天山

2023年06月18日

今年もシュワッチ 天山

今年もシュワッチ 天山 2023-06-17

ヤマトキソウ(天山20230617)No7_R
6月半ばの恒例、天山のヤマトキソウ詣り、例年のごとく、今年もウルトラマンよろしく、シュワッチ! シュワッチ!! 気持ち良さそうに飛び回っていました。

天山20230617No4_R
天川登山口 スタート

天山20230617No8_R
ヤマボウシは満開 花言葉は「友情」

天山20230617No3_R
ほんのり紅を差した花もあって、可愛らしい

天山20230617No6_R
仄かな香り… ネジキ咲きまくり状態
花言葉は「悲しみの涙」 下向きに並んで咲く白い小さな花を涙に例えたのだそうで、哀愁漂うのですが、有毒です。

天山20230617No13_R
最後の輝き? タツナミソウは、ほとんどが花後でした

天山20230617No14_R
久々のコナスビ 花言葉 は「私を食べないで」
安易に茄子から引っ張ってきた花言葉だね…

天山20230617No25_R
毛深さ一番、ソクシンランも最後の輝き

天山20230617No27_R
息の長い ウマノアシガタ 相変わらずのピッカピカ

天山20230617No69_R
コガクウツギも終盤のようです。

天山20230617No30_R
アザミ 見るからに痛そうな葉っぱ

天山20230617No70_R
ニガナ 花言葉は「質素」「明るい笑顔の下に悲しみ」

天山20230617No26_R
天気は最高だったけれど、暑かった

天山20230617No61_R
躑躅も僅かに咲き残って、それなりの色合いを添えていました

天山20230617No32_R
梅雨に入ったせいか モウセンゴケは元気一杯

天山20230617No63_R
バイカイカリソウもまだ咲いていた

天山20230617No60_R
いつ見ても可愛らしく、愛らしい花 大好きなんだよねぇ…

クモキリソウ天山20230617No65_R
草中に埋もれて、アラッと思ったら、クモキリソウ
こんな所に咲いていたなんて、意外すぎて、ラッキー

天山20230617No66_R
何とも言えない、すごい造形、神様は凄いねぇ…

ヤマトキソウ(天山20230617)No2_R
天山のウルトラマン シュワッチ!
ヤマトキソウは、例年のごとく咲きまくり、天山を飛び回っていました。

ヤマトキソウ(天山20230617)No3_R
おちょぼ口的な半開きの花 これぐらいが精いっぱいの開花?

ヤマトキソウ(天山20230617)No6_R
咲いていないと全く目に入ってこないような小さな花、いつも探すのに苦労するけれど、見つけた時の喜びは半端じゃない

ヤマトキソウ(天山20230617)No7_R
蕾も沢山あったので、暫くは楽しめそうです。
本家トキソウはまだ咲いているだろうか?樫原湿原へ行ってみよう

樫原湿原20230617No5_R
ピンクのスイカズラ

オオバウマノスズクサ樫原湿原20230617No2_R
オオバウマノスズクサ 思いっきり歌っている

樫原湿原20230617No3_R
イチヤクソウも咲き出したみたいで、作礼山が気にかかる…

樫原湿原20230617No38_R
オカトラノオも咲き出したみたいだね

樫原湿原20230617No19_R
ヌマトラノオも咲き出した

樫原湿原20230617No23_R
これから、湿原を席巻するんだろうなぁ…

ノハナショウブ樫原湿原20230617No36_R
ノハナショウブ ハナショウブの原種なんだよね
花言葉は「優雅」「嬉しい知らせ」「お付き合い」

樫原湿原20230617No10_R
トキソウ 終盤でしたが、綺麗な花も多々咲き残っていました。
花言葉は「控えめ」「献身」「幻の愛」

樫原湿原20230617No29_R
カキラン 咲き出したねぇ…
次期樫原湿原の主役を虎視眈々と狙っていました。

樫原湿原20230617No25_R
心優しい翁のような面持ち
花言葉は「芯の強さ」「夢でもあなたを想う」

樫原湿原20230617No28_R
樫原湿原のアイドル ハッチョウトンボ
デブ殺しの蒸し暑さも、可愛らしい花々が吹き飛ばしてくれました。


kattenihanakotoba at 00:40|PermalinkComments(0)

2022年06月05日

思わぬところで、ミヤマ全開 天山

思わぬところで、ミヤマ全開 天山 2022-06-04

天山20220604No78_R
さすがに天山のミヤマキリシマは終わっていると思っていたのですが、思わぬところで傷みの少ない群落を見つけることができました。
天山では、ミヤマキリシマとヤマツツジが混在していて、交配しているので、純粋なミヤマキリシマかどうかは分かりませんが、神様に感謝! 感謝!!

