ギンリョウソウ

2022年05月09日

白馬に魅かれて耳納の山々

白馬に魅かれて耳納の山々 2022-05-07

高良山20220507No30_R
高良山の白馬の化身、ギンリョウソウを観に行きました。年々株数が減ってきていて気になっているのですが、今年も無事にギンリョウソウの姿を拝むことができました。
ギンリョウソウに誘われて出向いた高良山でしたが、思いもよらず、キンランやギンランの花を愛でることができました。ギンリョウソウのお導きに感謝!

高良山20220507No1
高良大社スタート

高良山20220507No2_R
参道の石段横だけでも花を楽しめます。先ずはハルジオン

高良山20220507No6_R
トウバナも出てきましたね

高良山20220507No3_R
ノハラムラサキ? キュウリグサより大きい… なんだろうか?

高良山20220507No10_R
筑後国一の宮 高良大社

高良山20220507No13_R
御祭神
八幡大神 高良玉垂命 住吉大神

高良山20220507No15_R
久留米ツツジはほぼ終了、僅かに残っていた花をカメラに収める

高良山20220507No17_R
高良大社の御神木の樟樹(樹齢約400年)

高良山20220507No19_R
お馴染み子孫繁栄の陰陽石

高良山20220507No20_R
ハナミョウガの蕾、もうすぐ咲きだすよ

高良山20220507No48_R
ムラサキケマンは終盤、息絶え絶え状態

高良山20220507No25_R
アリドオシは今が盛り、登山道沿いを埋め尽くしています

高良山20220507No29_R
お馴染みのニョイスミレ

高良山20220507No27_R
オニタビラコ

高良山20220507No35_R
今日のお目当て、高良山の白馬軍団

高良山20220507No32_R
ギンリョウソウ

高良山20220507No31_R
別名「ユウレイタケ」(幽霊茸)

高良山20220507No30_R
中国では水晶に例えられるほど美しいとされ、透き通った白い色が、水晶のようで「水晶蘭」とも呼ばれているそうです。幽霊とはえらい違いですね。

高良山20220507No33_R
ギンリョウソウの花言葉「はにかみ」「そっと見守る」

高良山20220507No22_R
コガクウツギ 花言葉「明日の幸福」

高良山20220507No23_R
花に見えるのは萼で、本当の花はこれなんだよね

高良山20220507No44_R
奥宮 諸願成就の神

兜山20220507No2_R
オドリコソウ

兜山20220507No1_R
アメリカフウロ

兜山20220507No3_R
ノイバラ

兜山20220507No4_R
ムラサキサギゴケに似ているけれど、トキワハゼ

兜山20220507No11_R
トキワハゼに似ているけれど、ムラサキサギゴケ

兜山20220507No8_R
アザミ 勢力拡大中

兜山20220507No10_R
ニワゼキショウ

兜山20220507No5_R
ニワゼキショウには、青、紫、白の三色があるそうで、私としては青が好きかな

兜山20220507No6_R
ニワゼキショウの花言葉「繁栄」「豊かな感情」

兜山20220507No12_R
ハハコグサ

兜山20220507No13_R
青木繁の歌碑
「わが國は筑紫の國や白日別 母います國櫨多き國」と書かれているそうですが、判別できませんでした。

兜山20220507No16_R
ナルコユリ

兜山20220507No17_R
ニガナ

兜山20220507No36_R
タツナミソウ 運が悪いのか、今年はあまり見かけていない…

兜山20220507No40_R
紫色のコブラ軍団

兜山20220507No27_R
兜山(316m)山頂

兜山20220507No45_R
ソクシンラン

兜山20220507No46_R
咲いた状態のソクシンランは今季初のような気がする

兜山20220507No39_R
予想外のギンラン、クリビツギョウテン

兜山20220507No42_R
ほぼ終了状態で、傷みが目立つ花ばかりでしたが、10株程度の群落で、本当に驚いた。来年、時期を見計らって再訪しよう…楽しみだなぁ…

兜山20220507No38_R
エゴノキ びっしりと花を付けている

兜山20220507No37_R
エゴノキの花言葉「壮大」「清楚」

兜山20220507No34_R
キンラン

兜山20220507No19_R
蕾も有り、開花したものを合わせると結構な株数が有りました。

兜山20220507No32_R
ご近所の山で、キンラン、ギンランが咲き乱れているなんて知らなかった…

兜山20220507No21_R
ギンランは終盤でしたが、キンランは見頃の花もあり楽しめました。
神様に感謝!感謝!!
予想外のキンランやギンランは、高良山の白馬、ギンリョウソウのお導きに違いない、ありがたいことです。


kattenihanakotoba at 08:24|PermalinkComments(0)

2021年04月17日

躑躅と白馬 高良山

躑躅と白馬 高良山 2021-04-17

高良山20210417No4 (2)
午前中は雨でしたが、午後から晴天・・・
今年の花の開花は押しなべて早いので、高良山にツツジを見に行きました。
ツツジは傷んでくると見るも無残になるので、早めに…とは思っていましたが、こんなに早いとは思ってもいなかった。
大好きな白馬たちも元気な姿で迎えてくれました。

高良山20210417No1_R
久留米森林つつじ公園

高良山20210417No9_R
約100種 61,000株 ツツジの嵐です。

高良山20210417No3_R
ツツジは傷んでくると見るも無残な感じになるので、満開前が見頃

高良山20210417No4_R
今年はいろいろな花が押しなべて開花が早く、急がねばと思っていたので、思い立ったが吉日という事で、急遽高良山へ向かったのでした。

高良山20210417No12_R
すでに枯れかけている株もあり、早く咲いてくれるのは嬉しいのですが、今年の異常さを感じました。

高良山20210417No31_R
午前中は雨でしたので、雨露が花弁に残っていて、ちょっと色気を感じてしまう

高良山20210417No29_R
ちょうどいい時期に来たかな?

高良山20210417No8_R
たまりまっしぇーん!!

高良山20210417No13_R
ツツジの花の写真ばかりですが、じっくりとご覧ください。

高良山20210417No37_R
たまらんねぇ・・・

高良山20210417No20_R

高良山20210417No30_R

高良山20210417No40_R

高良山20210417No34_R

高良山20210417No39_R

高良山20210417No21_R
今年は、キランソウがやたら目に付きました。
ツツジばかりじゃなく、足元には春の花々が咲いています。

高良山20210417No24_R
ガマズミ

高良山20210417No43_R
オドリコソウ

高良山20210417No22_R
アリドオシ

高良山20210417No23_R
タチツボスミレ

高良山20210417No26_R
ニョイスミレ

高良山20210417No44_R
シロヤブケマン ムラサキケマンの部分的白バージョン

高良山20210417No47_R
高良大社

高良山20210417No52_R
久留米ツツジの原木 樹齢200年を超えると推定されるそうです。

高良山20210417No49_R
ちょっと小ぶりで色鮮やかなツツジです。

高良山20210417No53_R
境内の藤の花も咲き出したみたい

高良山20210417No55_R
子孫繁栄のお祈りを…

高良山20210417No60_R
ギンリョウソウ 高良山の白馬たち

高良山20210417No66_R
咲き始めたばかりの奇麗な白馬

高良山20210417No62_R
幸運なことに、奇麗なギンリョウソウばかりでした。

高良山20210417No65_R
可愛らしい、一つ目小僧、いいねぇ・・・

高良山20210417No69_R
天気は晴れたけれど、黄砂なのかな? 霞んでます。
明日も天気は良いみたい… 何処に行こうかな?


kattenihanakotoba at 21:47|PermalinkComments(0)