サザンカ

2022年12月07日

鼻歌交じりで 基山

鼻歌交じりで 基山 2022-12-07

基山20221207No64_R
紅葉も終盤…終わりかなぁ…となると次なる主役は…サザンカだよね
サザンカならば、基山に行くっきゃないっしょ!
基山のサザンカは散っているものもありましたが、概ね咲きまくり状態
綺麗に咲きまくるサザンカと根元を埋め尽くす敷き紅葉山茶花 Good!

基山20221207No88_R
駐車場周りの楓は健在、なかなか美しい

基山20221207No9_R
12月いよいよ冬到来、枯れた敷き紅葉の先に色付く楓もいい感じ

基山20221207No86_R
見上げるとたまらなく美しい楓、予想外の贈り物でした

基山20221207No3_R
まだもうちょっと紅葉も楽しめるかな? 嬉しい

基山20221207No27_R
アキノキリンソウも咲いていて驚きだねぇ

基山20221207No53_R
ツワブキは痛々しい姿でしたが、かろうじて花を付けていた

基山20221207No31_R
日本植林發祥之地 五十猛神(スサノオの息子)によるわが国最初の植林地

基山20221207No55_R
コセンダングサ 久しぶりに視界に入ってきた引っ付き虫
花言葉は結構沢山あって「味わい深い」「悪戯好きな子供」「移り気な方」「近寄らないで」

基山20221207No56_R
シマカンギク 初冬を彩ってくれるありがたい花

基山20221207No64_R
サザンカ 咲きまくり状態

基山20221207No18
ピンク色のサザンカは、咲く時期が早いのか、結構落花しているものが目立っていましたが、落ちた花は落ちた花で美しく、登山道に敷き詰められていました。

基山20221207No35_R
12月の基山は、花盛り(サザンカだけなんだけれどね…)

基山20221207No57_R
基山山頂 霊々石

基山20221207No13_R
赤いサザンカの花言葉「謙譲」「あなたがもっとも美しい」

基山20221207No32_R
ピンクの花は「永遠の愛」

基山20221207No37_R
白とピンクの合いの子の花言葉は何かな?
サザンカ全般の花言葉「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」

基山20221207No58_R
天智天皇欽仰之碑 青空を突き刺し聳え立つ

基山20221207No46_R
見上げても花盛りだけど、足元の敷き山茶花だって負けてない
真赤な絨毯は見事の一言に尽きる

基山20221207No59_R
忘れないでねとばかりに、ノコンギクも頑張っていた

基山20221207No60_R
少し天気が良くなってきたけれど、寒い

基山20221207No74_R
サザンカには、冬の青空がよく合う そしてあの歌・・・

基山20221207No76_R
サザンカと言えば、我々世代では大川栄策の「さざんかの宿」
ザ・ベストテンでのタンス担ぎのパフォーマンスを知っている人は少ないだろうな?

基山20221207No68_R
「くもりガラスを 手で拭いて あなた明日が 見えますか 愛しても愛しても あゝ他人の妻・・・」鼻歌交じりで歩を進める、そして周りに人がいなかったので、思わず声に出して歌ってしまった。
   
基山20221207No94_R
帰りしなふと横を見ると、綺麗な紅葉が目に入ってきたので、瀧光徳寺へ

基山20221207No90_R
十数年ぶり? 二十年ぶりぐらいかな? 奇麗な紅葉が残っていた

基山20221207No93_R
意外に奇麗な紅葉だったので、思わず感動してしまった。

基山20221207No98_R
来年は紅葉狙いで、じっくりと瀧光徳寺散策でもしてみようかな?

