ウスキキヌガサタケ

2021年06月27日

ウスキの当たり年? 城山

ウスキの当たり年? 城山 2021-06-27

城山20210627No14_R
天気予報では、曇りだった… 梅雨時の曇り、ジメジメした環境… ということであれば、キノコの類でも見に行こうかという事になり、城山へ GO!!

城山20210627No1_R
時間も早かったので、時間つぶしも兼ねて、グルッと周遊コースへ

城山20210627No2_R
早速、カタツムリのお出迎えを受けました。ちょっとデカくて可愛らしさに欠けていましたが、綺麗な殻模様です。

城山20210627No4_R
ジャノヒゲ(別名 リュウノヒゲ)花言葉「変わらぬ思い」「深い思いやり」
常緑多年草で、葉が通年を通して緑色だからなんだと…

城山20210627No6_R
最近どこの山でも見かける、今時期流行りのヤブコウジ
下向きに咲いているので、写真に撮りにくいのが玉に瑕…

城山20210627No12_R
城山の堀切は深く明瞭で、二重、三重と連続した堀切も多いような気がしました。
結構、堅牢な城だったのかな?

城山20210627No14_R
周遊するこのコースで、初めて ウスキキヌガサタケ を見つけました。
テンション マックス!! 幸先良いスタート!

城山20210627No18_R
城山 山頂

城山20210627No21
天気予報は見事に外れ、晴天、山頂からの見晴らしもよく、最高の気分です。

城山20210627No20_R
オカトラノオ 結構太い株

城山20210627No22_R
青のミッキー、ツユクサも咲き出しましたねぇ…
さて、本日の本命、ウスキキヌガサタケ や如何に?

城山20210627No42_R
ウスキキヌガサタケ

城山20210627No49_R
今年は、ウスキキヌガサタケ豊作の年なのかな?

城山20210627No30_R
例年になく沢山のウスキキヌガサタケを見かけました。

城山20210627No41_R
たまご状態の物も沢山あり、まだまだたくさん咲きそう…ではなく、生えそうです。花ではなく、キノコだもんね。

城山20210627No50_R
群生地は、写真撮影待ちの長蛇の列が出来ていました。こんなのは初めて、真に、三密状態
最近の山野草人気は凄いとしか言いようがない。

城山20210627No47_R
黄色レースの麗人 ウスキキヌガサタケ 堪能しました。

城山20210627No55_R
タシロラン

城山20210627No56_R
私のテリトリー内では、それほど珍しくも無く、どこにでも咲いていて見かける花なのですが、絶滅危惧Ⅱ類らしいですね… 意外…


城山20210627No58_R
キヌガサタケ 残念ながら、あまり綺麗なものは無かったのですが、出会えただけで感謝

城山20210627No62_R
しな垂れて、元気がない… 食べられるそうですが、どんな味なのだろうか?

城山20210627No66_R
帰り道、ちょっと道草、ハマボウが咲き出しました。青空が良く似合う

城山20210627No67_R
ハマボウの花言葉「楽しい思い出」「淡い恋人」
夏がお似合いの花、和風ハイビスカスですね。
今日は、天気予報が外れて大満足、早く梅雨が明けないかな…


kattenihanakotoba at 22:38|PermalinkComments(0)

2020年07月12日

黄色の麗人 城山

黄色の麗人 城山 2020-07-12

城山20200712No36
今年の梅雨は異常、激しく長い雨の連続… 午前中なら何とかなるかな?
梅雨時でも楽しめると言ったら、彼奴しかいない…
黄色の麗人 ウスキキヌガサタケ

