ツルギキョウ

2021年09月23日

First reaching summit of Mt.Platinum

First reaching summit of Mt.Platinum 2021-09-22

白金山20210922No77_R
地元でありながら、今まではなかなか明星山方面へは足が向かなかったのですが、植生の豊かさに惹かれて、未登頂の白金山にアタックを決意しました。
前回、明星山に登った際に、まだ蕾状態だったアケボノソウも気になる…ということで…
折掛林道経由で白金山へ GO!!

白金山20210922No2_R
一ノ瀬親水公園、青っぽいイボクサ発見 久しぶりに見たなぁ

白金山20210922No10_R
赤っぽいイボクサも発見 花言葉「生命力旺盛な」厄介者の雑草扱いだけど、可愛らしい花なんだよね

白金山20210922No12_R
ここにもイボクサ…と思ったら、アゼナでした。親水公園にもいろいろと面白い花が咲いています。

白金山20210922No14_R
いつもの林道賑やか師たち ヒメジソ

白金山20210922No21_R
キツネノマゴ

白金山20210922No15_R
紅白、勢揃い

白金山20210922No17_R
ノコンギク? ヨメナ? 菊関係は、ようとわかりまっしぇーん

白金山20210922No18_R
ツユクサ

白金山20210922No19_R
アレチハナガサ

白金山20210922No30_R
帰りは尾根道、ここに出てくる予定

白金山20210922No22_R
イヌコウジュ

白金山20210922No25_R
オトコエシ
他山に比べて早いかな?もう、花後で実が成っている、こんな風になるんだよね

白金山20210922No33_R
とても涼しい渓谷沿いの登山道、この前の台風の影響はあまり無かったみたい

白金山20210922No27_R
ヌマダイコン

白金山20210922No28_R
ミズタマソウがまだ咲き残っていた、嬉しいねぇ

白金山20210922No31_R
イワガネ
蛙の卵みたいでちょっと気持ち悪いけれど、黒いのは痩果で、肉質化した花被に包まれている状態らしい

白金山20210922No34_R
秋を感じさせる涼しい登山道は、歩いていて気持ち良い

白金山20210922No37_R
レモンエゴマ

白金山20210922No36_R
葉の裏からはレモンのいい匂い、揉むと香りが立ちます
本物のレモンみたいないい香りでした

白金山20210922No70_R
ちょっと上向き、明日に向かって、プラス思考のベニバナボロギク
花言葉「大切なのは外見より中身」 うつむかずに頑張れ!!

白金山20210922No35_R
折掛林道はとても気持ちの良い林道、登山道

白金山20210922No42_R
ツルギキョウ

白金山20210922No54_R
お眠の双子の女の子? まだまだきれいに咲いています。

白金山20210922No50_R
蕾も沢山あり、暫く楽しめそう

白金山20210922No72_R
本当に可愛らしい マゴソブ(私的な呼び名)

白金山20210922No77_R
気になっていたアケボノソウ、立派に咲いていました

白金山20210922No80_R
蕾が多く、咲いてるものは少なかったけれど、立派に咲いていてくれてありがとう

白金山20210922No89_R
次は、フナシが見たくなったなぁ…

白金山20210922No83_R
ハナグモが蜜腺から蜜を吸っていました(家に帰って写真を整理している時に偶然に発見)
面白い形の蜘蛛、お腹のニコちゃんマークが可愛らしい

白金山20210922No92_R
もう一息で、白金山

白金山20210922No95_R
白金山 展望台

白金山20210922No98_R
鯉のぼりや旗が閃き、賑やかな山頂

白金山20210922No102_R
白金山 山頂 地元の人々に大切にされてるのが感じられます

白金山20210922No99_R
白金山の白い鐘があるんだね

白金山20210922No101_R
白い鐘というと、洋風なベル状の鐘を想像するのだけど、白金山の白い鐘は、お寺さんの鐘…ちょっと意外…

白金山20210922No107_R
ダンギク 終盤

白金山20210922No108_R
植栽のダンギクのようです。平戸などに咲くのとはちょっと感じが違うかな?

白金山20210922No117_R
向耳納 帰りは尾根沿いの道
歩きやすい尾根道だけど、ちょっと物足りなさを感じてしまった。やっぱり、植生豊かな渓流沿いが良いなぁ…

白金山20210922No125_R
埃っぽい林道に、何やら白っぽいモコモコ… ネナシカズラ

白金山20210922No124_R
発芽すると近くに生育しているキク科、マメ科、イネ科、バラ科、ブドウ科などの植物に絡みつき、巻きついた場所から寄生根を出して寄主から水分と栄養分を吸収するそうです。

白金山20210922No119_R
花言葉「下賤」なんだけど、寄生するのと下賤とは関係ないような気がする。
ちょっと気の毒… 茎のしぼり汁や種子は、薬用として利用されているのに…
初めての白金山、賑やかな山頂、楽しい山行でした。



kattenihanakotoba at 05:32|PermalinkComments(0)

