ヒナノキンチャク

2023年07月17日

やっと晴れたね 平尾台

やっと晴れたね 平尾台 2023-07-16

平尾台20230716No5_R
今年の梅雨はとにかく雨がよく降りましたが、そろそろ梅雨明けかな?
やっと晴天に恵まれたのですが、今度はとにかく暑い… とはいえ晴れたならジッとはして居れない、愛しのジェリービーンズも咲き出したという事なので、平尾台へ向かいました。なんだか嬉しくなって、いつになく平尾台の風景写真をたくさん撮ってしまいました。

平尾台20230716No10_R
コマツナギ ぼちぼちあちらこちらで咲き出しています。

平尾台20230716No13_R
ウツボグサは終盤、桃色吐息

平尾台20230716No14_R
ツユクサ ミッキーマウスはこれから全盛を迎える勢い

平尾台20230716No16_R

平尾台20230716No18_R
可哀想な命名 ヘクソカズラ 大好きな花

平尾台20230716No19_R
カラスウリ モジャモジャ爺さんも勢い増してきたねぇ

平尾台20230716No21_R
カワラナデシコ 私の中では、これぞ夏ともいうべき花
花言葉は「大胆」「可憐」

平尾台20230716No20_R

平尾台20230716No24_R
カキラン ほとんどが花後 もう少し咲き残っているのではないかと思っていたのですが、甘い考えでした。

平尾台20230716No57_R
ニコニコ爺 花言葉は「芯の強さ」「夢でもあなたを想う」

平尾台20230716No31_R
スズサイコ 閉じかけ状態 平尾台のスズサイコはすぐに閉じる気がする… サービス精神が足りないんじゃないかな…

平尾台20230716No35_R

平尾台20230716No34_R
キキョウ 雌しべがピロリンとなっているのが可愛らしい
花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」

平尾台20230716No26_R
蕾は、きっちりとした性格そのもの

平尾台20230716No40_R
花が開いたばかりの頃は柱頭は未成熟で、その周りを雄しべが取り囲んでいて棒状なんだよね、自家受粉しないような仕組みなんだとか 自然の摂理は凄い

平尾台20230716No49_R
アキカラマツ 花言葉は「大胆」

平尾台20230716No37_R
岩山山頂

平尾台20230716No39_R
コキンバイザサ パヤパヤの毛がたまらんねぇ

平尾台20230716No75_R
ネジバナ 平尾台では思ったほど咲いていない感じ

平尾台20230716No45_R
ネジバナの花言葉は「思慕」

平尾台20230716No50_R
カセンソウ 花言葉は「美しい人」

平尾台20230716No51_R
ヤブレガサ クルクルクルリンパ 可愛らしい
花言葉は「透き通る心」「復縁」

平尾台20230716No54_R

平尾台20230716No53_R
ムカゴソウ 一見するとただの草にしか見えない

平尾台20230716No55_R
面白い形だよね 環境省カテゴリでは絶滅危惧IB類(EN)なんだとさ

平尾台20230716No62_R
オカトラノオ 悲しくなるぐらいに終盤

平尾台20230716No63_R
サイヨウシャジン ちらほらと…

平尾台20230716No67_R
大平山山頂

平尾台20230716No73_R
ヒオウギ 今日のお目当てその1

平尾台20230716No94_R
非常に毒々しい花 見かけるとドキッとしちゃう

平尾台20230716No97_R
ヒオウギの花言葉は「誠意」「個性美」

平尾台20230716No98_R

平尾台20230716No84_R
ヒナノキンチャク 今日のお目当てその2

平尾台20230716No77_R
ジェリービーンズのような可愛らしい花

平尾台20230716No78_R
毎年8月頃に観に来るのだけど、今年は開花が早いかな?