天山20220604No1_R
久しぶりの天川登山口スタート

天山20220604No2_R
ヤマボウシ 咲きだしましたね(花じゃないけど…萼なんだよね…)

天山20220604No3_R
エゴノキ もう少しで、敷エゴノキが見られるかな?

天山20220604No20_R
コゴメウツギ すごい勢いで咲きまくっていた

天山20220604No6_R
コゴメウツギの花言葉 「運の強い人」「鋭い感性」

天山20220604No5_R
キイチゴ ナガバノモミジイチゴの実なんだよね
あまりにも美味しそうだったので、勇気を奮い起こして食べてみたら美味しかった。
病みつきになりそうな味です。

天山20220604No7_R
思いっきり咲いていた タツナミソウ 真に立浪状態

天山20220604No8_R
タツナミソウの花言葉「私の命を捧げます」「忘却」
漢方では滋養強壮に効果があるとのことです。

天山20220604No12_R
コガクウツギ 意外に好きな花の一つ

天山20220604No13_R
コガクウツギの花言葉「明日の幸福」

天山20220604No15_R
ニガナ どこにでも咲いていて、頑張ってるねぇ

天山20220604No18_R
ノイバラ

天山20220604No19_R
バイカイカリソウ 花期が長い 7月でも咲いているよね

天山20220604No23_R
ヒメハギ 終盤… 一輪だけポツンと咲いていた

天山20220604No27_R
天山 山頂 この時期、花の狭間かな? 閑散としていた

天山20220604No32_R
遅きに失したかなと思っていましたが、本日のお目当て、ミヤマキリシマ

天山20220604No34_R
天山では、ミヤマキリシマとヤマツツジが混在、交配していて、純粋なミヤマキリシマではないかもしれませんが、毎年楽しみにしています。しかし、さすがに今年は遅かった…

天山20220604No41_R
傷みが激しく、終盤でしたが、綺麗な所をピックアップ

天山20220604No42_R
天山のミヤマキリシマは点々としていて、大きな群落はないんだよね

天山20220604No52 (2)
ホーホケ キョ ケキョ キョ いまいちだったけれど近くで鳴いていた鶯

天山20220604No40_R
ミヤマムグラ? 小さすぎてなかなか目に留まらない

天山20220604No46_R
何の実だろうか? 沢山実っていて、これから赤くなるのかな?

天山20220604No60_R
終盤とはいえ、まだまだ見るに堪えうる株もあります

天山20220604No47_R
ヤマツツジかもしれないけれど、ミヤマキリシマと信じて…

天山20220604No48_R
悪あがきかもしれないけれど、奇麗だよね

天山20220604No57_R
もうすぐ、シュワッチ!

天山20220604No56_R
ヤマトキソウ もうちょっとだね 来週ぐらいかな?

天山20220604No64_R
以前から気になっていた山頂からの踏み跡があったので、辿ってみました
この角度からの雨山は初めて

天山20220604No67_R
途中から、踏み跡も分からなくなりましたが、笹もそんなに深くなく、注意深く降りていけば、雨山から天川への登山道に出るだろう…ということで突き進みました。

天山20220604No76_R
天山の西斜面にあたるのですが、ここのミヤマキリシマは傷みも少なく奇麗な状態でした。

天山20220604No69_R
天山は奥深い山ですね。久しぶりの薮漕ぎは楽しかった。


樫原湿原20220604No32_R
帰りに寄り道 オオバウマノスズクサ

樫原湿原20220604No4_R
ヒメアギスミレ ニョイスミレの変種で、葉はブーメラン形

樫原湿原20220604No15_R
トキソウ 満開状態かな? 沢山咲いていた

樫原湿原20220604No2_R
いつ見ても美しい 来週には、天山で子分も咲きだしそうでしたよ

樫原湿原20220604No27_R
今年は探さなくてもあちらこちらに… ハッチョウトンボ 当たり年?


kattenihanakotoba at 08:31|PermalinkComments(0)

2022年05月07日

爆裂! 梅花碇草 天山

爆裂! 梅花碇草 天山 2022-05-05

天山20220505No40_R
作礼山の展望台から見た天山があまりにも綺麗だったので、思わず天山に来てしまった。どうせ登るなら、久しぶり(10年前)に、七曲峠登山口スタートとしました。
キンランが咲いていたらラッキーだな…ぐらいの気持ちで登ったのですが、登山道沿いは、バイカイカリソウが狂ったように咲き乱れ、可愛らしい白い小花に囲まれて幸せな時を過ごすことができました。

