ヒサカキ

2023年03月13日

将軍梅で見納めかな?

将軍梅で見納めかな? 2023-03-12

将軍梅20230312No8_R
毎年欠かさず出掛けていた久留米の観梅、今年は失念してしまった。3月も中旬となり、時期的に遅かったかなと思っていましたが、将軍梅だけは、ギリギリセーフ、まだ咲き残っていてくれてありがとう。
神様に感謝!

梅林寺20230312No9_R
やはり訪ねるのが遅かった。梅林寺の梅花は、ほとんど散ってしまっており、わずかに残った花を探してカメラに収める。

梅林寺20230312No2_R
なんしよったん? ジョウビタキは責めるような目で…

梅林寺20230312No31_R
数は少なかったけれど、綺麗な梅花もいくつかは残っていた。

梅林寺20230312No19_R
観梅客もそこそこ居て、惜しみながらのお花見

梅林寺20230312No22_R
ピンク混じりの白梅を見つけて、ちょっと嬉しくなった。

梅林寺20230312No7_R
シロハラ 近寄っても逃げなかった。人慣れしているのかな?

梅林寺20230312No5_R
なに見てんだよ! 正面の顔が恐い…グラサンみたいだし…

梅林寺20230312No34_R
何やら匂うと思ったら、ヒサカキ
雌雄別株なんだよね。雄花は、釣鐘状で可愛らしい

梅林寺20230312No37_R
赤が混じった花もあって、見た目は優し気な花で大好きなんだけど、匂いが結構えげつない…この匂いさえなければ…といつも思う。

梅林寺20230312No38_R
雌花は、雄花よりも小さく、こじんまりとしている
ヒサカキの花言葉は「神を尊ぶ」

将軍梅20230312No9_R
梅林寺はほぼ全滅状態だったので危惧していたのですが、将軍梅はまだまだ見頃で安心しました。

将軍梅20230312No4_R
将軍梅は、やや遅咲きなので幸運だったみたいです。

将軍梅20230312No14_R
宮ノ陣神社境内の梅は、終盤で寂しかったけれど、梅はパラパラ、細々と咲いていても絵になるから良いよね。

将軍梅20230312No11_R
600年以上もの長い年月、連綿と生命をつなぎ咲き続ける将軍梅

将軍梅20230312No8_R
時期的に遅きに失したのですが、綺麗な梅花を見ることが出来て満足!
神様に感謝!感謝!!

将軍梅20230312No24_R
梅の残花の中で、ヒヨドリが思いっきり泣いていました。

将軍梅20230312No17_R
メジロにも出会えて満足

将軍梅20230312No15_R
頭に梅花を載せて、お茶目なメジロ
頭に載せているように見えるだけなんだけれど、目つきが可愛らしい

将軍梅20230312No21_R
将軍梅のメジロは、ちょっと太めかな? 親近感がある。
梅花ももうそろそろ見納めのようですね。


kattenihanakotoba at 09:45|PermalinkComments(0)

2022年03月16日

何やら匂って、翁が覚醒 基山

何やら匂って、翁が覚醒 基山 2022-03-16

基山20220316No40_R
久しぶりの基山、今日一番輝いていたのは、ヒサカキでした。可愛らしい花なんだけど、匂いがねぇ…たまらんのよねぇ…
あまりの匂いに耐えかねてか、爺さんも覚醒し、開花したみたいです。
最高の天気の下、春到来、冬枯れていた基山が輝き出しました。

基山20220316No1_R
山頂下の駐車場周りは花満開、先ずは、オオイヌノフグリ

基山20220316No2_R
まだまだ頑張っている、ホトケノザ

基山20220316No5_R
今季初かな? カキドオシ

基山20220316No7_R
セントウソウも弾けています。

基山20220316No18_R
ヒメオドリコソウとハコベも元気一杯に咲いていました。

基山20220316No11_R
ヒメオドリコソウ、咲きまくり

基山20220316No20_R
ホトケノザによく似た花なんだけど、葉っぱはちょっと暑苦しい

基山20220316No21_R
ハコベも痛みが少なく奇麗なものばかりでした。

基山20220316No23_R
赤い蕊のハコベも沢山咲いていました。

基山20220316No25_R
ハコベもいろいろあるけれど、赤い蕊のハコベは、最高に可愛らしい

基山20220316No19_R
タネツケバナ、花の感じはユリワサビに似ているかな?