平尾台20230716No99_R
ヨロイグサ 平尾台の夏を代表する花

平尾台20230716No103_R
帰りの道草で… 蓮

平尾台20230716No101_R
ハマボウ 花言葉は「楽しい思い出」

平尾台20230716No107_R
カノコユリ 清楚で美しいユリ 大好き

平尾台20230716No110_R
江戸時代、シーボルトがカノコユリの球根を日本から持ち出し、初めてヨーロッパで知られるようになった日本のユリなんだとか
花言葉「荘厳」「慈悲深さ」「上品」「富と誇り」 「威厳」




kattenihanakotoba at 21:24|PermalinkComments(0)

2022年10月03日

時期尚早… 平尾台

時期尚早… 平尾台 2022-10-02

平尾台20221002No70_R
ブリブリッと期待していたのですが、時期尚早で早かったかな? すべて硬い蕾状態でちょっとがっかり… 後日のリベンジを胸に平尾台を散策、思いがけないヒメヒゴタイやヒナノキンチャクの咲きっぷり、ホソバノヤマハハコなどに感激しました。
今年は、開花時期がようと分からん… 期待通りというわけにはいかなかったけれど、楽しい花散策となりました。

平尾台20221002No2_R
いつもとは逆コースで、茶ヶ床園地 スタート

平尾台20221002No4_R
ノダケ これから本番 弾け飛ぶぞ

平尾台20221002No5_R
朝早かったのもあってか マツヨイグサが奇麗に咲いていた

平尾台20221002No6_R
イヌコウジュ ちょっと見 ウツボグサ風の顔立ち

平尾台20221002No7_R
平尾台のヤマハッカは、本当に小さい

平尾台20221002No8_R
ヤマハギ 終盤だね

平尾台20221002No99_R
ヒヨドリバナ アサギマダラの大好物

平尾台20221002No24_R
サワヒヨドリ

平尾台20221002No25_R
ナンバンギセル 花言葉は「物思い」

平尾台20221002No27_R
のどチンコ健在 強精、強壮、虚弱に薬効があるとのこと

平尾台20221002No44_R
秋の平尾台といえば… やっぱりススキだよね

平尾台20221002No30_R
トゲトゲ感が少ない タムラソウかな?

平尾台20221002No28_R
花言葉「あなただけ」「あなただけが好き」「秘密」

平尾台20221002No35_R
イヌタデ タデ科の花々はよーく見ると可愛らしい

平尾台20221002No36_R
花言葉「あなたのお役に立ちたい」なんだけど、胃炎や健胃の薬効があるみたいで、十分に役に立っているんじゃないかな

平尾台20221002No49_R
ホソバノヤマハハコ

平尾台20221002No54_R
咲き始めが一番美しい

平尾台20221002No56_R
終盤近い? 少し傷み気味の花が目立っていた

平尾台20221002No59_R
平尾台のホソバノヤマハハコは、年々数を増しているような気がする

平尾台20221002No63_R
オミナエシ 小花の集合体はたまらんね

平尾台20221002No64_R
オトコエシ 何故だか、今年はあまり出合えていない

平尾台20221002No65_R
ここからの風景は好き なんか良いんだよなぁ…

平尾台20221002No116_R
アキノノゲシ 勢いを増してきた感があるキク科の花々

平尾台20221002No96_R
コウゾリナ? 区別がつきにくい、似たような黄色の花々

平尾台20221002No97_R
ヤクシソウ 花言葉「賑やか」「不信感」

平尾台20221002No85_R
ヒメヒゴタイ いつも楽しみにしていた所では姿を消していた… 何故に? 心配だったのですが、他所で沢山の株が残っていたので一安心

平尾台20221002No67_R
花言葉は「幸せの再来」

平尾台20221002No93_R
背の高いヒメヒゴタイなんだけど、こんな高い所に、オンブバッタとは…
オンブバッタは、飛ぶことはなく、後脚での跳躍や歩行によって移動するということなんですが、こんなに高いところまでどうやって上ったのだろうか?

