シラヒゲソウ

2023年08月30日

ぶらっと 阿蘇・九重

ぶらっと 阿蘇・九重 2023-08-27

タデ原湿原20230827No25_R
昨日は、ダイサギソウをはじめ晩夏の阿蘇野草を堪能したので、今日は、ぶらっと阿蘇・九重の花々を散策しながら帰ることにしました。
元気な頃は、一日で廻っていたコースですが、股関節の調子が悪く、二日に分けての花散策、おかげ様でゆっくりと阿蘇の夜を楽しむことが出来、塞翁が馬…といったところですかねぇ…

南阿蘇ビジター20230827No98_R
先ずは、南阿蘇ビジターセンターへ、日本三大民間薬の一つ、ゲンノショウコが出迎えてくれました。下痢、整腸、利尿、強壮に効くようですよ。

南阿蘇ビジター20230827No96_R
紅白揃い踏み、甲乙つけがたいけれど、白の方が好きかな?
花言葉は「憂いを忘れて」「心の強さ」

南阿蘇ビジター20230827No11_R
フシグロセンノウ 以前は林道沿いでも咲いていたのですが、最近はめっきりと数が少なくなってあまり見かけない、寂しいねぇ…
花言葉は「恋のときめき」「機転」「機智」「ウィット」

南阿蘇ビジター20230827No2_R
フジカンゾウ 花言葉は「背伸びした恋」

南阿蘇ビジター20230827No3_R
フジカンゾウに似た、ヌスビトハギ 花言葉は「略奪愛」

南阿蘇ビジター20230827No34_R
ヌスビトハギに似た、ミズヒキ 小さくて可愛らしい
花言葉「慶事」「祭礼」「感謝の気持ち」「喜び」「祝い」「寿」

ヒゴタイ公園20230827No48_R
小っちゃい花代表、イヌタデ 秋に向けて勢いづくタデ科
花言葉は「あなたのお役に立ちたい」

南阿蘇ビジター20230827No19_R
ミズタマソウ 花言葉は「心の美しさ」
人知れずひっそりと咲いている佇まいがたまらん

南阿蘇ビジター20230827No26_R
ハグロソウ 愛しのローリングストーンズ
花言葉は「想い抱く」「規格外」

南阿蘇ビジター20230827No42_R
シオン 秋に向けてキク科勢力拡大中
花言葉は「追憶」「君を忘れない」「遠方にある人を思う」

南阿蘇ビジター20230827No48_R
キク科のクルクル 好きなんだよなぁ…

南阿蘇ビジター20230827No50_R
クルマバナ? 一回り大きい感じがする

南阿蘇ビジター20230827No51_R
花言葉は「悲しくそして美しく」 洒落とんしゃぁねぇ

南阿蘇ビジター20230827No54_R
オタカラコウ 花言葉は「陽気」

南阿蘇ビジター20230827No57_R
エゾミソハギ 花言葉は「純愛」「愛の悲しみ」

南阿蘇ビジター20230827No70_R
ツルボ も咲き出した。意外に大好きなんだよね。花言葉は「誰よりも強い味方」「流星のような」「不変」「我慢強い」「寂しさ」「悲しみ」

南阿蘇ビジター20230827No78_R
オトコエシ ポツポツと咲き出した姿はいつも見るオトコエシとと違って、可愛らしく面白い。花言葉は「野性味」「慎重」「賢明」

南阿蘇ビジター20230827No79_R
ホソバシュロソウ 終盤かな?

南阿蘇ビジター20230827No38_R
ツリフネソウ
南阿蘇ビジターセンターでは、以前は見渡す限り、ツリフネソウの類が咲き乱れていたのですが、ここ数年激減した感じがする。

南阿蘇ビジター20230827No88_R
キツリフネ 阿蘇から九重に向かう林道沿いにも溢れんばかりに咲き誇っていたのに見る影もなく激減している。気象状況の変化かな?

