登山道沿いに咲きまくっていました。
タイミングが良かったのか、男池で、ここまで咲きまくっているサバノオを見たのは初めてかもしれない

サバノオ(男池20240414)No4_R
意外にカラフルで、可愛らしい たまらんねぇ…
花言葉は「無償の愛」「幸せになる」

男池20240414No120_R
コチャルメルソウ ニョキニョキ状態 宇宙からの侵略者みたいな…

ワチガイソウ(男池20240414)No1_R
ワチガイソウ ちょっと可哀想な命名なんだよね
江戸時代名前がわからず、植えられた鉢に「輪違い」という印がつけられていたので、いつの間にかワチガイソウになったとのこと

ワチガイソウ(男池20240414)No2_R
花言葉は「誤解を解きたい」

ヤマルリソウ(男池20240414)No2_R
ヤマルリソウ 花言葉は「家族への思い」「私は考える」

ヤマルリソウ(男池20240414)No3_R
男池のヤマルリソウは、激減したような気がする
水害等の影響かな… 近年の異常気象は、半端ないからなぁ…

男池20240414No124_R
近辺の状況はずいぶんと変わったけれど、かくし水は健在

シロバナエンレイソウ(男池20240414)No1_R
シロバナエンレイソウ 以前から知っていた場所では姿を消していたのですが、新たな場所で見つけることが出来た。神様に感謝!感謝!!

シロバナエンレイソウ(男池20240414)No2_R
清楚な佇まい 大好き 花言葉は「奥ゆかしい心」「初恋」

男池20240414No156_R
ツルキンバイ? ミツバツチグリ?

男池20240414No39_R
ジロボウエンゴサク 今日も歌ってる
花言葉は「私を思って」「約束」「幸運」

男池20240414No157_R
ヤマエンゴサクも歌ってる 薄い青紫色 いいねぇ…
花言葉は「思慮深い」「人嫌い」

男池20240414No159_R
フデリンドウ
花言葉 「高貴」「誠実」「真実の愛」「本当の愛」「正義」

男池20240414No163_R
オウギカズラ? 違うような気もするけれど…キランソウかな?
モモイロキランソウ? かもしれない…

男池20240414No155_R
男池といえば、岩を抱いた大木
自然の力は、底知れない…凄い生命力

ヤマシャクヤク(男池20240414)No3_R
男池の山芍薬は、蕾も有るけれど、所によっては、ほぼ満開状態

ヤマシャクヤク(男池20240414)No8_R
山芍薬の花は、大輪で美しいのですが、2~3日で散る短命花
まだしばらく楽しめると思いますが、早めの来訪がお勧め

ヤマシャクヤク(男池20240414)No4_R
山芍薬の花言葉は「恥じらい」「はにかみ」

ヤマシャクヤク(男池20240414)No5_R
清楚で可憐、綺麗な白花 山野草の女王といっても過言ではない
美しい 美しすぎる たまりまっしぇーん!


由布岳山麓20240414No5_R
イチリンソウ これまた清楚な花だよねl

由布岳山麓20240414No2_R
花言葉は「追憶」「久遠の美」

由布岳山麓20240414No9_R
ツルカノコソウ 大好きな小花の集合体 可愛らしい
花言葉は「真実の愛情」「親切な処理」「楽にする」

由布岳山麓20240414No61
気持ちの有り様かもしれませんが、今日の由布岳は、いつも見ている由布岳よりも大きく感じられた。ちょっと心が病んでるかな?

由布岳山麓20240414No69_R
キスミレ 凄い勢いで、咲きまくり状態

由布岳山麓20240414No29_R
野焼き後の真っ黒な地に映える 幸せを呼ぶ黄色花

由布岳山麓20240414No16_R
花言葉は「追憶」「小さな愛」「誠実」

ワダソウ(由布岳山麓20240414)No2
ワチガイソウに間違いそうなぐらいそっくりなんだけれど、花弁の先に切れ込みがあるのが、ワダソウなんだよね

ワダソウ(由布岳山麓20240414)No3
ワダソウの花言葉はないのですが、よく似ているワチガイソウの花言葉が「誤解を解きたい」ということなので、ワダソウの勝手に花言葉としては、「誤解しないで」というのはどうでしょうか?