平尾台20221002No70_R
美しいのだけど、これは蕾なんだよね、個人的には花より蕾の方が好き

平尾台20221002No98_R
ハバヤマボクチ 秋の平尾台 楽しみの一つ

平尾台20221002No39_R
蕾ばかりだったけれど、もうすぐ開花かな? 楽しみ

平尾台20221002No100_R
ヒナノキンチャク

平尾台20221002No103_R
ひょっとしたら… と思い覗いてみると、咲いていました。

平尾台20221002No115_R
ほとんど巾着状態でしたが、先っちょに可愛らしい残り花

平尾台20221002No109_R
朝露で、キラキラ輝く姿も美しい

平尾台20221002No129_R
ヒキオコシ 花言葉「平和」「支えて下さい」

平尾台20221002No128_R
横顔を見ると、先日亡くなった、アントニオ猪木さんを思い出しました。
猪木ボンバイエ 猪木ボンバイエ・・・かすかに聞こえてきたような・・・
子供の頃のヒーロー、炎のファイター、燃える闘魂・・・
ご冥福をお祈りいたします。

平尾台20221002No131_R
午後から所用があって、早朝の散策だったけれど面白かった

平尾台20221002No132_R
ナンバンハコベ

平尾台20221002No134_R
面白い形の花
花の形が異国風ということから南蛮と名がついているのですが、帰化植物ではなく、れっきとした在来種。

平尾台20221002No140_R
花弁は途中から折れ曲がり2裂して、ピース!

平尾台20221002No137_R
花言葉「心を休める」なんだけど、不規則なこの形では、心休まらないような…
センブリ、ムラサキセンブリ、ウメバチソウ… 次回の楽しみにしましょう。


kattenihanakotoba at 12:17|PermalinkComments(0)

2022年07月31日

小雨交じりの平尾台

小雨交じりの平尾台 2022-07-31

平尾台2022073No77_R
この時期、晴天の平尾台は地獄なので、曇りぐらいで良いかなと思っていたのですが、まさかの小雨交じりの天気…長靴に雨傘の平尾台スタイル(雨バージョン)で、夏花散策してきました。
雨露に濡れた平尾台の花々はしっとりとしてセクシーでした。

平尾台2022073No1_R
天気予報では曇りだったのだけど、小雨交じりの状態、茶ヶ床園地スタート

平尾台2022073No5_R
コマツナギ 葉が馬の好物なのだそうです。
花言葉「希望を叶える」

平尾台2022073No6_R
ミシマサイコ 花言葉「初めてのキス」
解熱、鎮痛作用があるとのこと、コロナに効くかもしれないね…

平尾台2022073No16_R
キンミズヒキ 花言葉「感謝の気持ち」「感謝の心」
止瀉(下痢止め)薬としてよく知られ、胃腸虚弱者の整腸薬にもなるとのこと、平尾台には薬草が多い