天山20220505No1_R
10年ぶり、七曲峠登山口スタート

天山20220505No85_R
七曲登山口周辺には、沢山のオドリコソウ

天山20220505No2_R
この時期、いつものように、ニョイスミレは咲きまくり状態

天山20220505No5_R
ホウチャクソウもそこかしこに咲き乱れていました

天山20220505No3_R
急な階段を昇りつめ、ここから楽しい山道が続きます

天山20220505No6_R
終盤でしたが、この山道沿いには、アオキがわんさかとあります

天山20220505No8_R
気持ちの良い木漏れ日の山道、日陰は涼しくて最高の登山日和

天山20220505No10_R
新緑も目に眩しく、良い季節だなぁとしみじみ感じました

天山20220505No13_R
早速、キンランに遭遇しましたが、まだ蕾状態、もうすぐ零れだしそう

天山20220505No12_R
カンアオイも今がシーズンかな?

天山20220505No14_R
マムシグサ シーズン 真只中

天山20220505No15_R
久々にお口の中を拝見、緑と白のストライプが、綺麗なんだよね

天山20220505No20_R
サルトリイバラ…だよね?

天山20220505No27_R
アケビ この時期は、足元だけでなく木々の花々も良いものです

天山20220505No18_R
林を抜けると良い天気、遮るものがなくなって、暑くなりそうな予感

天山20220505No28_R
日向に出るといろいろな花… ニガナ

天山20220505No56_R
タチツボスミレ?

天山20220505No79_R
ピッカピッカのウマノアシガタ

天山20220505No54_R
ヒメハギも元気に咲きまくっていました

天山20220505No39_R
白い小花が点々と見えたので、ニョイスミレかな?と思ったら、バイカイカリソウ(梅花碇草)すごい勢いで咲いていた。

天山20220505No30_R
天山ではこの時期にバイカイカリソウが咲いている事は知っていましたが、ここまで咲きまくっているとは思ってもみませんでした。

天山20220505No34_R
この時期には、七曲峠から登った事が無く、新たな発見となりました。神様に感謝!
勝手に花言葉「ひそかな心」「見つけてね」

天山20220505No40_R
途中から写真を撮るのも面倒くさくなるほどに、登山道中に溢れかえっています

天山20220505No48_R
ヒメハギとバイカイカリソウのコラボレーション

天山20220505No50_R
スミレとのコラボレーション いい仕事してるねぇ…

天山20220505No61_R
ツクシタニギキョウも白花の威信をかけて、負けじと咲いています。

天山20220505No63_R
花言葉「気品」「変わらぬ愛」

天山20220505No65_R
振り返れば、彦岳

天山20220505No70_R
終盤でしたが、ミツバツツジも綺麗に咲いていました。

天山20220505No59_R
先日の作礼山では、山中のツツジは終了状態だったのですが、天山は標高が高いだけあって、咲き残っていてくれたみたい

天山20220505No66_R
綺麗なミツバツツジ、この次来る頃には、ミヤマキリシマが咲いているかな?

天山20220505No74_R
天山山頂が見えるといつもの散策路、安心するね

天山20220505No72_R
ヤマフジもまだ咲き残っていました(ツツジとのコラボレーション)

天山20220505No73_R
藤花の甘い香りは、たまらんねぇ…

天山20220505No75_R
天山 七曲峠からだと、いつになくありがたみを感じてしまった山頂

天山20220505No83_R
下山時、バイカイカリソウに圧倒されながらも、キョロキョロしながら注意深く林床を探すと…キンラン

天山20220505No81_R
咲きだしたばかりの初々しいキンラン

天山20220505No82_R
傷み一つないキンラン、たまりまっしぇーん!!

樫原湿原20220505No7_R
樫原湿原へ移動、ネバリノミノツヅリは、今まで気が付かなかっただけで、どこにでも咲いているんだね。可愛らしい白色小花、一気にファンになりました。

樫原湿原20220505No8_R
タチイヌノフグリ
駐車場から樫原湿原までの道は、道横の山肌が綺麗になっており、その際の影響なのか、毎年楽しみにしていた道端のギンランは全滅状態だった。

樫原湿原20220505No10_R
キンランは咲いていてくれたけれど、樫原湿原のキンランは、学術的な調査からなのか、数年前より遊歩道が立ち入り禁止になったり、網が被せてあったりして興ざめだね…いろいろあって大変なんだろうけれど…以前のような状態に復活することは叶わないのかな?