基山20221207No105_R
荒穂神社にも久しぶりに参拝
御祭神は、瓊々杵尊、五十猛命

基山20221207No108_R
大きな御神木 五十猛命は木の神様なんだよね
基山 山茶花散策 楽しかった 次はどこへ行こうか? 冬枯れたこの時期、歴史散策なんていうのも良いかもしれない…


kattenihanakotoba at 22:41|PermalinkComments(0)

2022年01月02日

令和4年初基山

令和4年初基山 2022-01-01

基山20220101No31_R
お正月、三社詣りとお墓参りを済ませて家に帰ってゆっくりしようと思っていたのですが、天気があまりにも良すぎる…我慢できない…時間はあまりない…どうしよう?
昨日登ったばかりでしたが、令和4年初登山は、二日続けての基山に決定!!
昨日は水門からの周遊だったので、今日は本福寺からのスタートとしました。

基山20220101No2_R
本福寺 光明念佛身語聖宗総本山

基山20220101No3_R
本福寺の扁額上部にある龍の彫り物が好き

基山20220101No4_R
お瀧の水 中山一之滝天然水
難病・大病の秘薬だそうで、一口頂き、今年の無病息災を祈念しました。

基山20220101No5_R
静かな八十八ヶ所参道 心安らかになります

基山20220101No6_R
参道の脇には沢山の石仏、お地蔵さん

基山20220101No7_R
心安らかな一年を過ごせますように…合掌…

基山20220101No8_R
優しい顔立ちの観音様 聖母マリアを彷彿とさせます

基山20220101No9_R
金毘羅宮

基山20220101No10_R
金毘羅宮の狛犬は口元に紅を差していて可愛らしい

基山20220101No11_R
ちょっとにやけて、愛嬌のある顔立ち

基山20220101No13_R
オオイヌノフグリ ちらほら、咲いてきたね

基山20220101No14_R
サザンカ 有終の美を飾っています

基山20220101No18_R
敷山茶花

基山20220101No20_R
僅かではありますが、奇麗な花も残っている

基山20220101No12_R
青空に映えるよねぇ

基山20220101No16_R
サザンカのクローズアップもまずまず

基山20220101No22_R
霊々石

基山20220101No23_R
基山頂上風景 いものがんぎ

基山20220101No25_R
天気は最高、古処山、英彦山まではっきりと見える

基山20220101No27_R
天智天皇欽仰之碑

基山20220101No26_R
晴天を貫け! 凛々しい姿

基山20220101No30_R
ヒサカキ

基山20220101No29_R
ちょっと弾けてきたかな? 匂いはまだ…よかった…

基山20220101No31_R
本当に良い天気、ポカポカ気分で、昼寝をしたいくらい


基山20220101No33_R
筑後平野の浮島、花立山もクッキリ

基山20220101No34_R
草スキー場では、家族連れが凧揚げをしていました。凧見えないかなぁ…無理か?

基山20220101No38_R
サツマイナモリ 元気が無かったけれど、周りに沢山の蕾

基山20220101No39_R
葉の上に実があるから、センリョウだよね

基山20220101No41_R
本福寺まで降りてきた。清水の舞台風な建築物がある。

基山20220101No43_R
七福神 優しい顔ばかりでしたが、毘沙門天だけ怒っていました。

基山20220101No44_R
五重塔に別れを告げて

基山20220101No45_R
駐車場周りには、いつもの面々、ナズナ

基山20220101No46_R
スミレ 閉じかけ

基山20220101No47_R
ホトケノザ

基山20220101No48_R
久しぶりに、エミュー

基山20220101No49_R
一見すると怖い顔立ちなんだけど、性格は優しいそうで…本当かな?
正月ぐらいは大人しくということで、基山登山は本日の予定に入っていなかったのだけど、天気も良く、我慢できなかった…
絶好の晴天の中、令和4年初基山、気持ちの良い山行となりました。


kattenihanakotoba at 15:40|PermalinkComments(0)

2021年12月31日

Kizan with my feelings of gratitude

Kizan with my feelings of gratitude 2021-12-31

基山20211231No36_R
大晦日、家に居ても粗大ゴミ扱い…
風も強く、肌寒かったけれど、天気がいいので、日頃の感謝を込めて、基山へ登山納めに出かけました。

基山20211231No3_R
膝の調子もまずまずなので、久しぶりに水門からの周遊としました。

基山20211231No1_R
住吉神社の鳥居が修理されていた。白くなっていたので新調したのかな?と思ったのですが…

基山20211231No2_R
鳥居の柱の銘を見ると、「慶應三年・・・」とあったので、以前の鳥居の残骸を修理して立て直したようです。甚大な水害被害から、少しずつ復興しているのだな…と思うと嬉しかった。
狛犬たちはまだ修理中かな?早く帰っていて欲しいものです。

基山20211231No4_R
山中には花がありませんが、赤い実が沢山実っています。詳しくないので何とも言えませんが、ヤブミョウガの実かな?