平尾台2022073No17_R
夏真っ盛りに、アキカラマツ咲きだしたね

平尾台2022073No83_R
平尾台は、キキョウ祭り

平尾台2022073No10_R
花言葉「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」

平尾台2022073No14_R
頑なな性格なのか、蕾も角ばってきちっとしている

平尾台2022073No90_R
雌しべが面白い

平尾台2022073No13_R
開くとこんな感じの雌しべ

平尾台2022073No34_R
ヒオウギも負けじと咲きまくっていました

平尾台2022073No25_R
毒々しい色合いの花は、初めて見たらドキッとしちゃうよね

平尾台2022073No23_R
蕾はこんな感じ、分子生物学によるDNA解析の結果からアヤメ属に編入されたとのこと
アヤメの仲間…見えないよねぇ…

平尾台2022073No36_R
花言葉「誠意」「個性美」

平尾台2022073No26_R
ヨロイグサ 肌を潤しむくみを取ってくれるんだとさ

平尾台2022073No32_R
球状の小花集合体は、カギカズラみたい

平尾台2022073No41_R
何やら甘い香り…と思ったら、クズも咲いていました

平尾台2022073No46_R
クルマバナ シソ科独特の形、赤紫ムック

平尾台2022073No47_R
花言葉 「悲しくそして美しく」

平尾台2022073No18_R
カワラナデシコは雨露に似れて、濡れ髪状態

平尾台2022073No50_R
ピンクのカワラナデシコの花言葉は「純粋な愛」

平尾台2022073No52_R
途中雨風が強くなってきた…雨風中のスズサイコはさすがに上手く撮れない

平尾台2022073No76_R
ウツボグサは終盤

平尾台2022073No53_R
サイヨウシャジン

平尾台2022073No43_R
花言葉「感謝」「誠実」「優しい愛情」

平尾台2022073No70_R
ノヒメユリ

平尾台2022073No105_R
本日は、ノヒメユリとキキョウが平尾台の主役

平尾台2022073No2_R
花は日本産のユリの中で最も小さいそうで…可愛らしい

平尾台2022073No4_R
花言葉「誇り」

平尾台2022073No102_R
ヒキヨモギ 半寄生の1年草

平尾台2022073No103_R
半寄生とは、葉緑体を持ち自分でも光合成を行なうが、根の一部を他の植物の根に食い込ませて養分を奪うという性質も併せ持つ生活形態なんだそうです。面白いねぇ…

平尾台2022073No112_R
メハジキ

平尾台2022073No119_R
何とも言えない顔立ちの花だよね

平尾台2022073No110_R
蜂には大人気みたいでした

平尾台2022073No117_R
古くから婦人病の薬や利尿薬として用いられたほか、眩暈などの眼病に効くともいわれているそうで、本当に平尾台には薬草が多い。

平尾台2022073No60_R
ヒナノキンチャク 咲きだしたかな?と思っていたら沢山咲いていました。

平尾台2022073No55_R
本当に小さな花、なかなか目に入ってこないけれど、一度見つけると花目というやつで、次々と現れてくる

平尾台2022073No66_R
今年も出合えて、嬉しかった

平尾台2022073No77_R
愛しのジェリービーンズ たまりまっしぇーん!!

平尾台2022073No107_R
茶ヶ床園地に帰ってきたら、雨が上がって、天候が回復してきた。
人生こんなもんだね、儘ならない…
しっとりと雨露に濡れた花も良いけれど、夏花はやっぱり晴天、青空が似合う気がする


kattenihanakotoba at 17:58|PermalinkComments(0)

2021年08月05日

夏だねぇ… 平尾台

夏だねぇ… 平尾台 2021-08-04

平尾台20210804No521_R
午前中は仕事、午後からの山行なのですが、とにかく暑い!!
平尾台は日陰が無く、容赦ない太陽の熱線攻撃!!
夏だねぇ… 平尾台… 夏全開でした。
平尾台の夏花といえば、ノヒメユリ、キキョウ…etc. ありますが、今日の本命は、可愛らしいジェリービーンズこと、ヒナノキンチャク!!

平尾台20210804No1_R
茶ヶ床園地スタート 天気よく気持ちいいのですが、直射日光が痛すぎる

平尾台20210804No3_R
ミシマサイコ
意外に薬草なんですよ。解熱、鎮痛、解毒作用があるらしい。

平尾台20210804No18_R
アキカラマツも、民間薬として用いられていたそうです。健胃薬や止瀉薬として利用されていたそうです。

平尾台20210804No19_R
コマツナギ あちらこちらで咲いていました。

ノヒメユリ(平尾台20210804)No1_R
ノヒメユリ

ノヒメユリ(平尾台20210804)No2_R
平尾台の夏を代表する花だよね

ノヒメユリ(平尾台20210804)No4_R
ユリは一般的に派手で、自己主張が強い感じがするのだけど、ノヒメユリはお淑やかで、たまらんよねぇ…

ノヒメユリ(平尾台20210804)No7_R
数あるユリの中で、ノヒメユリが一番好き、最高!

ノヒメユリ(平尾台20210804)No6_R
青空バックのノヒメユリ、たまりまっしぇーん!!

平尾台20210804No23_R
ヨロイグサも平尾台ならではの花

平尾台20210804No24_R
セリ科の花は、私のツボ、たまらんねぇ… 美しい…

平尾台20210804No38_R
ヒオウギ 時すでに遅し?