由布岳山麓20240414No19_R
ジロボウエンゴサク 無秩序に沢山の花を付けて咲きまくり状態

由布岳山麓20240414No23_R
ヤマエンゴサクも驚くほどに咲きまくり、大合唱

由布岳山麓20240414No52_R
ニリンソウとのコラボレーション たまらんねぇ…

由布岳山麓20240414No21_R
ニリンソウも辺り一杯、足の踏み場も無いぐらいに爆咲き

由布岳山麓20240414No30_R
花言葉は「ずっと離れない」「友情」「協力」

由布岳山麓20240414No26_R
8枚の花弁(正確には萼片) 幸せは二倍かな?

由布岳山麓20240414No58_R
アマナ 花言葉は「運が向いてくる」「お天気屋」

由布岳山麓20240414No70_R
大好きなバイカイカリソウも咲いている
花言葉は「君を離さない」

由布岳山麓20240414No28_R
エヒメアヤメ 花の形は、全くアヤメですが、非常に丈が低く、花自体もやや小さめで、小さな子供が、精一杯に背伸びして大人のふりをしているようで、いじらしくもあり可愛らしい。

由布岳山麓20240414No62_R
花言葉は「使者」「吉報」「愛」「神秘な人」
美しい 美しすぎる たまりまっしぇーん!



kattenihanakotoba at 09:23|PermalinkComments(2)ヤマシャクヤク | エヒメアヤメ

2024年04月14日

基山は花盛り

基山は花盛り 2024-04-13

基山20240413No6_R
ほぼ2週間ぶりの基山、フデリンドウが咲いているだろうなぁ…
基山は、オキナグサをはじめ、フデリンドウ スミレ…etc. 沢山の花が咲きまくっていました。たった2週間なのですが、一気に賑やかになっていました。

基山20240413No123
晴天の下、基山は沢山の人々で賑わっていました。

基山20240413No13_R
八重桜 満開!

基山20240413No110_R
八重桜の花言葉は意外に沢山あって、「理知」「しとやか」「豊かな教養」「善良な教育」「理知に富んだ教育 」

基山20240413No18_R
美しい たまらんねぇ…

基山20240413No30_R
幸せを呼ぶ、黄色の花も花盛り ウマノアシガタ

基山20240413No47_R
ミツバツチグリ? キジムシロ?
この手の花は似たものが多く、ようと分からん…

基山20240413No115_R
ニガナ
花言葉は「質素」「明るい笑顔の下に悲しみ」

基山20240413No8_R
ヘビイチゴ
花言葉「可憐」「小悪魔のような魅力」

基山20240413No35_R
ジシバリ
花言葉「束縛」「いつもと変わらぬ心」「人知れぬ努力」「忍耐」

基山20240413No9_R
クサイチゴ
花言葉「幸福な家庭」「尊重と愛情」「甘い香り」「誘惑」

基山20240413No15_R
ヒメオドリコソウ 終盤かな?