南阿蘇ビジター20230827No81_R
ハガクレツリフネ ツリフネソウの中では、一番好き
ツリフネソウの花言葉は沢山あって「安楽」「心を休める」「期待」「詩的な愛」「私に触れないで下さい」「私に触らないで」

南阿蘇ビジター20230827No97_R
アソノコギリソウ 健胃強壮に効ありなんだって

南阿蘇ビジター20230827No66_R
バアソブ いつも見る基山の花より小さい感じがする

南阿蘇ビジター20230827No76_R
バアソブの宇宙はいつ見ても素晴らしい

池山水源20230827No7_R
池山水源 10年ぶりぐらいかな?

池山水源20230827No16_R
池山水源はノブキ天国 可愛らしい小花の集合体
花言葉は 「執着」「長すぎた春」

池山水源20230827No13_R
「ひっつき虫」に変身中 面白い花だよねぇ…

池山水源20230827No20_R
ミゾカクシ 美しい鶴の舞
花言葉は「悪意」「謙遜」「譲る心」「思わせぶり」「意表をつく人」

ヒゴタイ公園20230827No1_R
イヌトウバナ 小さな小さな花 見過ごしちゃうよね

ヒゴタイ公園20230827No2_R
ツユクサ とんでもなく咲きまくっている

ヒゴタイ公園20230827No49_R
異常な数のミッキーマウス
花言葉は「尊敬」「恋の心変わり」「なつかしい関係」

ヒゴタイ公園20230827No13_R
アラゲハンゴンソウ?
花言葉は「正義」「公平」「あなたを見つめる」

ヒゴタイ公園20230827No9_R
ここ数年タデ原湿原のヒゴタイは激減している感じだったので、ヒゴタイを見るため、ヒゴタイ公園まで足を延ばしました。

ヒゴタイ公園20230827No8_R
ヒゴタイ公園だけあって、ヒゴタイ咲きまくり状態
花言葉は「実らぬ恋」

ヒゴタイ公園20230827No34_R
オミナエシとのコラボレーション なかなか美しい

ヒゴタイ公園20230827No16_R
頭の先っちょが、ちょっとクルクル…

ヒゴタイ公園20230827No6_R
あっという間に、クルクルクルリンパ たまらんねぇ…

ヒゴタイ公園20230827No43_R
カワラナデシコ 花言葉は「大胆」「可憐」

ヒゴタイ公園20230827No37_R
ヤマトラノオ 花言葉は「冷えきった愛」

ヒゴタイ公園20230827No31_R
夏に咲く青紫色の花は、涼し気でよろしおます

ヒゴタイ公園20230827No44_R
コスモスも咲き出し、秋近し…

ヒゴタイ公園20230827No50_R
エゾミソハギの周りには、幸せを呼ぶブルービー、ルリモンハナバチが飛び交っていました。ミツバチの仲間だそうです。

ヒゴタイ公園20230827No54_R
自分では巣をつくらずに他のハチの巣に卵を産みつけ、子育てをすべて任せてしまう「労働寄生」と呼ばれる生態なんだそうで、本当に幸せを呼んでくれるのだろうか? ちょっと心配になってしまう。