平尾台20210804No36_R
さすがに終盤かな? 間に合ってよかった。

キキョウ(平尾台20210804)No4_R
キキョウも元気に咲きまくりです。

キキョウ(平尾台20210804)No3_R
キリッとした佇まいは、武士を思わせる立姿

キキョウ(平尾台20210804)No2_R
キキョウの花言葉「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」

平尾台20210804No44_R
ヤブラン 蕾はドラえもんの手のようだけど…

平尾台20210804No45_R
よく見ると、可愛らしい花なんですよねぇ

平尾台20210804No31_R
サイヨウシャジン

キセワタ(平尾台20210804)No1_R
キセワタ 咲き出しましたね

キセワタ(平尾台20210804)No2_R
レゲエ爺さん 健在!!

平尾台20210804No50_R
カワラナデシコ

平尾台20210804No60_R
最高の天気、風があるので少しはましだけど、たまらん暑さ

ヒナノキンチャク(平尾台20210804)No6_R
ヒナノキンチャク

平尾台20210804No521_R
今年も会えた、愛しのジェリービーンズ

平尾台20210804No55_R
本当に小さな花、見つけるのに一苦労

平尾台20210804No106_R
プリッと弾ける感じがたまらんねぇ…

ヒナノキンチャク(平尾台20210804)No1_R
ちいさくて、本当に可愛らしいとしか言いようがない

平尾台20210804No56_R
たまりまっしぇーん!!

平尾台20210804No61_R
サギソウのご機嫌伺もしましたが、硬い蕾でまだ咲いていませんでした。

平尾台20210804No94_R
「平尾台 何やら香る クズの花」なんちゃって・・・

平尾台20210804No100_R
ヒキヨモギ

平尾台20210804No99_R
雨不足なのか、ちょっと干からびて可哀想

平尾台20210804No105_R
マネキグサ

平尾台20210804No104_R
宇宙人の逆襲みたいな感じで、ちょっと怖い

古賀20210804No5_R
帰りにちょっと寄り道、ハマボウがまだ咲いていました。

古賀20210804No2_R
沢山のハマボウの実、こんなんだったとは知らなんだ。

古賀20210804No6_R
ハマゴウ

古賀20210804No7_R
海岸沿いの遊歩道に、沢山咲いていました。

古賀20210804No9_R
ハマネナシカズラ
漁網のクズかと思ってみていると、何やら花らしい感じがして

古賀20210804No10_R
アップにすると、それなりに可愛らしい花、こんな花があったなんて全く知らなんだ。

古賀20210804No8_R
暑い一日だったけれど、面白い花も見ることができて、満足!満足!!


kattenihanakotoba at 22:05|PermalinkComments(0)

2019年09月05日

平尾台 キバナノヒメユリ ヒナノキンチャク

平尾台 キバナノヒメユリ ヒナノキンチャク 2019.8.31

DSC_7834

連日の雨・雨・雨・・・まったくもって鬱陶しい・・・
北部九州豪雨のため、お馴染みの山への山登りもちょっと無理かな?

DSC_7840

久しぶりに、午後から北九州地区は天気の回復が見られそうということだったので、平尾台へ向かうことにしましたが、連日の雨で、ズルズル滑りそうだし、平尾台山行というより、平尾台自然観察センター周辺の散策ということにしようと思ったのですが・・・

