ギンラン

2023年05月06日

シシリアン前の八幡岳

シシリアン前の八幡岳 2023-05-04

八幡岳20230504No57_R
予報ではあまり天気が良くない。せっかくのGW連休だし何をしようかと考えを巡らしていたら、フッとシシリアンライスが浮かんできました。
恥ずかしながら、佐賀市のご当地グルメと言われているシシリアンライスは食べたことがありませんでした。
だいたい佐賀なのに、シシリアン…って何なん?
まだ雨は降っていなかったので、シシリアンライスを食する前に、最大の調味料である空腹を求めて、八幡岳をちょこっと散策してきました。

八幡岳20230504No1_R
蕨野の棚田
八幡岳のすそ野に広がる約700枚の棚田、田植え準備中のようです。

八幡岳20230504No78_R
メキシコマンネングサ? かな? 道脇に沢山咲いていました。

八幡岳20230504No61_R
アザミ のさばってきたねぇ…

八幡岳20230504No13_R
レンゲソウ 雨露に濡れて美しい

八幡岳20230504No7_R
ハナイカダ 葉っぱの上に咲くなんて、不思議な花だよね

八幡岳20230504No10_R
別名 ヨメノナミダ(嫁の涙) 舅にいじめられたんだよなぁ…

八幡岳20230504No12_R
ホウチャクソウ
ホウチャク(宝鐸)とは寺院や仏塔の軒につるす飾りの鐘のこと

八幡岳20230504No62_R
お口の中を拝見 意外に美しい

八幡岳20230504No31_R
マムシグサ 花言葉は、「壮大」「壮大な美」

八幡岳20230504No42_R
Green Stripe Cosmo 美しい

八幡岳20230504No15_R
エビネも絶好調

八幡岳20230504No19_R
雨露に濡れて、しっとりとしたエビネも一興

八幡岳20230504No22_R
宇宙人 健在

八幡岳20230504No75_R
白っぽいカノコソウを発見 大好きな小花の集合体 可愛らしい

八幡岳20230504No6_R
何か付いてるなと思ったら、ワカバグモ
美しい黄緑色で、腹部はスマート、面白い形の蜘蛛

八幡岳20230504No73_R
ムラサキケマン、小さく青紫色で、いつになく美しく感じられた。

八幡岳20230504No45_R
若干ピンク色を帯びたギンリョウソウ

八幡岳20230504No54_R
一つ目小僧 可愛らしい

八幡岳20230504No67
天気が悪かったせいか、キンランは口を閉じたものばかり

八幡岳20230504No41_R
終盤かな? とも思いましたが、蕾も有り、もう暫く楽しめそうです。

八幡岳20230504No63_R
何やら匂う コガクウツギ 花言葉は、「明日の幸福」

八幡岳20230504No68_R
シュンランもまだ咲いていました。ありがたや…

八幡岳20230504No71_R
チゴユリもまだ咲いていました。ありがたや… ありがたや…

八幡岳20230504No57_R
この前来た時にはまだ蕾だったギンランが、見事に咲いていました。

八幡岳20230504No49
雨露に濡れて、透明感があって美しい

八幡岳20230504No56
美しいギンランにも出会えたし、小腹もすいて、最高の調味料も手に入れることが出来たので、シシリアンライスを食べに向かいましょう。

八幡岳20230504No81_R
Cafe TRES (県立博物館) 人生初めてのシシリアンライス
地元の野菜や肉にこだわっている店みたいで、とても美味しかった。
ちょっと小洒落た雰囲気の良い店で、コーヒーも美味しかった。
値段も手ごろで、お勧めですよ。


kattenihanakotoba at 10:18|PermalinkComments(0)

2023年04月20日

金銀躑躅 花盛り高良山

金銀躑躅 花盛り高良山 2023-04-19

兜山20230419No17_R
キンラン、ギンラン、ツツジ…etc. 高良山は花盛り!
各所で、キンランやギンランが咲き出したという記事を見かけ、高良山では如何なものかと出かけてきましたが、思っていた以上に咲きまくっていて、感謝 感激 雨あられ
昨年は出遅れ気味だったので、リベンジにも成功しました。蕾もまだ沢山あり、暫くは楽しめそうですよ。