タデ原湿原20230827No58_R
タデ原湿原

タデ原湿原20230827No1_R
サワギキョウ 賑やかに咲いていました

タデ原湿原20230827No2_R
花言葉「高貴」「繊細」「悪意」「敵意」「乙女の魅力」「特異な才能」

タデ原湿原20230827No11_R
シムラニンジン 絶好調

タデ原湿原20230827No53_R
コウライトモエソウ まだ咲いていてくれて、ありがとう

タデ原湿原20230827No9_R
アケボノソウ も咲き出して、秋近し
花言葉は「前向き」「今日も元気で」

タデ原湿原20230827No14_R
コバギボウシ 終盤かな

タデ原湿原20230827No16_R
ワレモコウ いよいよ秋だねぇ…

タデ原湿原20230827No41_R
ミズトンボ 花言葉「異種への転生」「芯の強さ」

タデ原湿原20230827No43_R
湿原のダース・ベイダー 凄い形相

タデ原湿原20230827No48_R
シラヒゲソウ 今日一番元気な花、タデ原湿原中で咲きまくり

タデ原湿原20230827No25_R
非常に複雑な形の花、神様の創造力には頭が下がります。どこがどうなっているのかさっぱり分からない花の構造、面白いねぇ…

タデ原湿原20230827No40_R
メバチソウの仲間だそうで、花弁の縁が糸状に細裂して白い髭のようになっていて、白髭草ということらしい。

タデ原湿原20230827No18_R
根からハート型の葉を付けるそうで、花言葉は「愛情の絆」
美しい! たまりまっしぇーん!!

タデ原湿原20230827No65_R
マツムシソウ と ベニシジミ
阿蘇・久住のぶらっと花散策 楽しかった
9月に入るといよいよ秋突入、忙しくなりそうですね



kattenihanakotoba at 08:45|PermalinkComments(0)

2022年08月29日

白髭爺と鷺の舞 阿蘇・九重

白髭爺と鷺の舞 阿蘇・九重 2022-08-28

小田の池20220828No30_R
お盆明け毎年楽しみにしている シラヒゲソウ 案ずる生むが易し、しっかりと咲いていました。
サギソウ、ダイサギソウは、青空の中、気持ちよさそうに優雅に舞い踊り、草原ではカルメンがスカートを翻して踊っていました。
予想以上の収穫もあって、楽しい阿蘇・九重の花散策でした。

小田の池20220828No5_R
青空の中、風もほとんどなく、美しい湿原風景に出会えました。

小田の池20220828No86_R
湿原への道すがら、ワレモコウが咲いていて、晩夏の様相、
意外にも、ワレモコウは、薬用植物の一つでもあり、根は止血・収斂剤、下痢止めに利用されていたそうです。

小田の池20220828No85_R
ギンリョウソウモドキも頭を出してきて、秋の気配たっぷり

小田の池20220828No2_R
ミゾカクシ ちょっと驚いたけれど、湿原の近くで湿っぽいもんね
花言葉に「意表をつく人」というのがあって、まさに意表を突かれてしまった

小田の池20220828No6_R
湿原にはいつもの面々 コケオトギリ

小田の池20220828No7_R
イトイヌノヒゲ

小田の池20220828No11_R
カンガレイ 注目度は低いようだけど、これでも花なんだよね

小田の池20220828No61_R
サワギキョウ 意外にも有毒植物

小田の池20220828No58_R
サワギキョウには、沢山の花言葉があります。「高貴」「繊細」「悪意」「敵意」「乙女の魅力」「特異な才能」「美しさに優る値打ち」

小田の池20220828No66_R
サワギキョウの傍らには、ミズトンボ

小田の池20220828No35_R
久しぶりに生き生きとした、みずみずしいミズトンボを見ました
花言葉 「異種への転生」「芯の強さ」

小田の池20220828No36_R
それにしても凄い形相だよね 湿原のダース・ベイダー

小田の池20220828No33_R
ナガボノシロワレモコウ
氷河時代の生き残りらしい… 残念ながら、赤はなかった

小田の池20220828No47_R
ヒメシロネ 小さな赤紫の斑点がたまらんねぇ…お久しぶり
花言葉「逆風を耐え忍ぶ」なんだって、何を耐え忍んでいるのだろうか?