DSC_7836

平尾台自然観察センターには、キバナノヒメユリが、ノヒメユリと並んで咲いていました。

DSC09624

以前は、平尾台に自生していたそうですが、今は植栽のようです。植栽でも、可愛らしさに変わりはありません。

DSC_7833

多分、平尾台のどこかで、人知れずに咲いているのでしょうけれどね…

DSC09621

いつもは佐世保くんだりまで見に行くのですが、今年は都合がつかず行けなかったので、幸いでした。

DSC09623

平尾台のキバナノヒメユリの方が、ひとまわり小さいような気がします。

DSC09612

ちょっと黄ばんだボタンヅル

DSC09617

ゲンノショウコは、紅白 揃い踏みです。

DSC09614

白色のゲンノショウコは、西日本では少ないということです。

DSC09616

キンミズヒキは、どこででも見ることができるのですが、何時になく、スッとピントが合いましたので、気持ちよく撮影しました。

DSC09635

サギソウもまだ咲いていました。

DSC09639

ナンバンギセルも植えられています。

DSC09642

タカサゴユリも綺麗でした。
さあ、近場の散策に出かけましょう…と思ったら、いきなり可哀そうなネーミングの花が二つ・・・

DSC09644

ハキダメギク(掃溜菊)

DSC09651

ヘクソカズラ(屁糞蔓)
「掃溜」に「屁糞」なんて… 漢字で書くと一層可哀そうな感じがします。小さくて可愛い花なんですけどね。

DSC09660

キツネノマゴも、ゲンノショウコに続き、紅(紫)白 揃い踏み

DSC09663

キツネノマゴは、紅(紫)のほうが好きかな…

DSC09652

ちょっと薄暗い林道に入ると、ヤブランが綺麗に咲いていました。

DSC09667

ミヤマウズラ 発見!

DSC09671

2株綺麗に並んでいます。

DSC09676

いつ見ても可愛らしい森の妖精幽霊です。
ちょっとうれしくなったので、ヒナノキンチャクの御機嫌伺に、大平山の中腹まで行くことにしました。

DSC09679

森を出ると、ノアズキ

DSC09678

クズ

DSC09677

サイヨウシャジン… 夏の花全開です。

DSC09685

いつも厳ついキセワタですが、

DSC09682

今日は、可愛らしいキセワタを発見!!

DSC09686

優し気な、気のいい親父さんが二人、肩を組んでいるように見えませんか?
ちょっと赤ら顔で、焼き鳥か居酒屋の帰りかな?

DSC09683

アキカラマツ

DSC09690

クルマバナ…

ヒナノキンチャク(平尾台20190831)No9

ヒナノキンチャクは、満開でした。

ヒナノキンチャク(平尾台20190831)No8

あちらこちらに咲きまくっています。

ヒナノキンチャク(平尾台20190831)No6

こんなにたくさんのヒナノキンチャクを見たのは、初めてです。

ヒナノキンチャク(平尾台20190831)No12

可愛らしいの一言に尽きる

ヒナノキンチャク(平尾台20190831)No10

ジェリービーンズのようなプリッとした可愛らしい花

ヒナノキンチャク(平尾台20190831)No1

ヒナノキンチャク バンザーイ! バンザーイ!!
思ったほどズルズルではなかったので、来てよかった。
結局、茶ヶ床経由で、平尾台自然観察センターへと帰ることになりましたが、いつもは車でしか通らない道沿いには、楽しいおまけが沢山ありました。

DSC09745

センニンソウ

DSC09756

ボタンヅル? ひょっとしたら、コバノボタンヅル??

DSC09755

ヒキヨモギ

DSC09751

ミヤコグサ 結構花期が長い

DSC09743

サイヨウシャジンの白花 美しい

DSC09748

ン…? これはイヌハギでは…??

DSC09749

イヌハギは環境省カテゴリーでは絶滅危惧種Ⅱ類に分類された稀少植物

DSC09750

こんなところに、無造作に、絶滅危惧種が咲いているなんて…
恐るべし、平尾台!!

ガガイモ(平尾台20190831)No2

最後のお見送りは、ガガイモ、満開でした

ガガイモ(平尾台20190831)No4

毛むくじゃらのヒトデみたいな感じで、ゾクゾクっとしますよね。

ガガイモ(平尾台20190831)No3

見た目はともかく、漢方で、強壮薬として使われることもあるそうです。
たまには、車ではなく、自分の足で歩くと違った光景、いつもと違う花々に会えるのだなと思いました。




kattenihanakotoba at 07:00|PermalinkComments(0)