基山20211231No6_R
米倉礎石群

基山20211231No7_R
礎石の配置から見て、どんな構造だったのだろうか?

基山20211231No9_R
鐘憧堂

基山20211231No5_R
この赤い実は、鋭いトゲトゲがあるので、アリドオシだよね

基山20211231No10_R
寒波で、基山にも雪が降ったようで、日陰には雪の名残がありました

基山20211231No11_R
つつみ 水が溜まってるのを見たことが無い…埋まってしまった?

基山20211231No12_R
木洩れ日の気持ち良い登山道

基山20211231No16_R
イズセンリョウ 赤だけでなく、地味だけど白い実だってあるんよね

基山20211231No13_R
東北門
バリエーションルートに誘惑されたけれど、膝が完治するまでは大人しくしておこうと自制しました

基山20211231No14_R
夏場は涼し気な水場だけど、寒そう…周辺は結構荒れ気味

基山20211231No15_R
冬枯れの道、気持ち良い

基山20211231No17_R
丸尾礎石群

基山20211231No18_R
礎石跡はどれも同じように見えるけれど、きっと違うんだろうな?
この辺りの礎石は数が多いので、沢山の建物があったんだろうか?大きな建物があったのだろうか?

基山20211231No22_R
礎石の周りが奇麗に整備されているみたいで、礎石はくっきりと浮き出ているように見えます。

基山20211231No21_R
この時期赤い実といえば、フユイチゴ

基山20211231No27_R
北帝門分岐のあたりは、雪が結構残っていた

基山20211231No26_R
霜柱もあったりして、サクサクと気持ちの良い冬音

基山20211231No28_R
遠くに宝満山、右膝が完治したら、試しに登りに行くことにしようかな

基山20211231No29_R
風が強く、肌寒いけれど、最高の晴天、身が引き締まる感じで気持ち良い

基山20211231No30_R
ヒサカキは開花準備中、まだ匂いもないので、可愛らしい

基山20211231No31_R
サザンカは終盤

基山20211231No33_R
見事な敷山茶花、何だか良いよね

基山20211231No32_R
青空とサザンカの相性はばっちり、美しい

基山20211231No34_R
半開きの花は、薔薇のようにも見えてたまらんねぇ

基山20211231No35_R
冬枯れの風景だけど、春になると八重桜が奇麗に咲く場所…楽しみだなぁ…

基山20211231No36_R
基山山頂 霊々石 正月仕様

基山20211231No39_R
天智天皇欽仰之碑 青空に映えるね

基山20211231No41_R
耳納連山を望みながら再び山中へ、昔この辺りは草茫々で、どこに道があるかもわからないほどだったのだけど、最近は手入れが行き届いていて有り難い限りです。

基山20211231No42_R
この赤い実はきっとアオキの実だよね?…と思うのだけど…

基山20211231No43_R
粟島大明神

基山20211231No44_R
水場も綺麗になっていて、少しずつ昔の姿を取り戻している

基山20211231No46_R
猿田彦神社は完全に取り壊されて無くなっていた
可愛らしかった三猿も姿を消していた…寂しいねぇ…

基山20211231No47_R
シマカンギク

基山20211231No48_R
サツマイナモリ まだ早いけれど、これから沢山咲き出すかな?

