オオキツネノカミソリ

2022年08月04日

狐回廊 井原山

狐回廊 井原山 2022-08-03

オオキツネノカミソリ(井原山20220803)No3_R
井原山のオオキツネノカミソリ鑑賞は、6年ぶりでした。久しぶりの井原山のオオキツネノカミソリ、申し分なく美しく、オレンジ色の狐回廊は、圧巻、壮絶な光景でした。
盛りは過ぎた感じでしたが、見ごたえ十分、素晴らしいものでした。

井原山20220803No1_R
水無登山口 スタート

井原山20220803No2_R
小さな白花、ムグラの類かと思いましたが、ちょっと様子が違う… ミツバかな?

井原山20220803No3_R
ダイコンソウ いたる所に咲いている、夏だねぇ

井原山20220803No57_R
イタドリ

井原山20220803No7_R
夏場の井原山は6年ぶり、渓流沿いだけど、風が無かったので蒸し蒸し状態

井原山20220803No65_R
ヤブヘビイチゴ 美味しそうだけど美味しくないらしい

井原山20220803No8_R
本日の井原山の主役は、オオキツネノカミソリ & ハグロソウ

井原山20220803No6_R
こんなに沢山のハグロソウが咲いているとは、記憶になかった。
この時期の井原山は、オオキツネノカミソリにばかり目がいって、足元の花々には見向きもしなかったみたいです。

井原山20220803No4_R
ハグロソウの花言葉「想い抱く」「規格外」

井原山20220803No13_R
「こうぞう岩」
説明版によると、フクロウに似ているので、地元では、こうぞう岩と呼んでいるとのこと…ちょっと意味が分からない

井原山20220803No58_R
大好きな ミズタマソウが咲き出した

井原山20220803No60_R
弾けだした蕊とタマタマが可愛らしい
花言葉「心の美しさ」

井原山20220803No68_R
ヤマアジサイもオレンジの傍らでひっそりと咲いていました

井原山20220803No75_R
オニドコロ(雄花) 花言葉「子だくさん」

井原山20220803No72_R
オニドコロ(雌花) 萆薢(ヒカイ)といって、鎮痛、利水作用があるそうです

井原山20220803No74_R
ヤマゼリだと思います。違うかな?この手の花はようと分からんけど、小花の集合体は大好きです。

井原山20220803No70_R
シオデ(雌花)
雄花はよく見かけるのですが、雌花は初めて見たような気がします。

井原山20220803No109_R
井原山は、登山道全体が、オオキツネノカミソリの回廊と化していました。

オオキツネノカミソリ(井原山20220803)No5_R
途切れることなく咲きまくる…オオキツネノカミソリは、圧巻!!

オオキツネノカミソリ(井原山20220803)No3_R
井原山のオオキツネノカミソリは、九州最大の群生地、見渡す限り、オレンジの嵐

井原山20220803No78_R
あたりを見回せば、オオキツネノカミソリだらけ、フワフワとしたオレンジの絨毯の上を彷徨っているような感じ

オオキツネノカミソリ(井原山20220803)No4_R
時期的に盛りは過ぎたような感じでしたが、文句の言いようがないくらいに咲きまくりの花咲き状態
植栽でもここまで植えるのは大変でしょう… 無理な話…
自然の力は偉大です。神様に脱帽!!

オオキツネノカミソリ(井原山20220803)No8_R
井原山のオオキツネノカミソリは、九州最大の群生地だそうで、納得なのですが、日本一の群生地はこれよりも凄いのでしょうねぇ… どこなのだろうか? 見てみたい…

オオキツネノカミソリ(井原山20220803)No14_R
花言葉「妖艶」 賑やかな妖艶さでした。
6年ぶりの井原山オオキツネノカミソリ鑑賞は、大満足!
たまりまっしぇーん!!

現人神社20220803No27_R
現人神社 住吉三神のルーツであり、最古の神社

現人神社20220803No28_R
御祭神 住吉三神である底筒男命・中筒男命・表筒男命

現人神社20220803No19_R
願い結び風鈴

現人神社20220803No29_R
安鯛(安泰)なんだと

現人神社20220803No9_R
8月半ばには里帰りという事だったので、どうかな?と思っていましたが、今年も会うことができました。ちょっと粘ってみたけれども、こっち見てくれないんだよねぇ…

現人神社御朱印20220803_R
現人神社御朱印
6年ぶりの井原山オオキツネノカミソリ鑑賞は楽しかった。毎年のように見るのもいいけれど、たまに見るのも感慨深いものがあって、心に刺さり良いものでした




kattenihanakotoba at 11:23|PermalinkComments(0)

