ベニシュスラン

2021年07月24日

ベニシュスランに感謝! 古処山

ベニシュスランに感謝! 古処山 2021-07-23

ベニシュスラン(古処山20210723)No12 (2)
久しぶりの古処山、昨年の水害の影響もあってか、登山道は荒れており、最悪の状態でした。4年前の平成29年7月北部九州豪雨の時もすごかったけれど、毎年のように起こる豪雨、水害で、常に登山道が変化しているような気がします。
毎年のように続く豪雨、水害の中でも、いつもの所で、いつものように咲いていてくれたベニシュスランに感謝!
咲き出したばかりで、痛みも少なく奇麗なベニシュスラン咲きまくりでした。
ニシキキンカメムシも活動開始、古処山は賑やかになてきましたよ!

古処山20210723No1_R
古処林道終点、5合目登山口より入山

古処山20210723No4_R
登山道の荒れ方に絶句、来る度に登山道は荒れてきている。
滝上のお地蔵さんが居なくなってからどれくらいたつのだろうか?

古処山20210723No6_R
牛巌は豪雨にめげず健在

古処山20210723No8_R
土砂で埋め尽くされた登山道

古処山20210723No9_R
木々も根こそぎ倒されており、心なしか登山道は明るくなったような気がする。
嬉しいような… 悲しいような…

古処山20210723No12_R
水舟

古処山20210723No13_R
水舟のお地蔵さんは無事だったようですね

古処山20210723No15_R
ニシキキンカメムシを求めて、古処山ツゲ原始林へ突入!

古処山20210723No16_R
木漏れ日のツゲ林は気持ちいい

古処山20210723No18_R
屏山への分岐 ここまで、ニシキキンカメムシ見つからず…

古処山20210723No19_R
昔この辺りは、オオキツネノカミソリで一杯だったのに、見る影もなく寂しい限りです。こんなに一気に無くなってしまうものなのでしょうかねぇ…

古処山20210723No25_R
ギンバイソウは、まだ時期尚早かな? 枯れたのもあったけれど、蕾が沢山ありました。

古処山20210723No27_R
ピンク色を帯びた蕾も可愛らしい

古処山20210723No49_R
大将隠し
中学生の時分、初めて来た時に、ここで蝮を見たのですが、それ以来、大将隠しの中に入るのにはためらいがあります。蝮は怖いもんね。

古処山20210723No64_R
ニシキキンカメムシを探せど見つからず、カタツムリ…

古処山20210723No79_R
テントウムシ… 今日は、スカ? はずれかな?

古処山20210723No61_R
古処山 山頂

古処山20210723No65_R
オオハンゲ 地味な花ですが、あちらこちらに咲きまくりでした。

古処山20210723No77_R
シギンカラマツ なかなかニシキキンカメムシは現れず…

古処山20210723No78_R
ヘクソカズラ
サオトメカズラ、ヤイトバナなんて呼び名もあるけれど、可哀想な名前かもしれないけれど、ヘクソカズラがなぜか好きなんだよねぇ…

ニシキキンカメムシ(古処山20210723)No2_R
ニシキキンカメムシ やっと見つけました。

ニシキキンカメムシ(古処山20210723)No1_R
お腹側は、派手なオレンジ色

ニシキキンカメムシ(古処山20210723)No4_R
数匹のニシキキンカメムシを見つけましたが、まだ小さい個体ばかりでした。
脱皮を繰り返して、これからどんどん大きくなってください。

ベニシュスラン(古処山20210723)No3_R
ベニシュスラン 本日の大本命

ベニシュスラン(古処山20210723)No1_R
毎年のように起こる水害にもめげずに

ベニシュスラン(古処山20210723)No7_R
いつもの所で、いつものように咲いていてくれました。ありがとう!!

ベニシュスラン(古処山20210723)No4_R
咲き出したばかりで、痛みも少なく、綺麗な花ばかりでした。

ベニシュスラン(古処山20210723)No13_R
木漏れ日を浴びて、輝いていました。

ベニシュスラン(古処山20210723)No8_R
ベニシュスランの花言葉「日々平安」だそうで、水害の無い、穏やかな日々が続くことを願っています。

ベニシュスラン(古処山20210723)No12_R
綺麗なベニシュスランに出会えて、神様に感謝!感謝!!