小田の池20220828No41_R
駆瘀血(血の滞りを治す)作用があり,閉経,月経不順,産後の腹痛,打撲傷,へびの咬み傷などに用いられるそうです。

小田の池20220828No48_R
ヒメシロネの傍らに、シラヒゲソウ

タデ原湿原20220828No22_R
いろいろな花が咲いていて目移りしちゃうけれど、本日の目的「シラヒゲソウ」

小田の池20220828No30_R
ウメバチソウ属ということで、よく見ると似ているような気もする。
花言葉は「愛情の絆」 見た事が無いけれど、根からハート型の葉を付けるらしい

小田の池20220828No49_R
白髭状の花弁、雄蕊に仮雄蕊… 見れば見るほど複雑な構造だよねぇ…
神様の創造力には、完敗、脱帽…

小田の池20220828No9_R
ミミカキグサ 地中に捕虫嚢を付け、プランクトンなどを捕まえる食虫植物
5mmほどの小さな花なんだけど、地中に捕虫嚢を付け、プランクトンなどを捕まえる食虫植物なんだよね。そういえば、モウセンゴケも小さな花だよなぁ…食虫植物は、見かけによらず強者揃い

小田の池20220828No17_R
ホザキノミミカキグサ この愛嬌のある、お惚け顔が大好き
小さな花だけど、日本産のミミカキグサ類では最大なんだって

小田の池20220828No25_R
ミミカキグサの花言葉「疑惑」「夢より素敵な現実」
小さくて可愛らしい花なのに食虫植物、花言葉が「夢より素敵な現実」とは… 恐ろしい現実…のような気がする

小田の池20220828No70_R
サギソウ もう咲いていないかなと思っていましたが、ありがたいことに数輪でしたが、咲き残っていました。傷みも少なく綺麗に咲いていた。

小田の池20220828No82_R
元気なサギソウ、気持ちよく飛び回っている。飛んでいる姿は、まさに白鷺、青空に映えて、美しい姿

タデ原湿原20220828No7_R
ヒゴタイは終盤 ザビエル風に上の方が…

タデ原湿原20220828No8_R
大好きなクルリンパ状態は終了のようで、トゲトゲしていました…残念…

タデ原湿原20220828No12_R
そよ風に吹かれ、気持ちよさそうに揺れていた クサフジ

タデ原湿原20220828No33_R
キセルアザミ
花言葉「批評家」「触れないで」「反抗と無愛想」「厳格」
下向きに咲いて大人しそうな花なのに、けっこうきつい花言葉だったのね…

タデ原湿原20220828No36_R
タムラソウ
花言葉「あなただけ」「あなただけが好き」「秘密」 棘が無いからかな?

タデ原湿原20220828No17_R
タデ原では人気薄みたいだけど、大好きな小花の集合体 シムラニンジン

タデ原湿原20220828No2_R
薄幸の花 マツムシソウ 秋だねぇ

タデ原湿原20220828No38_R
コウライトモエソウ タデ原湿原に点々と咲いていました。
オトギリソウの仲間だったとは知らなかった。環境省絶滅危惧ⅠB類

タデ原湿原20220828No26_R
アケボノソウ もうすぐ秋ですね
アケボノソウが咲いているとは… 頭の中に全くなかった… 嬉しい誤算

タデ原湿原20220828No29_R
あまり聞き慣れないのだけど、アケボノソウは、二年草(二年生植物)
二年草とは、1年目に茎や葉、根などの栄養器官を形成し、休眠して越冬、2年目の春または夏に開花し、種子を生産して枯れ、生活環を終えるんだとか… 少々面倒くさい咲き方をしているだけに、愛しい気もする花だね

タデ原湿原20220828No44_R
晩夏、最後の力を振り絞っているかのように咲く コオニユリ 立派です
当初はここまでの予定だったのだけど、美しく咲くサギソウの舞を見て、大きい奴にも会いたくなった。時間もあるようだし、急遽、阿蘇方面へ向かいました。

南阿蘇ビジター20220828No1_R
フジカンゾウ 結構花期が長いのかな?