基山20220316No17_R
花なんだよ…なんてとても信じられないような風貌のスズメノヤリ
探そうという強い意志が無ければ、絶対に目に入らない花かな?

基山20220316No31_R
ムラサキケマン、基山のスプリング・エフェメラル登場

基山20220316No32_R
天気が良かったせいか、フラサバソウも全開状態、なかなかこんな状態のフラサバソウにはお目にかかれないような気がする。

基山20220316No35_R
足元の野の花々をキョロキョロと探して、愛でながら歩いていると、あっという間に基山頂上の霊々石に到着

基山20220316No36_R
今日の基山で一番輝いていた花は、ヒサカキ

基山20220316No40_R
場所により強弱ありますが、基山中、ヒサカキの匂いで充満しています。

基山20220316No43_R
匂いさえなければ、こんなに可愛らしい花はないんじゃないのと思うぐらいに可愛らしい

基山20220316No77_R
赤やら白やら、赤と白のコラボレーション、様々なバリエーションがあって全く飽きない可愛らしさ

基山20220316No74_R
色だけでなく、雄花と雌花の区別もあり、咲き始めたばかりで傷みもほとんど無く、最高に輝いていた。

基山20220316No46_R
ヒサカキは見た目がサカキに似ていることから、縁起のよい植物とされているそうです。

基山20220316No82_R
サカキと同様にお墓や神棚へのお供えとして利用されることもあるそうです。

基山20220316No78_R
縁起もよく、可愛らしくて愛おしいのだけど…匂いが…これさえなければ完璧なのに…

基山20220316No84_R
ヒサカキの花言葉「神を尊ぶ」

基山20220316No28_R
春と言えば、スミレ

基山20220316No80_R
スミレの種類は沢山あって、どれがどれだかわからない

基山20220316No34_R
様々な色のスミレ達も基山を彩っていました。

基山20220316No79_R
これは、ノジスミレで間違いないと思うのだけど…どうかな?

基山20220316No58_R
春の基山と言えば、オキナグサ、咲いているかな?

基山20220316No50_R
時期的にちょっと早いかな?と思っていましたが、嬉しいことに咲き始めていました。

基山20220316No63_R
来週ぐらいには賑やかになるような気がします。

基山20220316No57_R
開きかけたオキナグサは、有明海のエイリアン、ワラスボにも似ている…と思いませんか?

基山20220316No64_R
オキナグサの花言葉「華麗」「清純な心」「奉仕」「何も求めない」「告げられぬ恋」「裏切りの恋」「背徳の恋」 思っていた以上に沢山あるよね

基山20220316No71_R
オキナグサが咲きだしたら、基山も賑やかになるだろうなぁ…静かな山行が出来なくなると、ちょっと寂しい…

基山20220316No87_R
草原の花ばかりではなく、基山の林床下には、ヤマネコノメソウなんかも咲きます

基山20220316No94_R
サツマイナモリも数が増えていました。ピンクの蕊が可愛らしい

基山20220316No104_R
ツクシショウジョウバカマも咲きだした

基山20220316No96_R
蕾も沢山あり、あちらこちらに咲きまくっています。

基山20220316No100_R
咲き出したばかりなのか、傷みも少なく美しい花ばかりでした

基山20220316No107_R
ツクシショウジョウバカマも春の妖精、スプリング・エフェメラルなんだよね

基山20220316No125_R
基山山麓、最後の春の妖精は、アマナ

基山20220316No115_R
天気が良かったので、思いっきり開いています。

基山20220316No108_R
気持ちの良いぐらいに、開きまくり、咲きまくり

基山20220316No118_R
8枚花弁のアマナも見つけちゃって、テンションマックス!!
久しぶりの基山散策、オキナグサの開花も確認出来て最高の時間を過ごすことができました。
何度も言いますが、ヒサカキ…匂いさえなければねぇ…


kattenihanakotoba at 20:46|PermalinkComments(0)

2021年02月28日

梅だけじゃないよ 梅林寺

梅だけじゃないよ 梅林寺 2021-02-27

梅林寺20210227No41
梅園とひな祭り… 梅林寺の梅花を忘れてしまっていた事に気付いてしまった。
急遽、梅林寺へ GO!!

