イトラッキョウ

2021年10月31日

イト、オトメ、オカマ?? 佐志岳

イト、オトメ、オカマ?? 佐志岳 2021-10-30

佐志岳20211030No97_R
大腸がんの手術から約一年、検査の結果はまずまず良好、無事生き延びたことを喜び、平戸へ一泊旅行
イトラッキョウ、オトメラッキョウを求めて、変わらぬ平戸の花々を愛でるために、先ずは佐志岳へ
依然と変わりなく、可愛らしく咲き続けている姿に感動しました。

佐志岳20211030No108_R
佐志岳は、遠目に見ると、猿にも見えるし、土竜にも見える…面白い花の山

佐志岳20211030No1_R
ツルソバ 平戸をはじめ、長崎県の海岸沿いには沢山咲いているよね

佐志岳20211030No3_R
ツワブキ 道沿いはもちろんのこと、平戸島の到る所に咲きまくり

佐志岳20211030No4_R
アップにすると、何時ものクルリン 可愛らしい…

佐志岳20211030No5_R
今年も何時ものようにいろいろな花が咲き誇っているだろうか?

佐志岳20211030No6_R
ノコンギク

佐志岳20211030No8_R
タヌキマメが、何とか咲き残っていてくれました 感謝!

佐志岳20211030No15_R
アキノキリンソウ

佐志岳20211030No7_R
メカルガヤとススキの草原が広がる

佐志岳20211030No38_R
チョウセンノギク

佐志岳20211030No16_R
佐志岳の賑やか師、チョウセンノギク

佐志岳20211030No10_R
ピンクがかったチョウセンノギクもなかなか Good!

佐志岳20211030No39_R
純白で清楚な感じのチョウセンノギク

佐志岳20211030No41_R
こんなに派手なチョウセンノギクもある…実に面白い

佐志岳20211030No69_R
チョウセンノギクとイトラッキョウのコラボレーション

佐志岳20211030No17_R
ヒナヒゴタイ

佐志岳20211030No27_R
ヒメヒゴタイにそっくりだけど、微妙に違うんだよねぇ

佐志岳20211030No31_R
ヒメヒゴタイに比べて、蕾がちょっと面長

佐志岳20211030No37_R
咲いた姿は、ヒメヒゴタイにそっくりだよね

佐志岳20211030No26_R
晴れていたら、もっと景色が良いのだけど…雨が降らない分良しとしましょう

佐志岳20211030No29_R
先っちょがちょっとクルッとなっていて可愛らしい

佐志岳20211030No90_R
ムラサキセンブリ

佐志岳20211030No43_R
ムラサキセンブリとイトラッキョウもコラボレーション

佐志岳20211030No79_R
佐志岳のムラサキセンブリは、ストライプの紫が濃い感じがする

佐志岳20211030No98_R
斜面に密集、足の踏み場を考えながら登る

佐志岳20211030No102_R
気持ちの良い風が吹き、久しぶりの佐志岳に酔いし得る

佐志岳20211030No64_R
ダンギクもほとんど枯れていましたが、何とか咲き残っていてくれたものもあり、感謝至極

佐志岳20211030No22_R
イトラッキョウ 咲きまくり

佐志岳20211030No20_R
タイミングが良かったのか、今までで最高の咲きっぷり

佐志岳20211030No24_R
ヤマラッキョウのように、輪になって咲いているイトラッキョウ

佐志岳20211030No30_R
小さくて可愛らしい、愛おしい花

佐志岳20211030No48_R
薄ピンクのが好みかな?

佐志岳20211030No59_R
蕾も沢山あり、まだまだ楽しめそう

佐志岳20211030No67_R
オトメラッキョウ程では無いけれど、白っぽいイトラッキョウ、蕊の感じもちょっと違う

佐志岳20211030No65_R
限りなく乙女に近いという事で、オカマラッキョウ??
なんちゃって・・・

佐志岳20211030No101_R
佐志岳 山頂

佐志岳20211030No73_R
オトメラッキョウ

佐志岳20211030No94_R
今年のオトメラッキョウは実に美しく奇麗な状態で咲いている

佐志岳20211030No87_R
2年ぶりの佐志岳、綺麗なオトメラッキョウを見ることができて、テンションマックス!