南阿蘇ビジター20220828No5_R
ミズタマソウは、力強くしっかりと水玉を抱えていました

南阿蘇ビジター20220828No13_R
エゾミソハギ 終盤だけど綺麗に咲いていた

南阿蘇ビジター20220828No9_R
ツルボ 咲き出したみたいです。秋になると突然、葉や茎を伸ばし花を咲かせることから「流星のような」という花言葉もあるようです。

南阿蘇ビジター20220828No12_R
オタカラコウ だよね…
 
南阿蘇ビジター20220828No33_R
キツネノカミソリがまだ咲いていた

南阿蘇ビジター20220828No17_R
ヤツシロソウもまだ咲いていた 結構しぶといね

南阿蘇ビジター20220828No27_R
フシグロセンノウ

南阿蘇ビジター20220828No24_R
花言葉「恋のときめき」「機転」「機智」「ウィット」

南阿蘇ビジター20220828No15_R
ツリフネソウ 今年は裏年? 不作?

南阿蘇ビジター20220828No43_R
ハガクレツリフネ 南阿蘇ビジターには、この時期、腐るほどにツリフネソウの類が咲きまくるのですが、今年は探さないと見つけることができない… 異常気象? どうなっているのだろうか? 心配だ…

南阿蘇ビジター20220828No48_R
やっと見つけた キツリフネ ツリフネ系は来年の復活を期待します

小田の池20220828No88_R
ゲンノショウコ 赤

南阿蘇ビジター20220828No49_R
ゲンノショウコ 白 どちらかというと白花の方が好き

俵山20220828No4_R
ロクオンソウ ガガイモ科カモメヅル属 どちらの特徴も持ち合わせていて、納得

俵山20220828No17_R
ヒメハギ咲き出して、いよいよ秋だねぇ

俵山20220828No21_R
ヒメノボタン

俵山20220828No9_R
絶滅危惧種何だけど、阿蘇の草原には咲きまくっている

俵山20220828No33_R
若干広めの紅紫色の花弁は、やや波打って広がり、カルメンがスカートの裾を翻して、クルクルと回りながら踊っているかのようにも見える。

俵山20220828No30_R
妖艶で、優雅で、美しい花 いいねぇ…

俵山20220828No12_R
花言葉は、「優雅」「愛情ある環境」
黄色い雄蕊の感じが何とも言えない 面白い花

俵山20220828No42_R
タヌキマメ 花言葉「愛嬌」

俵山20220828No38_R
真に狸、可愛らしい顔立ち、最高だね

俵山20220828No43_R
昨年は見事に刈り取られていて、見ることができなかったけれど、今年は出会えて良かった。牧場主のご厚意かな? そんなこと無いか…普通気にも留めないよなぁ…

俵山20220828No48_R
ダイサギソウ 咲いていて良かった 神様に感謝!

俵山20220828No51_R
予定を変更して、阿蘇まで出向いたのは、すべてダイサギソウのため

俵山20220828No56_R
ここ数年は、株数も増えて、探さなくともあちらこちらに咲いている 嬉しい

俵山20220828No57_R
ダイサギソウは、可憐ではあるが凛としており、大人の清楚さ、繊細さを感じさせる美しい花、たまらんねぇ…

俵山20220828No66_R
思いっきり羽を伸ばし、阿蘇の草原を自由に可憐に飛びまくっている
たまりまっしぇーん!!

俵山20220828No67_R
今注目の的『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』のひとつ、航海士のナミ像

俵山20220828No69
セクシーで、いわっしぇまっしぇーん!!
楽しい阿蘇・九重花散策でした。


kattenihanakotoba at 22:05|PermalinkComments(0)

2021年08月24日

いつの間にか…晩夏 タデ原湿原

いつの間にか…晩夏 タデ原湿原 2021-08-22

タデ原湿原
菊池渓谷でのナツエビネ観賞後まだ時間も早いので、ついでにタデ原湿原に寄り道、ついでといっても結構時間はかかりましたが…
シラヒゲソウ、ヒゴタイ…etc.と気難し屋のあの花を求めて、タデ原湿原花散策!
いつの間にか夏が終わりかけ、秋の気配をひたひたと感じました。