基山20240413No17_R
カキドオシ

基山20240413No128
ムラサキサギゴケ

基山20240413No54_R

基山20240413No26_R
ハコベ

基山20240413No29_R
オランダミミナグサ ハコベよりも一回り大きい、そっくり

基山20240413No16_R
オオイヌノフグリ

基山20240413No37_R
タチイヌノフグリ オオイヌノフグリよりも咲き誇っていた

基山20240413No39_R
花言葉は「女性の誠実」「隠れた才能を持つ」「信頼」

基山20240413No33_R
ハナイバナ ヤマルリソウにそっくりだよね

基山20240413No41_R
ムラサキケマン 傷んだ花が多かった 終盤

基山20240413No42_R
キランソウ 桃色探したけれど無かった

基山20240413No129_R
サツマイナモリ これも終盤、痛々しい感じ

基山20240413No56_R
コンロンソウ

基山20240413No133_R
タネツケバナ

基山20240413No51_R
基山 山頂 霊々石

基山20240413No117_R
アザミ いよいよ初夏、夏に向かって突入準備中

基山20240413No61_R
オキナグサ 翁へと変身中

基山20240413No66_R
元気な花も沢山咲いている

基山20240413No75_R
オキナグサ目当てに、基山は人だかり、賑わっていました。

基山20240413No87_R

基山20240413No14_R
ニョイスミレ 沢山のスミレで基山は彩られ… 

基山20240413No23_R
スミレの特定は難しい… さっぱり分からん…

基山20240413No45_R
微妙に色が違ったり、形か違ったり、様々だよねぇ…

基山20240413No53_R
白色のスミレの花言葉「あどけない恋」「無邪気な恋」「純潔」

基山20240413No125_R
紫色のスミレの花言葉「貞節」「愛」

基山20240413No48_R
こんなにスミレが咲き乱れた基山は、今まで見たことが無いかもしれない、人気のオキナグサの陰で頑張って咲いています。

基山20240413No55_R
スミレで溢れた基山 最高!

基山20240413No83_R
アリアケスミレ 多分間違いない…

基山20240413No86_R
基山に咲くスミレの中で一番好きな花

基山20240413No91_R
清楚で美しい たまらんねぇ…

基山20240413No97_R

基山20240413No101_R
フデリンドウ 今日の第一のお目当て

基山20240413No103_R
ブーケのように、たわわに咲きまくっている。
花言葉 「高貴」「誠実」「真実の愛」「本当の愛」「正義」

基山20240413No6_R
美しい 美しすぎる たまりまっしぇーん!


kattenihanakotoba at 07:37|PermalinkComments(0)オキナグサ | フデリンドウ

2024年04月11日

山下清からの花散策

山下清からの花散策 2024-04-10

徐福長寿館20240410No1_R
生誕100年 山下 清 展―百年目の大回想― 佐賀県立美術館
「放浪の天才画家」「裸の大将」で有名な山下清の生誕100年を記念し、山下清の生涯を、代表的な貼絵を中心に紹介する回顧展だそうです。画像は、パンフレットより引用したものです。
山下清の作品はあまり見たことが無かったので、佐賀県立美術館で展覧会が開催されているという事を知り、勇んで出かけてきました。ついでに、肥前の花たちを愛でながらぶらぶらと花散策しました。

徐福長寿館20240410No4_R
必見! 山下清を深く理解できる展覧会、最高!!
パンフレット表紙の「長岡の花火」や「自画像」も良いのですが・・・

徐福長寿館20240410No3_R
今回一番好きだった作品は、「ともだち」
物資の少ない時代に、絵具ではなく古切手などを利用して制作されているにもかかわらず、色彩豊か、表情豊かな作品になっている。「大丈夫だよ…」と友達を労わる姿を古切手で表現できるなんて信じられない。
貼絵というのは平面的なものだとばかり思っていたのですが、細かなちぎりや細く紙を撚ることで、立体感があるんだよね、驚いた。
百聞は 一見に如かず! 見に来てつかぁーさい!

徐福長寿館20240410No6_R
山下清の貼絵を堪能した後は、徐福長寿館へ
見上げると、セッコクが奇麗に咲いていました。ちょっと早い?
セッコクの花言葉は「わがままな美人」「潔癖」「天性の華を持つ」「私を元気づける」

徐福長寿館20240410No8_R
足元には、フデリンドウ

徐福長寿館20240410No10_R
レンゲソウも沢山咲いていて、春、満開、全開!