基山20211231No50_R
基山といえば、荒穂神社、昨日の高良大社に続いて、幸先詣りしました。
高良大社と荒穂神社は、ちょっとした因縁があるんだよね
古代、高良山と基山は、筑前筑後一帯の支配において、重要な価値のある場所だったんだろうなぁ…

基山20211231No51_R
御神木のクスノキは、推定樹齢440年なんだって、立派な大樹です。
大腸がん術後一年が過ぎていきましたが、今のところ検査結果も問題なく、再発もなく順調な経過です。すべてに感謝、感謝です。
悔いの無いようにすべてに全集中、新たな年を迎えることにしようと心に決めた次第です。
とりあえず、右膝のリハビリに集中しよう…普段の生活には問題ないのですが、捻りが加わるとズキッとくるので、まだまだ用心…用心…
焦らずにゆっくりといくことにしましょう。


kattenihanakotoba at 16:26|PermalinkComments(0)

2021年12月11日

くもりガラスを… 基山

くもりガラスを… 基山 2021-12-11

基山20211211No26_R
右膝回復に向けて、低山リハビリ第二弾は、基山(草スキー場の駐車場から)にしました。
今日のメインは、この時期の覇者、サザンカ!
山茶花を見ると思わず、「くもりガラスを、手で拭いて、あなた・・・」と口ずさんでしまうのは、私だけでしょうか?
歌詞は一番しか知らないのだけど、散策中、ずっと鼻歌を歌いながら歩いていました。

基山20211211No1_R
草スキー場駐車場スタート 駐車場横のサザンカも見事に咲いていて期待できそう

基山20211211No2_R
駐車場付近は野草の宝庫、久しぶりにカタバミを収めて…

基山20211211No3_R
大好きなオオイヌノフグリがもう咲いていた

基山20211211No5_R
イヌガラシは終盤かな?

基山20211211No46_R
ノコンギクも終わりだねぇ…

基山20211211No30_R
基山山頂 霊々石

基山20211211No32_R
オニタビラコも初冬というのに咲き出した、結構年中咲いている感じだね

基山20211211No31_R
シマカンギクは、傷みが目立ち始めたかな?

基山20211211No28_R
一見すると、ツワブキにも見えますが、大きさが圧倒的に小さく、シマカンギクよりも一回り大きいぐらいのキク系の花? 何という菊だろうか? 先ずはノギクとしておこう

基山20211211No47_R
ピースしまくりのハコベ

基山20211211No29_R
スミレも咲き出して、春間近…なはずがない、12月だもんね

基山20211211No54_R
フユイチゴ 美味しそう

基山20211211No33_R
しっかりと草刈りがされており、綺麗な山頂となっています

基山20211211No39_R
基山のサザンカ、思いっきり咲きまくっています

基山20211211No25_R
何で山茶花と書いて、サザンカなのだろうか?

基山20211211No26_R
中国語でツバキ類一般を「山茶」というらしく、その花という事で「山茶花」、中国語の読み「サンサカ」が訛って、「サザンカ」という事らしいです。もとは「さんざか」と言ったそうですが、音位転換し、現在の読みが定着したんだとさ…複雑…

基山20211211No37_R
陽が射してくると、サザンカが輝き出します

基山20211211No35_R
青空に映えるよね

基山20211211No45_R
基山のサザンカは赤とピンクが主体なので、植栽なのでしょうが、そんなことは、美しければどうでもいい事

基山20211211No38_R
山茶花全般の花言葉は「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」なんだけど、色別に異なる花言葉もあるようです

基山20211211No7_R
赤い花「謙譲」「あなたがもっとも美しい」

基山20211211No8_R
ピンクの花「永遠の愛」

基山20211211No19_R
白い花「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」

基山20211211No40_R
山茶花は落花しても、敷き紅葉ならぬ、敷き山茶花で楽しめる

基山20211211No49_R
モミジもまだ残っていて、サザンカとコラボレーション中

基山20211211No51_R
紅葉はまだいけそうかな?

基山20211211No52_R
サツマイナモリも咲き出した模様

基山20211211No53_R
大好きな蕊がピンクのサツマイナモリもあって大満足

如意輪寺20211211No1_R
紅葉は終わっているだろうけれど、如意輪寺にちょっと立ち寄り

如意輪寺20211211No3_R
如意輪寺で時々見かける不可解な 雄ガエル? 蛙に、おチ〇チ〇 や タ〇タ〇 なんて付いていないよねぇ…種を超越した蛙なのだろうか?

如意輪寺20211211No4_R
如意輪寺本堂では、シャボン玉がまだ漂っていました

如意輪寺20211211No11_R
シャボン玉を撮るのに苦労したけれど、結構いいのが取れたんじゃないかな?
自己満足… いかがでしょうか?