佐志岳20211030No92_R
ピンクのイトラッキョウも可愛らしいけれど、白色のオトメラッキョウは清楚な感じでたまらんねぇ

佐志岳20211030No97_R
実に美しい、たまりまっしぇーん!!



kattenihanakotoba at 21:53|PermalinkComments(2)

2019年11月05日

3年ぶりのイト・オトメ 佐志岳

3年ぶりのイト・オトメ 佐志岳 2019.11.3

佐志岳20191103No46

久しぶりに、末娘が帰ってくる。
なんと言っても、末娘が一番かわいいので、美味しい物を食べて、温泉でマッタリ…
軽い運動も兼ねて、末娘が嫌がらない程度の花散策…という事で、平戸に泊まって、3年ぶりの佐志岳へ… GO!!

佐志岳20191103No78

天気は曇りがち…でも雨は降らんでしょう…

佐志岳20191103No2

いつもの登山口からの入場です。

佐志岳20191103No3

早速秋花の定番たちがお出迎え、まずは、ヤマジノギク

佐志岳20191103No4

ヤマハッカ(やや開き気味の穏やかな顔立ち)

佐志岳20191103No6

ヒヨドリバナ

佐志岳20191103No7

アキノキリンソウ

佐志岳20191103No5

白い菊っぽい花なので、チョウセン…?かと思いましたが、葉っぱが違うので、ヤマジノギクでした。

佐志岳20191103No9

チョウセン…はもっと上の岩場の辺りだったよなぁ…なんて考えながら辺りを見渡すとメカルガヤとススキの素晴らしい光景

佐志岳20191103No8

下に広がる海とのコラボレーションはなかなかのものです。

佐志岳20191103No10

ツワブキもいたるところに咲いています。佐志岳に来るまでの道沿いにも沢山のツワブキが咲いていて、平戸はツワブキの島と化していました。

佐志岳20191103No11

ツワブキクルリンパは、なかなかよろしおますなぁ…

佐志岳20191103No24

白い菊っぽい花…? やっと、チョウセンノギクが姿を現しました。

佐志岳20191103No14

葉っぱを見ると間違いないと思います。何だか丸っこくて、可愛らしい葉っぱなんだよな… チョウセンノギクは、花もきれいだけど、葉っぱも好きです。

佐志岳20191103No16

傍らにはセンブリも咲いていました。

佐志岳20191103No20

6枚の花弁のセンブリは初めて見ました。サイズも他の山よりは、大きな感じがします。

佐志岳20191103No25

お待たせしました。

佐志岳20191103No26

3年ぶりのイトラッキョウです。

佐志岳20191103No32

今まで何度か来たことがあるのですが、今年のイトラッキョウはすごい勢いで咲いていました。

佐志岳20191103No48

何とも言えない可愛らしい、ピンクの姿

佐志岳20191103No29

チョウセンノギクも負けていません。海をバックに咲き誇っています。

佐志岳20191103No39

チョウセンノギクは、白だけじゃないんだよ

佐志岳20191103No36

ピンクのチョウセンノギクもあちらこちらで咲いています。

佐志岳20191103No41

紅白揃い踏みのチョウセンノギクは、なかなかの見ものです。

佐志岳20191103No43

ピンクの色合いにもバリエーションがあるみたい。

佐志岳20191103No47

チョウセンノギクとイトラッキョウのコラボレーションもいいねぇ…

佐志岳20191103No50

オトメラッキョウにも出会うことができました

佐志岳20191103No56

やや傷みがある感じでしたが、十分に可愛らしい姿です。

佐志岳20191103No54

中間的な、薄いピンクのイトラッキョウもありました。

佐志岳20191103No49

3年ぶりのイトラッキョウ…堪能しました。

佐志岳20191103No61

イトラッキョウばかりに目が行って、ムラサキセンブリは少ないなぁ…なんて思っていると

佐志岳20191103No57

立派な株が、気が付かんかったんかい!! とばかりに現れて

佐志岳20191103No59

一度見つけると、次から次に…

佐志岳20191103No64

ムラサキセンブリ、可愛い奴です。

佐志岳20191103No72

久しぶりなので、山頂も踏みました。

佐志岳20191103No73

ちょっと曇りがちでしたが、山頂からの景色は最高です。

佐志岳20191103No76

東南アジアの凧、魔よけのお面のような蜘蛛も睨みを利かせていました。3年ぶりの佐志岳を歓迎してくれたのかな?

佐志岳20191103No77

オトコエシもまだ咲いていました。

佐志岳20191103No65

ヒナヒゴタイもわずかに残っていました。

佐志岳20191103No68

咲いてしまうと、ヒメなのかヒナなのか区別が付きにくいですが、ヒナヒゴタイです。
楽しい、佐志岳、花三昧となりました。


kattenihanakotoba at 12:49|PermalinkComments(0)