2021年09月02日

明星山 奥深し

明星山 奥深し 2021-09-01

明星山20210901No54_R
近場にありながら、なかなか足が向かなかった明星山周辺の山域、整備もされて、昨今人気上昇中!
地元の者としては、少し極めてみようかなということで、明星山山域へ向かいました。
十数年前、まだ整備もされていないような時期に初めて登ったのですが、その時の感想としては、もう来ることはないだろうなぁ…これが最後かなぁ…でした。
今では整備され、植生も豊かで、魅力ある山となっています。
明星山を極める第一弾として、折掛林道から入山しました。

明星山20210901No1_R
折掛林道の入り口が分かりにくく、逸れてしまったのですが、地元の方から親切なアドバイスを頂いて無事入山できました。地元の方々に愛されている山なのだなぁと実感しました。
感謝!感謝!!

明星山20210901No85_R
取りあえずはいつも林道で見かける花々 キツネノマゴ

明星山20210901No2_R
紅白揃い踏み

明星山20210901No3_R
ヒヨドリバナ

明星山20210901No4_R
クズ

明星山20210901No5_R
アレチハナガサ

明星山20210901No6_R
タカサブロウ(別名 モトタカサブロウ)
よくは分かりませんが、茎は赤紫色で剛毛があるので、アメリカではなく、モトタカサブロウだろうと思います。違うかな?

明星山20210901No8_R
アレチヌスビトハギ
今日はこの手のハギに似たような花々にたくさん出会えました。

明星山20210901No7_R
ツルマメ 花はハギみたいだけど、マメ科

明星山20210901No12_R
ツユクサ ちょっと干乾び気味でしょぼくれているかな?

明星山20210901No9_R
ソクズ

明星山20210901No10_R
ソクズの果実 ちょっとおいしそうと思ったら、ジャムなんかにして食べられるそうで、薬草でもあるみたい。なかなかの強者です。

明星山20210901No13_R
渓流沿いで、日陰の林道は、涼しくて気持ちいい

明星山20210901No11_R
キンミズヒキ

明星山20210901No14_R
ミズタマソウ

明星山20210901No26_R
あちらこちらにミズタマソウは咲いてました。涼しげでいいよねぇ、虫たちも好きみたいで群がっていました。

明星山20210901No20_R
ヌスビトハギ 撮るのに一苦労…やっとピントが合った

明星山20210901No16_R
豪雨の影響で、折掛林道は所々で崩落してましたが、注意して歩けば問題なさそうです。

明星山20210901No25_R
フジカンゾウ

明星山20210901No23_R
群落がいくつかありました。久しぶりに綺麗なフジカンゾウを堪能できました。

明星山20210901No21_R
大きな穴が開いている箇所もあり、足元に注意しながらの花散策は疲れます。

明星山20210901No28_R
ヤブラン

明星山20210901No29_R
ヤブラン好きなんだけど、周りにやぶ蚊が一杯で苦労します。

明星山20210901No24_R
道が完全に崩落していて、川沿いを進みます。

明星山20210901No31_R
クサギ

明星山20210901No58_R
ツルギキョウ 可愛らしい

明星山20210901No68_R
久々にツルギキョウを見ました。ツルニンジンの仲間なんだよね。なんとなく似ているので、納得

明星山20210901No44_R
いつもは、城山くんだりまで出かけての鑑賞でしたが

明星山20210901No38_R
こんな近くに咲いているなんて知らなかった。恐るべし、奥が深い明星山を痛感しました。

明星山20210901No54_R
ツルニンジンなどには、ジイソブ、バアソブなどの通称がありますが、ツルギキョウは小さいので、さしずめ「マゴソブ」という感じかな?

明星山20210901No33_R
ヤブミョウガ

明星山20210901No34_R
ヌマダイコン

明星山20210901No72_R
ハダカホオズキ 初めて見ました。明星山、恐ろしいほどの植生に感服しました。

明星山20210901No89_R
明星山 山頂

明星山20210901No91_R
ミヤマウズラ

明星山20210901No92_R
地元の方に大切にされているのがひしひしと感じます。

明星山20210901No94_R
実をいうと、ミヤマウズラは今季初見なので嬉しかった。

明星山20210901No98_R
可愛らしい妖精たちが飛び回っています。たまらんねぇ…

明星山20210901No109_R
ヘクソカズラ

明星山20210901No110_R
ボタンヅル

明星山20210901No111_R
一ノ瀬親水公園は、夏休みが終わったとはいえ、まだまだ子供たちで賑わっていました。
明星山を極めるシリーズ第二弾は、どこから登ろうかな?
白金山にはまだ登った事が無いので、次は白金山に登ろうかな?


kattenihanakotoba at 12:00|PermalinkComments(0)