ホソバナコバイモ

2024年03月09日

英彦山の妖精たち

英彦山の妖精たち 2024-03-09

ミスミソウ(深倉峡20240309)No6_R
3月に入り、春の妖精(スプリング・エフェメラル)たちが蠢きだした。
セリバオウレンやミスミソウなどは、常緑なので、厳密には該当しないのですが、春を告げ、癒しを与えてくれる妖精に違いなく、準スプリング・エフェメラルということでご了承いただくとして、この時期の英彦山界隈は、春の妖精たちで賑わってきました。

コショウノキ(深倉峡20240309)No1_R
綺麗なコショウノキが、いきなりのお出迎え

コショウノキ(深倉峡20240309)No2_R
笑っているようにも見えて、思わず楽しくなる。
花言葉は「熱中」

深倉峡20240309No18_R
タマゴケも目っけちゃった。今まで探したことも無かったのですが、きっとあるに違いないということで探してみたら目っけちゃった。

深倉峡20240309No28_R
ここ数年、毎年のように起こる水害の影響なのか、流木、倒木…etc.
どんどん荒れていく感じがする。寂しい限りです。

ミスミソウ(深倉峡20240309)No4_R
ミスミソウは満開! 昔は人に会う事も無く静かに鑑賞できたのですが、今日は駐車場もほぼ満杯状態で賑わっていました。

ミスミソウ(深倉峡20240309)No8_R
傷んだ花もほとんど無く、綺麗な状態の花ばかりでした。

深倉峡20240309No8_R
花言葉は「自信」「信頼」

ミスミソウ(深倉峡20240309)No3_R
赤い蕊もあったけれど…開いた花を見つけることは出来なかった…
白色オンリーも良いけれど、赤が混じると可愛らしいんだよね

ミスミソウ(深倉峡20240309)No7
美しい 美しすぎる たまりまっしぇーん!

深倉峡20240309No19_R
姥ヶ懐 「慈母観音」に合掌

セリバオウレン(英彦山20240309)No5_R
セリバオウレン 私が山野草にのめりこんだきっかけの花

セリバオウレン(英彦山20240309)No2_R
セリバオウレンの中でも、英彦山に咲くセリバオウレンの雄花が、私的には一番好きなんだよねぇ… 線香花火がはじけたように咲きまくっている様子が、たまらんのよねぇ…

セリバオウレン(英彦山20240309)No4_R
準スプリング・エフェメラルの筆頭 美しすぎる

セリバオウレン(英彦山20240309)No6_R
オウレンの花言葉「変身」「揺れる心」
セリの花言葉「貧しくても高潔」「清廉で高潔」「清廉潔白」
セリのような葉を持つセリバオウレンの勝手に花言葉としては、「清廉な揺れる乙女心」なんてどうでしょうか?

英彦山20240309No41_R
お地蔵さん(弘法大師かな?)合掌

ホソバナコバイモ(英彦山20240309)No3_R
正真正銘のスプリング・エフェメラル ホソバナコバイモ

ホソバナコバイモ(英彦山20240309)No4_R
2輪ならんで、TT兄弟

ホソバナコバイモ(英彦山20240309)No1_R
俯き加減のお淑やかな姿 たまりまっしぇーん!

ホソバナコバイモ(英彦山20240309)No5_R
勝手に花言葉としては、「謙虚な心」なんてどうでしょうか?
これから次々とスプリング・エフェメラルが咲き出し、賑やかに…
楽しみですねぇ… 忙しくなりそうで嬉しい…


kattenihanakotoba at 22:01|PermalinkComments(0)

2024年03月03日

花の山 井原 始動

花の山 井原 始動 2024-03-02

ホソバナコバイモ(井原山20240302)No3_R
3月に入り、いよいよ春到来!
「花の井原山」本領発揮の季節がやって来ました。
ホソバナコバイモ、コチャルメルソウ…etc. 思っていた以上に沢山の春の花々が咲き乱れ、賑やかになってきています。