2021年07月21日

もう、こんなに咲いてんの? 八幡岳

もう、こんなに咲いてんの? 八幡岳 2021-07-18

八幡岳20210718No52
時計の針は昼の12時を過ぎたのですが、まだ夕立、豪雨には間がありそうなので、咲き始めたという八幡岳のオオキツネノカミソリの咲き具合の偵察に出向くことにした。
例年7月末から8月にかけて鑑賞に行っていたのですが、今年は1週間から10日ほど早めのオオキツネノカミソリ鑑賞でした。
咲き出したばかりで、パヤパヤ状態かと思っていたのですが・・・
なんと・・・

八幡岳20210718No1_R
オオキツネノカミソリ群生地前には、門番の様に、コオニユリが咲いています。今年はいつもの年よりたくさん咲いていました。

八幡岳20210718No4_R
キアゲハも美味しそうに蜜を吸っています。

八幡岳20210718No8_R
アサギマダラは、コオニユリではなくハンカイソウの蜜を啜っていました。
状態としては、枯れかけて萎びたような感じなんだけど、ハンカイソウの蜜はおいしいのかな?

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No1_R
オオキツネノカミソリ

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No3_R
八幡岳のオオキツネノカミソリは、しっかりと咲いていました。
咲き始めで、なだパヤパヤ状態かと思っていたのですが、嬉しい誤算です。

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No4_R
蕾も沢山あり、満開というわけではありませんでしたが、十分すぎるほどに咲いています。

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No6_R
例年より1週間以上早いのに、この咲きっぷりには脱帽です。

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No5_R
咲き出したばかりで、傷んでいる花も少なく、綺麗なものばかり

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No9_R
とにかく、クリビツギョウテン! 己の目を疑いました。

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No7_R
良いのか悪いのかわからないけれども、花の開花時期が読めなくなってきているような気がします。異常気象の影響なのかな?

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No11_R
早く咲いた分、早く枯れてしまうのかな?

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No8_R
早めに来たつもりだったのだけど、ちょうど良い時期だったのかもしれない

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No10_R
他の群生地も同じように、早めの開花なのだろうか?

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No2_R
・・・だとすれば、急いでオオキツネノカミソリ詣りをしなければ・・・

オオキツネノカミソリ(八幡岳20210718)No12_R
オオキツネノカミソリの花言葉「妖艶」
今年のオオキツネノカミソリの開花には、惑わされそうですね。

千栗土居公園20210718No23_R
雲行きは怪しくなってきたけれど、千栗土居公園にちょっと立ち寄り

千栗土居公園20210718No2_R
二千年ハス、咲いるものはなかったけれど、蕾の状態でも Good!

千栗土居公園20210718No26_R
運も尽きたのか、ここで、夕立、雷雨に会いました。

千栗土居公園20210718No4_R
東屋で、20分ほど雨が止むのを待って、待機

千栗土居公園20210718No17_R
私としては、ハスは、蕾の方が好きかな?
桃太郎の桃みたいで可愛らしい。




kattenihanakotoba at 08:23|PermalinkComments(0)

2019年07月28日

猪の瀬戸湿原 オオキツネノカミソリ

猪の瀬戸湿原 オオキツネノカミソリ 2019.7.27

DSC_7061

猪の瀬戸湿原は、標高約700mの高原に形成された湿原で、別府市の由布市との境界近くにあります。由布岳東登山口への曲がり角あたり、城島高原の西端、鶴見岳と由布岳の間の南斜面に位置しています。

DSC08235

いきなり、奇麗なクサフジのお出迎え

DSC08248

珍しくもないけれど、ヒメジョオンもいつものごとく

DSC08254

赤色が強い、奇麗なネジバナ

DSC08236

ありきたりのダイコンソウだが・・・
オオキ○○○○○○○へのプロローグが続く

DSC_7150

タデ原湿原なんかと比べると、若干見劣りするかもしれませんが、なかなかどうして侮れない湿原なのです。

DSC_7065

春には、サクラソウやエビネが咲き、それなりに有名どころですが、ハンカイソウも咲いています。

DSC_7068

この時期、猪の瀬戸湿原といえば、オオキツネノカミソリです。

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No10

時期的には、ちょっと早いかもしれないけれど、居ても立っても居られないとにかく出かけよう・・・ということでやって来たのですが・・・

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No12

いらぬ心配でした。

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No15

といっても、今までなかなか都合がつかずに、猪の瀬戸湿原のオオキツネノカミソリを見に来たことがありませんでした。

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No20

猪の瀬戸湿原のオオキツネノカミソリは、本日が初めてです。

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No22

春にサクラソウを見に来た時、オオキツネノカミソリの群落を下見したのですが、とても大きな群落で、「これが満開に咲いたら、すさまじいだろうなぁ・・・」と思っていたのです。

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No23

まさにオレンジ色に敷き詰められた絨毯です。
満開です 満足! 満足!!

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No4

まだ、蕾もあり、

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No8

枯れ花は少なく

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No16

ちょうどよい見頃でした

オオキツネノカミソリ(猪の瀬戸湿原20190727)No6




kattenihanakotoba at 06:00|PermalinkComments(0)