トラノオスズカケ

2022年09月08日

明星山

明星山 2022-09-07

明星山20220907No76_R
久しぶりの明星山、過ぎゆく夏と秋の気配を満喫してきました。
普段は、あまり注目もされない野の花、雑草の類ともじっくりと会話ができたような気がして満足のいく花散策でした。

明星山20220907No1_R
雑草の代表格のイボクサですが、小さくて可愛らしい花なんですよね。
花言葉「生命力旺盛な」 厄介な雑草のようです。

明星山20220907No3_R
キツネノマゴ 絶好調で咲きまくっています。

明星山20220907No16_R
兄弟の白フクロウみたいだよね
紅白勢揃いなのですが、明星山麓には白花が結構多いような気がする

明星山20220907No14_R
ツユクサも咲きまくっていました

明星山20220907No4_R
愛しのミッキーマウス
花言葉は「尊敬」「恋の心変わり」「なつかしい関係」

明星山20220907No5_R
何やら香る クズの花

明星山20220907No8_R
ヘクソカズラ 傷つけると、悪臭を放つらしいけれどまだ嗅いだことがない…どのような匂いかな?とも思うけれど、嗅ぎたくないよね

明星山20220907No10_R
ボタンヅル 勢力拡大中

明星山20220907No11_R
ガガイモ ヒトデみたい、ちょっとザワザワするような感じだけど、食べられるらしい。腫れ物などに外用として塗布したりもするんだそうです。

明星山20220907No15_R
マツヨイグサ 今はお眠、夕方に咲きだすんだよね

明星山20220907No13_R
折掛林道入口 ここに来るまでに雑草と戯れ過ぎたかな? 結構な時間を要してしまった

明星山20220907No17_R
アレチヌスビトハギ

明星山20220907No18_R
ヌスビトハギよりやや大きく、ヌスビトハギと同じ花言葉「略奪愛」
ちょっと怖そうな顔立ち

明星山20220907No30_R
本家、ヌスビトハギの方が可愛らしい

明星山20220907No38_R
フジカンゾウ アレチヌスビトハギよりもやや大きく、薄いピンク色

明星山20220907No20_R
ツルマメ 萩のように見えるけれど、マメ科ダイズ属

明星山20220907No25_R
タカサブロウ 面白い名前だよね

明星山20220907No23_R
アレチハナガサ 風に吹かれ、ゆらゆらして撮りにくいけれど、よく見ると可愛らしい花

明星山20220907No21_R
キンミズヒキ 花言葉「感謝の気持ち」「感謝の心」

明星山20220907No31_R
ヒメキンミズヒキ 花言葉「素のままの自分」

明星山20220907No32_R
ミズヒキもよく見るとなかなか美しい

明星山20220907No33_R
ミズタマソウ 毛の生えたタマタマが可愛らしい

明星山20220907No36_R
昨日の台風の影響はあまりなく、林道は思ったほど荒れてなかった

明星山20220907No39_R
ヤブラン 林道脇に目一杯咲いています

明星山20220907No40_R
ベニバナボロギク 明星山周辺で咲きまくり状態

明星山20220907No48_R
すでに綿毛になっている 花言葉「大切なのは外見より中身」

明星山20220907No41_R
ハグロソウ まだ咲いていたんだと思ったら、調べてみると、花期は9~10月なんだそうで、九州では開花が早いみたいです。

明星山20220907No43_R
コバギボウシも一株咲いていてビックリ、有難いことです

明星山20220907No44_R
ハシカグサ 和名には意味がありそうだけど、よくわからないらしい

明星山20220907No45_R
イヌコウジュ 勢力拡大中

明星山20220907No46_R
白毛のモジャモジャ、ヒヨドリバナ

明星山20220907No60_R
明星山(362.3m) 久しぶりの山頂

明星山20220907No57_R
ミヤマウズラ 見頃でした

明星山20220907No53_R
山のクリオネ、美しく飛んでいましたが、昨日の台風の影響なのか、数株倒れたり、ちぎれたりしていました。

明星山20220907No59_R
気持ち良さそうに羽ばたいて可愛らしい

明星山20220907No62_R
マツカゼソウ ゆらゆらと揺れて涼し気… 秋だねぇ…

明星山20220907No67_R
トラノオスズカケ
花序の様子を虎の尾に、スズカケは山伏の衣装の鈴掛けに例えたものだそうです。

明星山20220907No71_R
円錐形の特徴的な花だよね

明星山20220907No76_R
個々の花は筒状で先端が4裂、小花の集合体は私のツボです。

明星山20220907No78_R
絶滅危惧種らしいけれど、この場所には沢山咲いている。いつまでも大事にして、この場所で咲き続けて欲しいものです。


kattenihanakotoba at 00:37|PermalinkComments(0)