タデ原湿原20210822No1_R
雨雲らしき雲に覆われ、スッキリしない天気ですが、雨には降られませんでした。

タデ原湿原20210822No4_R
どこにでも咲き、普通に見かけるノブキですが、小さな花の集合体は可愛らしい…
たまらんねぇ… ツボです。

タデ原湿原20210822No2_R
コオニユリ

タデ原湿原20210822No20_R
下界では終盤でしょうが、タデ原ではまだ現役で頑張っていました。

タデ原湿原20210822No19_R
イタドリ(雄花)
生命力が強く、薬草でもあります。

タデ原湿原20210822No25_R
気分も上々で、久々にカメラに収めた、キンミズヒキ

タデ原湿原20210822No7_R
シムラニンジン
意外にも絶滅危惧種だった… どこにでもありそうな花だけど希少だったんだね。

タデ原湿原20210822No9_R
サワギキョウ 意外に、これも絶滅危惧種

タデ原湿原20210822No10_R
時期が悪かったのかな? 元気がなく、干乾び気味のサワギキョウ… 残念

タデ原湿原20210822No27_R
ウド 一見すると、カギカズラ的な花だよね

タデ原湿原20210822No29_R
サワヒヨドリ
花には見えない… 傷んでいたものばかりで、あまり美しくなかったかな?

タデ原湿原20210822No37_R
ミズトンボ
花言葉「芯の強さ」

タデ原湿原20210822No46_R
ミズトンボも今年は元気が無さそう… この花も絶滅危惧種らしい

タデ原湿原20210822No44_R
トンボというよりも、宇宙人、ダースベイダーの方がしっくりくる

タデ原湿原20210822No76_R
シラヒゲソウ

タデ原湿原20210822No52_R
何とも信じられないような神様の造形物 これまた絶滅危惧種です。

タデ原湿原20210822No58_R
ウメバチソウの仲間なので似ているけれど、ウメバチソウ以上の複雑な形をしています。

タデ原湿原20210822No98_R
まだちょっと早いかな?と思っていたのですが、タデ原湿原のシラヒゲソウは、我が世の春とばかりに咲き誇っていました。
秋近し… 秋の花々が咲きだした感じ…

タデ原湿原20210822No61_R
星形ライオン に見えない?

タデ原湿原20210822No78_R
シラヒゲソウの花言葉「愛情の絆」
根からハート型の葉を付けるということなので、そこからきているのかな?

タデ原湿原20210822No86_R
ミズオトギリ
可愛らしいピンクの花なのですが、非常に気難しい花です。

タデ原湿原20210822No94_R
花は午後に開き、夕方に閉じる一日花で、私の感覚としては、午後3時半から4時頃が見頃かと思います。これまた、絶滅危惧種…

タデ原湿原20210822No89_R
花言葉「秘密」「怨み」 オトギリソウの花言葉からきているみたい

タデ原湿原20210822No100_R
夏のタデ原湿原といえば、ヒゴタイなのですが、終盤に近付いてきたかな?
これも絶滅危惧種… タデ原湿原に咲く花は絶滅危惧種ばかり、貴重な湿原なのです。

タデ原湿原20210822No102 (2)_R
風車のようなクルクルは、いつ見てもたまらんねぇ…

タデ原湿原20210822No110_R
頭のほうだけ開花しているヒゴタイを見て、昭和の爆笑王、初代林家三平を思い出してしまうのは、私だけだろうか?
どうも、すいませーん!!
ヒゴタイの花言葉「実らぬ恋」
よしこさーん、こっち向いて・・・なのかな? 誰も知らないかな?

タデ原湿原20210822No117_R
ワレモコウ
風にそよぐ姿は風情があるのですが、ピントが合わない…苦労します

タデ原湿原20210822No113_R
ワレモコウの花言葉「変化」「愛慕」

タデ原湿原20210822No111_R
マツムシソウ
花言葉「叶わぬ恋」「私はすべてを失った」「不幸な愛情」

タデ原湿原20210822No114_R
日本で紫色は高貴なイメージなのですが、西洋では悲しみをあらわす色なのだそうで、悲しげな花言葉になったようです。

タデ原湿原20210822No118_R
タデ原湿原でいつも見ている花々なのですが、絶滅危惧種ばかり… 貴重な湿原であるということを改めて知らされました。大切にしなくちゃね!!
マツムシソウを見たら、天山に行きたくなった… 一ノ峯でもいいかな…



kattenihanakotoba at 08:45|PermalinkComments(0)