井原山20240302No1_R
水無登山口までの林道は、路肩注意ではありますが、完全復活
今までと比べると、明るい感じ…

井原山20240302No17_R
早速、ヤマネコノメソウがお出迎え
花言葉は「謙虚」「誠実」「気まぐれ」

井原山20240302No18_R
暖冬のせいか、今年はやはり開花が早いようで、思っていた以上に、コチャルメルソウが沢山咲いていました。

コチャルメルソウ(井原山20240302)No1_R
いつ見てもこのフォルムには感心します。どんな構造なんかねぇ?
チャルメルソウの花言葉は「謙遜」だそうで0が、とても花には見えない異生物的なフォルムから、勝手に花言葉としては、「意外だったでしょ?」なんてどうかな?

井原山20240302No2_R
昨年の水害被害にあった橋も、見事に綺麗になって復旧

井原山20240302No48_R
コガネネコノメソウ 水害の影響なのか、若干株数が減っている感じですが、今年も綺麗に咲いていました。

コガネネコノメソウ(井原山20240302)No1_R
花言葉は「私を忘れないで」

井原山20240302No11_R
渓流沿いの登山道は、木々が流されたのか、明るくなっていた。

井原山20240302No56_R
ヤマアイも弾けだした
花言葉は「古き良き時代の」「正しいこと」

井原山20240302No86_R
スミレはこの一輪しか見つけられなかった。
なんというスミレかな? 白いタチツボスミレ?

井原山20240302No42_R
フクロウに似ているので、フクロウ岩が妥当だと思うのですが、何故か「こうぞう岩」何故に…??

ユリワサビ(井原山20240302)No2_R
ユリワサビ この花が咲き出すと、井原山 春の幕開け

ユリワサビ(井原山20240302)No3_R
ちょっと赤い蕊も見えだして可愛らしい
花言葉は「目覚め」「うれし涙」

井原山20240302No66_R
ヤマルリソウ 咲き始め 蕾は沢山ありました。

井原山20240302No80_R
花言葉は「家族への思い」「私は考える」

井原山20240302No60_R
歳は取りたくないもので、今日はここまで… 股関節の具合はあまり良くない、せいぜい片道1時間が限度かな? 悲しいねぇ…

ツクシショウジョウバカマ(井原山20240302)No4_R
ツクシショウジョウバカマ

ツクシショウジョウバカマ(井原山20240302)No2_R
まだ咲き始め、これから林道脇に咲き乱れる事でしょう。ショウジョウバカマの花言葉は「希望」「忘れられない人」「飲みすぎに注意して」

ツクシショウジョウバカマ(井原山20240302)No3_R
花開く前の状態、結構好きなんだよなぁ…

井原山20240302No81_R
少々寒いけれど、雲一つない晴天で気持ち良い

井原山20240302No29_R
ホソバナコバイモ 咲きまくっていました。

ホソバナコバイモ(井原山20240302)No1_R
暖冬のせいか、例年に比べ、思っていた以上に咲きまくっていて嬉しい限り、ホソバナコバイモが咲き出すと井原山 本領発揮の季節到来…だよねぇ…

ホソバナコバイモ(井原山20240302)No4_R
両手を思いっきり広げて、TT兄弟(チョコプラ)

ホソバナコバイモ(井原山20240302)No3_R
俯き加減で、お淑やかな佇まい たまりまっしぇーん!