梅林寺20210227No2
夏目漱石と菅虎雄との深い親交の石碑

梅林寺20210227No1
時期遅し… 梅花は盛りを過ぎていたが、ぎりぎり何とか間に合ったかな?

梅林寺20210227No11
桜と違って、疎らな状態でも梅花には味がある。

将軍梅20210227No15
奇麗な梅も残っています。

梅林寺20210227No4

梅林寺20210227No46
満開のように見えるけれど、良いとこ撮り

梅林寺20210227No20
梅林寺 唐門(勅使門)

梅林寺20210227No18
羅漢彫刻がすばらしい

梅林寺20210227No19
唐門上部の龍の彫刻もすごい

梅林寺20210227No24
いつもは固く閉ざされた玄関の戸が開いていました。九州一の修行道場。

梅林寺20210227No22
梅林寺は、臨済宗妙心寺派の古刹。山号は江南山。本尊は如意輪観音。

梅林寺20210227No28
何と書いてあるのだろうか? わかりまっしぇーん

梅林寺20210227No16

梅林寺20210227No9
終盤でしたが、梅林寺の梅花、最高!

梅林寺20210227No8

梅林寺20210227No36
梅の香りに、何だか不思議な匂いが混じってきた。

梅林寺20210227No38
ヒサカキ
梅花ある所、ヒサカキあり、梅林寺は梅だけでなくヒサカキの花も沢山咲いていました。

梅林寺20210227No40
ヒサカキの雌花も久しぶりに見ることができました。

梅林寺20210227No41
匂いはきついけれど、可愛らしい花なんだよね
ヒサカキは、縁起のよい植物とされ、花言葉は「神を尊ぶ」だそうです。

梅林寺20210227No50
メジロには残念ながら出会えなかったけれど、違う小鳥が梅花の中を飛び回っていました。
何という鳥だろうか?

梅林寺20210227No54
鳥に関しては詳しくないのですが、シジュウカラかな?

梅林寺20210227No35
何とか梅観賞、間に合ってよかった。

梅林寺20210227No57
梅の後は。梅林寺付近の筑後川散策

梅林寺20210227No6
スミレ そろそろ本格的にスミレの季節かな?

梅林寺20210227No58
筑後川と言えば、菜の花

梅林寺20210227No59
菜の花と言えば、ハマダイコン いつも一緒に咲いているような気がするんだよね

梅林寺20210227No60
ヒメオドリコソウ 厚着の春の使者といった感じ、基山のヒメオドリコソウも咲き出したかな?

梅林寺20210227No61
キュウリグサ 小さくて撮るのに苦労します。

将軍梅20210227No4
梅林寺の梅は、終盤だったので、ちょっと不完全燃焼気味…
将軍梅は遅咲き気味なので、宮ノ陣神社へ

将軍梅20210227No6
ここの狛犬は、ちょっとにやけていて憎めない

将軍梅20210227No8
安政4年(1857年)の銘があるので、160年以上も前のものですね。結構古い。

将軍梅20210227No11
将軍梅 久留米市指定の天然記念物

将軍梅20210227No13
1359年、懐良親王が大友勢率いる6万の軍兵と筑後大保原で対立した際、この地に陣をおき、紅梅を手植えしたというとのことです。

将軍梅20210227No9
将軍梅は、満開でした。

将軍梅20210227No10

将軍梅20210227No15
梅林寺と将軍梅、久留米を代表する観梅ポイント、楽しい一時を過ごすことができました。

筑後川20210227No36
日没までにはまだ時間があるので、筑後川沿線の菜の花観賞

筑後川20210227No2
筑後川の菜の花は、堤防工事のため年々減っていますが、ここだけはまだ昔の姿をとどめています。

筑後川20210227No31
天気が悪くて、菜の花撮影にはちょっと悪い条件だけど、まずまず奇麗な咲きっぷりです。

筑後川20210227No35

筑後川20210227No32
ハマダイコン

筑後川20210227No34
ハマダイコンは、白色よりも紫がかったほうが可愛らしい、私好みです。

筑後川20210227No30
美しい菜の花の風景、今年も見ることができて、神様に感謝!




kattenihanakotoba at 21:05|PermalinkComments(0)