徐福長寿館20240410No11_R
ミツマタ

徐福長寿館20240410No19_R
バイカイカリソウ 肥前ではお馴染みのイカリソウ属の花

徐福長寿館20240410No35_R
本家 イカリソウ 角ばった感じでキリッとしている

徐福長寿館20240410No25_R
花言葉は、船の碇のイメージから、「あなたを離さない」「旅立ち」「新たな人生」「人生の出発」「あなたをつかまえる」

徐福長寿館20240410No27_R
トキワイカリソウ 紅紫色の花で目立つね

徐福長寿館20240410No30_R
イカリソウ属の中では、一番厳つい感じがする

徐福長寿館20240410No44_R
オウバイ 漢名は「迎春花」 英名は「ウィンター・ジャスミン」
花言葉は「控えめな美」「恩恵」「期待」

徐福長寿館20240410No39_R
初夏に向けて、新緑がすこしずつ美しくなっていく…

綾部神社20240410No48_R
肥前花散策のトリは、いつものように、綾部神社

綾部神社20240410No2_R
オドリコソウ 傷んだ花もあるけれど、ほぼ満開状態

綾部神社20240410No3_R
薄ピンク色が何とも可愛らしい
花言葉は「快活」「陽気」「隠れた恋」

綾部神社20240410No5_R
有毒 クサノオウも元気に咲いていました。

綾部神社20240410No7_R
意外に綺麗なので、惚れ直した
花言葉は「思い出」「私を見つけて」「枯れた望み」

綾部神社20240410No59_R
人類の繁栄を祈念して 合掌…

綾部神社20240410No12_R
ホウチャクソウ ぼちぼちあちらこちらで見かけるようになってきた

綾部神社20240410No15_R
セントウソウはほぼ姿を消していたけれど、ヒメウズはしっかりと咲いていた。花期が長いねぇ…感心しちゃう…

綾部神社20240410No21_R
ツツジも咲き出し、春満開!

綾部神社20240410No34_R
この手の色のツツジを見ると、サクラツツジを思い出してしまう…もうじき咲き出すんだろうなぁ…城山にも行かなくちゃねェ…

綾部神社20240410No32_R
ソメイヨシノは散ってしまい、葉桜となっていましたが、ソメイヨシノ亡きあとに、八重桜はここぞとばかりに咲きまくっていました。

綾部神社20240410No35_R
風天山 山頂 

綾部神社20240410No24_R
ムラサキケマン 終盤かな? 傷みが目立ってきていた

綾部神社20240410No39_R
アオハコベは満開状態…といっても分かりずらいかもしれない…

綾部神社20240410No19_R
前回来た時は、探し回ってやっと見つけたのだけど、今日は探さなくても、簡単に見つかる。あちらこちらに咲きまくっていた。

綾部神社20240410No36_R
山頂からの景色は、筑後平野を一望できて、絶景!

綾部神社20240410No28_R
今日はいろいろなイカリソウ属の花を見てきたけれど、やっぱりバイカイカリソウが一番可愛らしくて好きだなぁ…

綾部神社20240410No23_R
マルッとした可愛らしいフォルム たまりまっしぇーん!

綾部神社20240410No30_R
地獄の釜の蓋 キランソウ
花言葉は「あなたを待っています」「健康をあなたへ」「追憶の日々」

綾部神社20240410No41_R
先日、ボサーッとインターネットを見ていたら、モモイロキランソウが目に入ってきたので、思い返してみると、過去に平尾台と綾部神社で見たような気がする。久しぶりに探してみると、ありがたいことに今でも咲いてくれていました。記憶が正しかった…最近物忘れが多くなり、認知機能に不安があったのだけど、ちょこっと安心…

綾部神社20240410No43_R
花の色以外は、キランソウと同じだそうです。
キランソウには申し訳ないけれど、薄ピンク色のモモイロキランソウのほうが、優し気で可愛らしい。

綾部神社20240410No53_R
肥前花散策の終わりに、いつものお惚け狛犬に、ご挨拶したのですが、ふと下の方を見ると…な、な、なんと・・・

綾部神社20240410No55_R
綾部神社には何年も通っているのに…大好きなお惚け狛犬にも来るたびに毎回挨拶しているのに…今までまったく気づかなかったのですが、結構立派なお持物でした。
子孫繁栄を祈念して 合掌… チーン…