ホソバナコバイモ(井原山20240302)No5_R
バイモの花言葉は、「威厳」「人を喜ばせる」「努力」「才能」「威光」「謙虚な心」「権威」「追放」といろいろあるのですが、細い花をつける小さなバイモということで、勝手に花言葉としては、「謙虚な心」というのがしっくりくるような気がします。「春の囁き」もいいかな。

井原山20240302No40_R
キバナノアマナは、あと一週間もすれば咲き出すかな?
いよいよ待ちに待った春到来 忙しくなりそうですね


kattenihanakotoba at 09:25|PermalinkComments(0)

2023年02月27日

春を探してのつもりが…井原山

春を探してのつもりが…井原山 2023-02-26

井原山20230226No43_R
2月ももうすぐ終わり、いよいよ3月に突入だということで、春を探しに井原山へ向かったのですが、何と登山口には、雪が積もっていました。
昨日雨は降ったけれど、さほど寒くもなく、まさか雪とは…全く予期していなかったので、クリビツギョウテン(昭和的驚きの表現法)
お目当ての花々に会えるだろうか? ちょっと心配でしたが、雪にもめげずに、控えめではありますが咲いていました。

井原山20230226No4_R
遠目に、山頂は白かったので、霧氷かな? ぐらいに思っていましたが、水無登山口には雪が積もっていました。林道もシャーベット状態で、スタッドレスを履いているとはいえ、用心しながらの運転、無事に到着し、事なきを得ましたが、雪には本当に驚きました。

井原山20230226No6_R
思いもかけない雪景色、なかなか良いものです。

井原山20230226No15_R
雪はあるものの気温はさほど低くもなく、手袋もいらない状態で、スーッとした空気の中、気持ちの良いスタートを切ることができました。

井原山20230226No16_R
フクロウも寒そうに肩をすぼめているみたいでした。

井原山20230226No20_R
ニラのようなオオキツネノカミソリの葉も雪に埋もれている状態
寒さに揉まれて、今年は花付きが良いかな?どうかな?

井原山20230226No24_R
ヤマアイの花や蕾は凍り付いていました。

井原山20230226No51_R
ヤマルリソウはまだ蕾の状態、来週ぐらいには咲き出すんじゃないかな?

井原山20230226No27
本日、お目当ての花 その① ユリワサビ
寒そうだけど、蕾を一杯抱えて咲いていました。

井原山20230226No39
花言葉「目覚め」「うれし涙」
雪にも拘わらず咲いていてくれてありがとう、うれし涙が出ます。

井原山20230226No41_R
お目当ての花 その② ホソバナコバイモ

井原山20230226No45_R
ほとんどが蕾の状態で、寒々と咲いていましたが・・・

井原山20230226No50_R
一株だけ咲いているホソバナコバイモを見つけた時は嬉しかった。

井原山20230226No43_R
沢山の株が蕾のまま雪に埋もれている状態だったので、雪が解ければ、あちらこちらで咲き始めるのではないでしょうか?

井原山20230226No22_R
途中から青空が見えてきましたが、気温が高くなり、木々から、溶けかけた雪や氷、露が次々と降って来て、ビッショリと濡れ、雨の中を歩いてきたような状態となりました。

井原山20230226No52_R
下界に下りてくると、快晴、春真只中、スミレが奇麗に咲いていて、さっきまでの雪景色は何だったのだろうかと不思議な気持ちでした。

井原山20230226No53_R
いつもの道端の賑やか師たちも健在 オオイヌノフグリ

井原山20230226No54_R
ハコベ この陽気だと咲いているかな?

井原山20230226No55_R
ホトケノザ 今年は開園しているだろうか?

井原山20230226No57_R
ハクセキレイ  誕生鳥 8月20日  鳥言葉 直情径行

井原山20230226No75_R
神功皇后御立石

井原山20230226No73_R
セグロセキレイ  誕生鳥 3月30日  鳥言葉 適材適所

井原山20230226No61_R
初御代桜 まだ3分咲きぐらいかな?
残念なことに、今年も閉園の様でした。コロナ禍を克服して、早く開園してもらえるようなご時世になりませんかねぇ…

井原山20230226No77_R
カワラヒワ  誕生鳥 2月23日  鳥言葉 八面六臂
驚きましたが、思いがけない雪景色を見ることが出来て満足!
春の到来を告げるユリワサビやホソバナコバイモを見ることが出来てこれまた満足!!
楽しい一日を過ごすことが出来ました。
神様に感謝! 感謝!!