如意輪寺20211211No5_R
年々派手になってきているような気がするお寺の本堂、昔の方が好きだったなぁ…

如意輪寺20211211No6_R
癌切不動明王に健康祈願、再発しないように祈念、しっかりと手を合わせてきました

如意輪寺20211211No2_R
紅葉もちょこっと残っていて、お地蔵さんも気持ちよさそうな佇まい

如意輪寺20211211No27_R
「空飛ぶカエル」ようと分からんけど、運気上昇などの思いを込めて飾られているそうで、何でもかんでもカエルなんだね

如意輪寺20211211No32_R
紅葉も最後のようでしたが、それなりに楽しめて、満足!満足!!
まだ痛みはありますが、膝の調子も日毎に良くなっているようで嬉しい。


kattenihanakotoba at 19:13|PermalinkComments(0)

2020年12月03日

山茶花満開 基山

山茶花満開 基山 2020-12-02

基山20201202No18
もうそろそろ、基山のサザンカも見頃であろうと思って出かけました。
サザンカだけでなく、紅葉も残っており、秋の残花、気の早い春花… いろいろと楽しめました。

基山20201202No1
駐車場の紅葉は見頃でした。

基山20201202No2

基山20201202No73
結構いい感じに染まっています。

基山20201202No72
駐車場のサザンカも良い感じで、期待できそう。

基山20201202No12
ノコンギク 秋の残花たちも一生懸命頑張っていました。

基山20201202No34
キツネノマゴ

基山20201202No43
アキノタムラソウ 息が長いね… ちょっと痛々しい姿だけど…

基山20201202No40
ベニバナボロギク

基山20201202No54
シマカンギク

基山20201202No36
フユイチゴ

基山20201202No37
野菊 名前はわからない…

基山20201202No39
クルリンパ 健在!!

基山20201202No33
冬枯れの様相 寂しい季節になってきました。

基山20201202No14
サザンカ 満開!!

基山20201202No23
思わず、「曇りガラスを・・・」口ずさんでしまいます。年齢を感じるかな?

基山20201202No16
痛みも少ない奇麗な花が沢山ありました。

基山20201202No24

基山20201202No28

基山20201202No31
サザンカの敷き紅葉も Good!

基山20201202No26

基山20201202No49
久々の「霊々石」 随分と基山はご無沙汰だったもんね…

基山20201202No57
アザミも咲いていた。

基山20201202No96
ヘビイチゴ 久しぶりにいろいろな花々に出会えた感じです。秋花頑張っています。

基山20201202No20
ピンクのサザンカ

基山20201202No44
花の散り方が、ちょっと違う…?

基山20201202No71
椿のように花ごと落ちている… 種類が違うのかな?

基山20201202No68

基山20201202No66
基山のサザンカは、もうしばらく楽しめそうです。

基山20201202No61

基山20201202No7
オオイヌノフグリ 気の早い春の花々も沢山咲いていました。

基山20201202No10
カキネガラシ

基山20201202No11
ホトケノザ 秋花と言ってもいいほどこの時期にどこにでも咲いている… お調子者かな?

基山20201202No13
ハコベ 季節感無くなっちゃいそう…

基山20201202No63

基山20201202No32
ニョイスミレ 菫も咲き出した?

基山20201202No64
タチツボスミレ? 

基山20201202No42
ムラサキケマン 春花も沢山咲き出して、何だか変な感じだけど嬉しいねぇ…

基山20201202No77
サツマイナモリ このモワモワ感が、たまりまっしぇーん!!

基山20201202No78
本福寺 帰りにちょっと寄り道…

基山20201202No79
扁額の上の龍が大好きなんだよなぁ

基山20201202No80
体調回復を祈念して、古来から難病・大病の秘薬とされている「お瀧の水」をしっかりと頂きました。

基山20201202No85
五重塔の周りの紅葉もい感じです。

基山20201202No93
五重塔と紅葉のコラボレーションは最高だね

基山20201202No98
思っていた以上に季節を超えた沢山の花々に出会えて、とても楽しい散策となりました。

kattenihanakotoba at 10:56|PermalinkComments(0)