樫原湿原20220505No12_R
いろいろな事があっても、健気に咲くキンランは美しい

樫原湿原20220505No26_R
カヤラン

樫原湿原20220505No25_R
名前の由来は、細長い葉が並んでいる様子がカヤに似ているからなんだとか、花由来ではなく、葉由来の命名なんだね、ようと分からん?

樫原湿原20220505No20_R
花言葉「強い結びつき」「はかない恋」「わがままな美」

樫原湿原20220505No30_R
サワオグルマ 人気薄かもしれないけれど、美しい花です。

樫原湿原20220505No31_R
サワオグルマの花言葉「恋のたより」
これから本格的なシーズンを迎える樫原湿原からの便りだね。
ゴールデンウィークも終わり、明日から仕事… 楽しい連休でした。



kattenihanakotoba at 09:44|PermalinkComments(0)

2021年10月02日

失意の天山

失意の天山 2021-10-02

天山20211002No15_R
天山の白色アイドルに会える…と思って、勇んで向かったのですが…
残念ながら、いつものアイドルは、立ち枯れ?
数年に一度のアイドルは、若干弱気、閉じかけていたのかな? これからしっかりと咲き出すかな?
期待が大きかった分、失意の底に陥りましたが、天山の花々は、いつものように元気に咲きまくっていました。
天山白色アイドルの母的な存在、ホソバノヤマハハコは、お先にとばかりに綺麗に咲いていました。

天山20211002No1_R
天川登山口 スタート

天山20211002No32_R
イナカギク

天山20211002No11_R
ノコンギク

天山20211002No3_R
センブリ
気になる花は沢山あるのですが、急いで山頂へと向かいます。

天山20211002No2_R
天山 山頂
いつもは、花の写真等を撮りながら1時間以上かかるのですが、逸る心を抑えながら、今日は15分程度で山頂へ到達、いつになく速かった。

天山20211002No8_R
アキノキリンソウは奇麗に咲いていて、なんかいい感じだったのだけど…

天山20211002No10_R
天山の王者、タンナトリカブトは絶好調

天山20211002No16_R
まだまだ美しく咲き誇っていて、良い感じだったのだけど…

天山20211002No41_R
ペンギンみたいなタンナトリカブトもあって、良い感じだったのだけど…

天山20211002No4_R
いつもの天山白色アイドル、ウメバチソウは立ち枯れ?
今年は花を付けないのかな? 残念、がっかり…

天山20211002No19_R
次なるアイドルを求めて、リンドウも応援してくれているのですが…

天山20211002No23_R
リンドウは奇麗に咲いていてくれて、良い感じだったのだけど…

天山20211002No21_R
終盤のマツムシソウも応援してくれていたのに…

天山20211002No20_R
ツルリンドウも衰え知らずで応援してくれていたのに…

天山20211002No22_R
終盤の終盤、やっと咲き残っていたキュウシュウコゴメグサも、ありがたかったのに…

天山20211002No28_R
思わず踏みつけそうになったカマキリに睨みつけられても、大いに期待していたのだけれど…

天山20211002No5_R
数年に一度の白色アイドル、シロバナムラサキセンブリは、閉じかけていたのかな? これからしっかりと咲いてくれるのか?
期待していたような状態ではなくちょっと残念… 再来を誓う…

天山20211002No7_R
白花はいまいちでしたが、ムラサキセンブリは絶好調!

天山20211002No38_R
相変わらず、これからの天山の主役は俺だと言わんばかりに咲きまくっています。

天山20211002No37_R
美しい紫色ストライプの紳士健在

天山20211002No15_R
天山白色アイドルたちは残念でしたが、アイドルの母的な存在、ホソバノヤマハハコは、お先にとばかりに奇麗に咲いていました

天山20211002No26_R
天山山頂付近は、ススキの原と化し、秋色一色

天山20211002No34_R
アキチョウジ

天山20211002No33_R
いつもの赤い奴もカメラに収めて

天山20211002No35_R
アケボノソウは、蕾ばかりで、これからが本番でしょう

天山20211002No47_R
レイジンソウも勢いが増しています

天山20211002No44_R
ミツバチが頭を突っ込んで、一生懸命に蜜を吸いまくっていました

天山20211002No58_R
ミツバチに負けじと、アサギマダラもアザミにべったり

天山20211002No48_R
キバナアキギリも咲き残っていたし…

天山20211002No45_R
タカクマヒキオコシも勢いを増して…

天山20211002No49_R
今季初のジンジソウも見ることができて…

天山20211002No54_R
ジンジソウは、クレヨンしんちゃんに出てきそうなキャラクターだなと思うのは、私だけでしょうか?
白色アイドル達に関しては残念でしたが、総合的には満足のいく天山花散策でした。
シロバナムラサキセンブリは、近いうちにリベンジしてやるぞ! と心に秘め帰路につきました。


kattenihanakotoba at 22:04|PermalinkComments(0)