2021年08月28日

ワクチン前の林道歩き

ワクチン前の林道歩き 2021-08-28

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No9_R
今日は夕方から、2度目のコロナワクチン接種予定
少しは安静にしておいたほうが良さそうなのだけど、天気が良いので、ジッとして居られず、短い時間でしたが、近場の林道歩きをしました。
運が良ければ… と思っていた花にも出会えて、神様に感謝!!

温石温泉20210828No1_R
高良山後谷登山口スタート

温石温泉20210828No2_R
アゼナ 田んぼの畔に沢山咲いていました。

温石温泉20210828No3_R
ソクズ 花には蜜が無いんだって

温石温泉20210828No4_R
花序のところどころにある黄色の腺体に蜜を溜めるのだそうで、面倒くさい花ですね…

温石温泉20210828No5_R
色の濃い、ちょっと干乾びたツユクサ

温石温泉20210828No6_R
カエデドコロ

温石温泉20210828No7_R
ヤマノイモの仲間は皆 雌雄異株だそうで、これは雄花かな?

温石温泉20210828No9_R
実になったものもありましたが、結構きれいなヤブミョウガも咲いていました。

温石温泉20210828No10_R
キツネノマゴ

温石温泉20210828No11_R
紅白 勢揃いは、今季初かな?

温石温泉20210828No12_R
シュウブンソウ

温石温泉20210828No13_R
ガンクビソウ

温石温泉20210828No14_R
ボタンヅル

温石温泉20210828No16_R
花言葉 「休息」「心地よい空気」 何故に…?


温石温泉20210828No17_R
ヤブラン 花言葉「謙虚」「忍耐」「隠された心」

温石温泉20210828No18_R
木下、草陰といった薄暗い場所で隠れるようにひっそりと群生し、隠れるように咲くヤブランの花に由来しているそうです。

温石温泉20210828No78_R
話には聞いたことが有ったのですが、温石温泉…本当にあったのですね。
さすがに今は営業していないようです。

温石温泉20210828No62
マツカゼソウ
風に揺らめく姿は涼し気でいいよねぇ…

温石温泉20210828No66
花言葉  「ゆらめく恋心」「倦怠期」 倦怠期とはいかに?

温石温泉20210828No76_R
シュウカイドウ

温石温泉20210828No73_R
花言葉「片思い」「恋の悩み」
ピンク色の花を下向きに咲かせる様子が、まるで頬を赤らめてうつむいている姿に似ていることからきているみたいです。

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No14_R
トラノオスズカケ
スズカケとは、山伏の衣装の鈴掛けに例えたものだそうです。

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No9_R
円錐形をした花穂を虎の尾と形容したそうですが、トラの尻尾には見えない

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No1_R
連なって咲いているので、すずかけ(鈴掛)は理解できる

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No5_R
この山域に咲いているらしいことは知っていたのですが、こんなに身近に咲いているとは思っても見なかった。宮崎の加江田渓谷でしか見たことがなかったので嬉しい限りです。

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No7_R
運が良ければ出会えるかな?と思っていたぐらいだったので、神様に感謝!!

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No4_R
とにかく可愛らしい、薄紫色の小花の集合体、私のドツボです。

トラノオスズカケ(温石温泉20210828)No10 - コピー_R
たまりまっしぇーん!!

温石温泉20210828No81_R
8月なのにヒガンバナも咲き出して、咲き出しというよりも枯れかかっている花もありました。

温石温泉20210828No82_R
短時間ではありましたが、充実した楽しい林道歩きでした。
さぁてっと… コロナワクチン接種に向かいましょう。
副反応や如何に… 明日の山行や如何に… 無理かな??


kattenihanakotoba at 21:52|PermalinkComments(0)