kattenihanakotoba at 17:05|PermalinkComments(0)

2022年03月12日

英彦山界隈、春の天使と妖精

英彦山界隈、春の天使と妖精 2022-03-12

ミスミソウ(深倉園地20220312)No7_R
英彦山界隈にも、春の天使と妖精たちが、もうそろそろ降りてくるに違いない。
春の天使と妖精たちは、今年も美しい姿を見せてくれました。
可愛らしく愛おしい花ばかりで、すべてを春の妖精、スプリング・エフェメラルと呼びたいところなのですが、厳密には常緑であり、該当しない花もあるとのことで、この様な花々を春の天使と呼ぶことにしましょう・・・

深倉園地20220312No1_R

ミスミソウ(深倉園地20220312)No16_R
英彦山麓、春の天使、先ずは、ミスミソウ

ミスミソウ(深倉園地20220312)No2_R
昨年よりも株数は少ないような感じでしたが、傷も少なく奇麗に咲いていてくれました。

ミスミソウ(深倉園地20220312)No20_R
植栽されている色とりどりのミスミソウも綺麗ですが、ひっそりと山野に咲いている白色のミスミソウの方が好き

深倉園地20220312No53_R
悲惨な水害被害以来、巨大な注連縄が無くなってしまいました。コロナ禍もあって、なかなか都合がつかないのかな? またあの壮大な注連縄を見てみたいものです。

ミスミソウ(深倉園地20220312)No15_R
渓流沿いの岸壁にひっそりと咲いています

ミスミソウ(深倉園地20220312)No5_R
今年は、ミスミソウの当たり年かな?奇麗な株が沢山見受けられました。

深倉園地20220312No54_R

深倉園地20220312No38_R
ミスミソウの花言葉「あなたを信じます」「信頼」「期待」「和解」「自信」「優雅」「内緒」「はにかみや」「悲痛」「少年時代の希望」等々非常に沢山あります。

ミスミソウ(深倉園地20220312)No7_R
いろいろな人々の春を待つ気持ちから出てきた言葉なんでしょうね

ミスミソウ(深倉園地20220312)No13_R
「自信」「信頼」は、厳しい冬の寒さに負けず、雪の中でじっと春を待ち続けて早春に雪を割るように花を咲かせる姿に由来しているそうで…

深倉園地20220312No85_R

ミスミソウ(深倉園地20220312)No9_R
「自信」は、寒さに負けず、厳しい冬を乗り切って咲くことに由来なんだって

ミスミソウ(深倉園地20220312)No8_R
「はにかみ屋」の花言葉は、雪の下から恥ずかしげに顔をのぞかせることにちなんでいるとか…
花言葉の多さは、春の天使たる所以ですね

セリバオウレン(英彦山20220312)No3_R
次なる春の天使は、セリバオウレン

セリバオウレン(英彦山20220312)No5_R
沢山のセリバオウレンが咲き誇っています。

セリバオウレン(英彦山20220312)No6_R
オウレンの花言葉は、変身、揺れる心。セリの花言葉は、貧しくても高潔、清廉で高潔、清廉潔白。
セリのような葉を持つセリバオウレンの花言葉は、「清廉な揺れる乙女心」なんてどうでしょうか。

セリバオウレン(英彦山20220312)No2_R
いろいろな山々で見ることができるのですが、私としては、英彦山のセリバオウレンが一番美しい気がする。雄花が多いからかな?