2021年07月19日

毛氈の嵐 天山

毛氈の嵐 天山 2021-07-18

モウセンゴケ(天山20210718)No7
梅雨明けしたけれども、夕方からのにわか雨、豪雨には困ったものです。
朝早いうちに出かけ、昼過ぎには戻ってこよう。
今日のお目当ては、天山のオオバギボウシとモウセンゴケ、モウセンゴケは咲きまくりの嵐でした。

天山20210718No1_R
晴天、絶好の山行日和、そこそこ風もありそれほど暑くもなく Good!

天山20210718No2_R
アキノタムラソウ

天山20210718No113_R
ウツボグサ

天山20210718No15_R
ヒヨドリバナ(蕾)

天山20210718No83_R
蕾だけかなと思っていましたが、ヒヨドリバナ、咲き始めもありました。

天山20210718No3_R
テリハアカショウマ

天山20210718No10_R
パッと見はいまいちだけど、拡大すると綺麗です。特に赤味を帯びている方が Good!

天山20210718No22_R
キガンピ 撮るのに一苦労の花

天山20210718No176_R
オトギリソウ 勢力拡大中

オオバギボウシ(天山20210718)No6_R
オオバギボウシ 登山道で賑やかに咲きまくっていました。

オオバギボウシ(天山20210718)No1_R
太陽をバックに輝いて、カッコイイ!

オオバギボウシ(天山20210718)No3_R
しっとりとした佇まいもいいよねぇ…

オオバギボウシ(天山20210718)No7_R
オオバギボウシの花言葉「沈静」
ひかえめな花姿が静かで安らかな印象を与えることに由来するそうです。

天山20210718No74_R
天山 山頂 晴天と適度な雲に気分上々

天山20210718No87_R
ホソバシュロソウ

天山20210718No165_R
暗黒の花、咲き出しました

天山20210718No172_R
じっくり見ると、サバノオにも通じるような色合いの蕊なんだよねぇ

天山20210718No18_R
これから天山の草原を席巻するんだろうなぁ

天山20210718No80_R
お馴染みのオカトラノオは、今日は控えめな感じでした。

天山20210718No166_R
ノギラン

天山20210718No45_R
ノギランも咲き出してきました。天山は賑やかになりそう。

天山20210718No175_R
空気も澄んでいるのか、雲仙までくっきりと見渡せます。

天山20210718No55_R
カキラン

天山20210718No56_R
カキランは終盤でしたが、それなりに存在感をアピール中

天山20210718No85_R
カキランの咲く登山道、如何にもスマホだけど、まずまずだよね

マイサギソウ(天山20210718)No1_R
マイサギソウ

マイサギソウ(天山20210718)No3_R
シュワッチ、天に向かって、羽ばたいている

マイサギソウ(天山20210718)No4_R
結構沢山のマイサギソウが、舞っていました。

マイサギソウ(天山20210718)No2_R
他の登山客にはあまり見向きもされていないようでした。ただの雑草、草にしか見えないかな?

天山20210718No88_R
ハンカイソウ

天山20210718No89_R
終盤でしたが、それなりにクルクルと可愛らしい

天山20210718No104_R
キュウシュウコゴメグサ

天山20210718No110_R
思っていたほど咲いて無かった。これからなのか? いまいちなのか?

天山20210718No154_R
コケオトギリ
さりげなく咲いていました。モウセンゴケの花と同じぐらいの大きさの小さな花です。

モウセンゴケ(天山20210718)No1_R
本日の本命 モウセンゴケ

天山20210718No153_R
今年の天山に咲くモウセンゴケは、嵐のような凄まじい咲きっぷり、登山道の至る所で咲いていました。

モウセンゴケ(天山20210718)No2_R
天山で、こんなに沢山咲きまくっているモウセンゴケを見るのは、初めてじゃないかな?

モウセンゴケ(天山20210718)No7
数だけじゃなく、綺麗な咲き方、たまりまっしぇーん!!

モウセンゴケ(天山20210718)No10_R
蕾も沢山あるし、まだまだ楽しめそうですよ。

モウセンゴケ(天山20210718)No11_R
モウセンゴケの花言葉「詐欺」「不誠実」「無神経」「セレナーデ」「あなたに捧げる恋の歌」
虫を甘い匂いで誘い、粘液で捕らえて食べる、食虫植物のイメージから来たのかな?
可愛らしい花なのにちょっとかわいそう…



kattenihanakotoba at 13:01|PermalinkComments(0)