古処山20210723No88_R
ハグロソウ 花言葉「想い抱く」
ローリングストーンズのレーベルみたいな花

古処山20210723No85_R
じっくり見ると、変わった形態の花ですねぇ… 面白い

古処山20210723No91_R
豪雨、水害被害が無く、登山道が荒れないように、お地蔵様に祈念し下山しました。


kattenihanakotoba at 09:04|PermalinkComments(0)

2019年08月05日

菊池渓谷 ベニシュスラン ナツエビネ…

菊池渓谷 ベニシュスラン ナツエビネ 2019.8.4

DSC_7349

暑い!暑い!!とにかく暑い!!!
九州 夏 避暑 花散策 以上のワードで、自己脳内検索をしてみたら、菊池渓谷という答えが返ってきました。
ということで、菊池渓谷へ GO!!

DSC_7358

菊池渓谷は、阿蘇外輪山の北西部、標高500m~800mの間に位置し、約1,193haの広大な面積からなる ”憩いの森”なのです。 菊池川の源をなし、天然生広葉樹で覆われた、菊池渓谷は、大小さまざまな瀬と渕と滝をつくり、その変化に富む渓流と,美しい森林とがおりなす姿は絶景です。

DSC_7396

 まさに天然クーラー、夏の平均水温は13度だそうで、身を切るような清流は、短時間浸かっているだけで凍えてしまいそうです。

DSC_7360

渓谷の中に太陽が差し込むと、気温が上がってくるせいか、霧が立ち込め、その光芒は幻想的な情景を現わし、絶景と化します。残念ながら、本日は、入渓時間が遅く、光芒と呼べるものには遭遇しませんでした。

DSC_7373

たとえ、綺麗な光芒に巡り合えたとしても、腕が悪いのか、なかなか思ったような写真が取れないのが実情で、情けなくなってきます。

DSC_7344

菊池渓谷入り口までの林道沿いには、キツリフネが咲いていました。まだ咲き始めの様で、数はありませんでしたが、そんな季節になったんだなぁ・・・

DSC_7346

菊池渓谷の入り口では、5月より菊池渓谷ビジターセンターの建設工事を行っているようで、令和2年(2020年)2月末まで工事があり、オープン予定は、令和2年(2020年)4月とのことです。楽しみですね。どんな感じになるのでしょうか?

DSC08595

入渓するとすぐに、ハグロソウが出迎えてくれました。

DSC08627

ザ・ローリング・ストーンズ・レーベルのシンボルマークである「 Lips and Tongue 」に似ていると思うのは私だけでしょうか?

DSC08637

大きな岩場には、イワタバコの花

ベニシュスラン(菊池渓谷20190804)No1

本日の 本命 ベニシュスラン

ベニシュスラン(菊池渓谷20190804)No6

アヒルの唇のような可愛らし風貌です

ベニシュスラン(菊池渓谷20190804)No2

昨年より数が少ないかんじでしたが、沢山咲いていました。

DSC_7377

本日の 対抗 オオキツネノカミソリ

DSC_7383

さすがに終盤で・・・
枯れ花が目立ってましたが、まだまだ大丈夫です。

ナツエビネ(菊池渓谷20190804)No4

本日の 大穴 ナツエビネ
夏を彩る、清涼感たっぷりの花、ナツエビネです。

ナツエビネ(菊池渓谷20190804)No1

まだ時期的に早かったのでしょうか、蕾ばかりでした。

ナツエビネ(菊池渓谷20190804)No2

お盆頃が見頃かな。

ナツエビネ(菊池渓谷20190804)No5

とても涼しく、楽しい渓流散策でしたが・・・
菊池渓谷を一歩外に出ると灼熱の嵐でした。



kattenihanakotoba at 12:00|PermalinkComments(0)