城山20200712No1
城山へ向かう途中、ふと思い出したのがハマボウ

城山20200712No3
朝早いという事もあり、まだ咲き切ってはいないけれど楽しめました

城山20200712No5
一見バラ風の花だよね

城山20200712No4
終わりかけだったけど間に合った。青空が似合うのだけど… 雨露に濡れるハマボウもそれなりに良いものです。

城山20200712No7
城山登山口では、ウバユリのお出迎えを受けました。

城山20200712No9
時間が早かったので、登りはぐるっと迂回路で…

城山20200712No10
何度も城山には来ていますが、この道は初めて

城山20200712No11
滝なんかもあって面白かったけれど、大雨の翌日に登る道ではないなぁ…

城山20200712No30
ヤブミョウガ

城山20200712No28
トキワツユクサ

城山20200712No29
天気の悪い中、キボシカミキリもいました。

城山20200712No16
さすがに城山、多くの堀切らしき跡が見受けられました。

城山20200712No12
ヤブコウジもあちらこちらに…

城山20200712No17
天気も悪く、時間も早かったのか、無人の山頂

城山20200712No18
ヒオウギスイセン

城山20200712No20
オカトラノオ

城山20200712No19
コラボも、Good!!

城山20200712No21
さて… 黄色の麗人…

城山20200712No34
ウスキキヌガサタケはというと…

城山20200712No22
黄色のレースのドレスを纏って、咲いていてくれました

城山20200712No31
咲くというより開いていたという方が適切かな? 生えていた?

城山20200712No27
卵らしきものもあって

城山20200712No36
とにかく出会えて、満足! 満足!!

四王寺山20200711No11
おまけのカギカズラ、いざとなれば、車ですぐ近くに乗り付けてチャチャッと…

四王寺山20200711No9
と思っていましたが、時すでに遅く、真に鉤(カギ)となっていました。

四王寺山20200711No8
一つだけ蕾らしきものがありましたが… どうしようかな?



kattenihanakotoba at 21:29|PermalinkComments(2)

2019年07月10日

城山(369.3m) ウスキキヌガサタケ

城山(369.3m) 2019.7.7

DSC08066

ギックリ腰の状態は、ほぼ解消してきた。膝の痛みも大したことはない。しかし、若干の不安はあるので、気軽に登れて、楽しめる山はないものかと・・・
梅雨時期、湿度が高く鬱陶しいが、キノコには快適な環境に違いない。
久しぶりに、あのキノコを求めて、城山へ GO!!
1時間ほどで登れる山だが、結構な急騰が続く、腰の調子は良さそうだ。
しかし、蒸し暑い・・・きょろきょろしながら登ってはみたが、黄色のあいつには出会えなかった。ほどなく頂上へ到着。ちょっとがっかりだったが・・・

DSC08067

あきらめずに、地元の方たちから、山頂の広場で、情報収取すると、登山道途中の一ヶ所で咲いているとのこと。
咲いているといっても キノコなので、生えている? 出ている? の方が正しいのかな?
親切な方がおられて、案内してくれました。誠にありがたいことでした。

ウスキキヌガサタケ(城山20190707)No2

奇麗で、結構な大株の「ウスキキヌガサタケ」
ちょっと離れていたところに咲いていたが、形の良い立姿

ウスキキヌガサタケ(城山20190707)No1

3年ぶりぐらいかな? 満足、満足・・・

トキワツユクサ(城山20190707)No4

次は、白いあいつの番だ。竹藪に場所を移して・・・
途中「トキワツユクサ」の群生に出くわした。

トキワツユクサ(城山20190707)No1

白色のトキワツユクサは実に美しい。幸先のいい林道歩き

DSC08078

どこにでも咲いている「ヤブミョウガ」だが、

DSC08084

なかなか可愛らしい奴である。

DSC08080

白いあいつが潜んでいる竹やぶについたが、残骸ばかりで少々がっかり・・・
あきらめずに探すと・・・ 奇麗な「キヌガサタケ」発見!!

キヌガサタケ(城山20190707)No1

神様から、ギックリ腰の快気祝い、ありがたい贈り物でした。
感謝! 感謝!!




kattenihanakotoba at 06:30|PermalinkComments(0)