2020年09月14日

秋朝露のタデ原湿原

秋朝露のタデ原湿原 2020-09-13

シラヒゲソウ(タデ原20200913)No6
昼からは晴れてくる…という天気予報だったのですが、朝は霧雨の混じる何とも言えない天気…
傘をさすほどでもなく、薄ら寒い秋の朝露に濡れたタデ原湿原の花散策と洒落ました。
本日の目的は、シラヒゲソウとアケボノソウ。

ウドタデ原20200913No1
ウド タデ原湿原に着くまでにいろいろな花の誘惑…

ノブキタデ原20200913No2
ノブキ どこにでも咲いているような花で、ほとんどの人が気にも留めないかと思いますが、私としては、小さな花の集合体みたいなのが結構ツボです。

アケボノソウ(タデ原20200913)No6
アケボノソウ 朝露に濡れる姿もなかなかのもの

アケボノソウ(タデ原20200913)No5
タデ原湿原に入るとすぐに接待していただきました。

アケボノソウ(タデ原20200913)No3
月光仮面のような花びらの柄 たまりまっしぇーん!!

アケボノソウ(タデ原20200913)No4
秋を感じさせてくれる可愛らしい花です。

シムラニンジンタデ原20200913No4
シムラニンジン 朝露に濡れて、なんじゃわからんようになっていますが、キラキラしていました。

サワギキョウタデ原20200913No6
サワギキョウ さすがに終盤、息絶え絶え… といった感じかな?

タデ原20200913No15
アキノキリンソウ この花は太陽の下の方が似合う。

サワヒヨドリタデ原20200913No44
サワヒヨドリ ただでさえモジャモジャしているのに、朝露も混じってなんじゃわからんような状態…
面白いねぇ…

ツクシフウロ(タデ原20200913)No1
ツクシフウロ

ツクシフウロ(タデ原20200913)No2
朝露に濡れていい感じ

ツクシフウロ(タデ原20200913)No4
大きなゲンノショウコ… といった様相です。

ツクシフウロ(タデ原20200913)No8
艶やかで美しい

ホクチアザミタデ原20200913No39
ホクチアザミ? ちょっとショボクレ気味

キセルアザミタデ原20200913No61
キセルアザミ アザミはあまり詳しくないけれど、自信無さげに下向いているので、キセルアザミでしょう。

タムラソウ(タデ原20200913)No2
タムラソウ アザミに似ているけど違うんだよね。アザミ属ではなくてタムラソウ属… 自立している…

タムラソウ(タデ原20200913)No1
クルリンパは、すごいことになっていました。

シラヒゲソウ(タデ原20200913)No5
シラヒゲソウ 本日の本命

シラヒゲソウ(タデ原20200913)No1
ウメバチソウの仲間

シラヒゲソウ(タデ原20200913)No3
それにしても、複雑な形、神の創造力に感服です。

シラヒゲソウ(タデ原20200913)No8
朝露に濡れて、キラキラ輝いていて美しい

ヒゴタイタデ原20200913No99
ヒゴタイ タデ原湿原といえばヒゴタイなんだけど、さすがに終盤でした。

マツムシソウ(タデ原20200913)No1
マツムシソウ

マツムシソウ(タデ原20200913)No2
規則性のない、バラバラな感じがいい。不規則、アンバランスな美しさ。

マツムシソウ(タデ原20200913)No7
蕾だって可愛い

マツムシソウ(タデ原20200913)No5
マツムシソウ… 次は天山で会えるかな?
天気はいまいちでしたが、楽しい散策でした。
次なる目的地は、リベンジできるかな? 愛嬌一杯のあいつを探しに…



kattenihanakotoba at 11:44|PermalinkComments(0)