英彦山20220312No23_R

ホソバナコバイモ(英彦山20220312)No6_R
英彦山界隈、春の妖精、ホソバナコバイモ

ホソバナコバイモ(英彦山20220312)No2_R
ホソバナコバイモは、正真正銘の春の妖精、スプリング・エフェメラルです。

ホソバナコバイモ(英彦山20220312)No5_R
うつむき加減に咲く小さな花、気を付けないと思わず踏んでしまいそうになります。バイモの花言葉はいろいろありますが、ホソバナコバイモには、「謙虚な心」というのが一番しっくりするような気がします。

ホソバナコバイモ(英彦山20220312)No3_R
英彦山界隈の春の天使や妖精たち、可愛らしく咲いていました。
山野に入って、可愛らしい花々を愛で鑑賞できる喜び、平和を謳歌できる嬉しさ、神様に感謝です。


kattenihanakotoba at 22:28|PermalinkComments(0)

2022年03月05日

もうそろそろ、井原詣で

もうそろそろ、井原詣で 2022-03-05

井原山20220305No26_R
今年の冬は寒かったせいか、春花の開花が遅れているような…
そうは言っても、もうそろそろ井原山の花々も御目覚めかな?
善は急げ! 井原山へ GO!!

井原山20220305No1_R
久しぶり、半年ぶりかな? 水無登山口スタート

井原山20220305No31_R
まだ数は少なかったけれど、スミレも咲いていたので、いいことあるかも…とちょっと期待

井原山20220305No2_R
久しぶりの水無、変わらぬ風景に安心しました。

井原山20220305No5_R
本日お目当てのホソバナコバイモですが、まだ早かったかな?頭が重い…

井原山20220305No7_R
蕾は沢山あるのですが、開花したものが見つからない…来週ぐらいには沢山咲きだす感じかな?

井原山20220305No3_R
まだ早かったかな?という思いも有りましたが、せっかく来たのだから…目を皿のようにして、キョロキョロ…中年おじさんの不審者に見えたかも?

井原山20220305No14_R
ヤマアイもまだ蕾ばかりで、弾けたものはありませんでした。

井原山20220305No8_R
フクロウにも励まされ、ゆっくりと登っていきます。

井原山20220305No12_R
視界の一角に黄色… コガネネコノメソウ発見!!

井原山20220305No9_R
折れかけた心を立て直してくれて、コガネネコノメソウよ、ありがとう!

井原山20220305No11_R
コガネネコノメソウの近くには、私もいるわよとばかりに、ユリワサビも咲いていました。

井原山20220305No16_R
数こそ少なかったですが、可愛らしい白い応援団、ありがたかった

井原山20220305No17_R
蕊がピンクのユリワサビもあって、テンション上げ上げ!

井原山20220305No18_R
コガネネコノメソウとユリワサビに励まされながら、気を取り直して探してみると…
咲きかけたホソバナコバイモ発見!

井原山20220305No26_R
ヤッターヤッターヤッターマン! 開花したホソバナコバイモも発見!!

井原山20220305No21_R
咲いていないのかなと危惧していたのですが、案ずるに及ばず、咲いているものも結構ありました。

井原山20220305No29_R
ホソバナコバイモの花言葉は、特にありませんが、バイモの花言葉は、「威厳」「人を喜ばせる」「努力」「才能」「威光」「謙虚な心」「権威」「追放」ということです。

井原山20220305No25_R
細い花をつける小さなバイモということで、勝手に花言葉としては、「謙虚な心」というのがしっくりくる…「春の囁き」なんていうのもいいんじゃない?

井原山20220305No34_R
ツクシショウジョウバカマも開花準備中

井原山20220305No33_R
貧相だけど、一株だけ咲いているものを見つけることができました。

井原山20220305No35_R
帰りにちょっと寄り道、万葉のセリバオウレンも咲き出していました。

井原山20220305No37_R
これから本番かな?

井原山20220305No38_R
井原山の春花たちも御目覚めの様で、井原山詣でが始まりますね!
ホソバナコバイモは、来週ぐらいには、足の踏み場がないくらいに咲きだすんじゃないかな?
心ウキウキ、楽しい季節の到来です。


kattenihanakotoba at 20:33|PermalinkComments(0)