高良山20230419No76_R
先ずは高良大社にお詣り 咲いていますように・・・

高良山20230419No68
本殿横の久留米つつじは満開状態

ツツジ(高良山20230419)No8_R
曇り空で、光量が少なく、今一つな感じの写真写りですが、どのツツジも満開で、美しく咲き誇っています。

ツツジ(高良山20230419)No12_R
ツツジは色別に花言葉があって、赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」

ツツジ(高良山20230419)No3_R
白いツツジの花言葉は「初恋」

ツツジ(高良山20230419)No9_R
ツツジ全般の花言葉は「節度」「慎み」

ツツジ(高良山20230419)No10_R
ツツジは綺麗なんだけど、毒性の花もあるそうです。
致死性になりうる毒成分のグラヤノトキシンなどが含まれるんだって…

ツツジ(高良山20230419)No2_R
毒があっても… 美しい たまりまっしぇーん!

兜山20230419No1_R
耳納スカイラインというとかっこいいけど、高良山近辺の林道には、オドリコソウがこれでもかというぐらいに咲いていました。

高良山20230419No63_R
白花(ちょっとピンク)もあって、オドリコソウ天国といった状況

兜山20230419No6_R
しょぼくれているのは、ヒメウズ

兜山20230419No2_R
ツクシタニギキョウは、元気に咲き出しました。

兜山20230419No11_R
幸せの黄色い花たち ジシバリ
花言葉は、「束縛」「いつもと変わらぬ心」「人知れぬ努力」「忍耐」

兜山20230419No4_R
ニガナ
花言葉は、「質素」「明るい笑顔の下に悲しみ」

兜山20230419No5_R
オニタビラコ
花言葉は、「純愛」「想い」「仲間と一緒に」

兜山20230419No105_R
ヤブヘビイチゴ
花言葉は、「幸福」「恋愛成就」

兜山20230419No15_R
ムラサキゼニゴケ 何やら語らっている?

兜山20230419No12_R
何やら甘くていい香り… と思って見上げると、ヤマフジ

兜山20230419No13_R
ムベ 花言葉は、「愛嬌」

兜山20230419No10_R
今まで、ガマズミだとばかり思っていたのですが、葉っぱがテカテカしていて、ハクサンボクだったのかもしれない。

兜山20230419No8_R
どちらにしても大好きな小花の集合体に変わりはない
ハクサンボクの花言葉は、「忠実」

兜山20230419No17_R
ギンラン
咲いたのもいいけれど、おくるみに包まれた赤ちゃんの様で可愛らしい

兜山20230419No21_R
昨年は、タイミングが遅くて、傷んだ枯れ花ばかりだったですが

兜山20230419No19_R
今年は、タイミング良く、綺麗なギンランたちに会えました。

兜山20230419No24_R
思っていた以上にたくさんのギンランが咲き乱れ、嬉しい限りです。

兜山20230419No39_R
清楚で、美しい たまりまっしぇーん!!
花言葉は、「控えめな心」「おとなしい貴婦人」

兜山20230419No86_R
青木繁の歌碑
菊の花が供えられていてお墓みたいだけど、歌碑です。

兜山20230419No104_R
ムラサキケマンは、他山に比べて、やや小さめな感じでした。

兜山20230419No36_R
キランソウ 生薬名は「筋骨草」「白毛夏枯草」 万能の薬草

兜山20230419No38_R
本当に小さなリンドウだったけれど、フデリンドウなんだろうなぁ…

兜山20230419No55_R
ホウチャクソウ 徐々に、勢力拡大中

高良山20230419No49_R
アリドオシ 花言葉は、「末広がり」「繁盛」「繁栄」

高良山20230419No50_R
白馬の大群 ギンリョウソウも凄い勢いで咲いていました

高良山20230419No53_R
花言葉は、「はにかみ」「そっと見守る」

兜山20230419No50_R
キンランも最高のタイミングでお目にかかることが出来た

兜山20230419No70_R
こんなに咲いてたっけ? というぐらいに咲きまくり状態

兜山20230419No67_R
今季初のキンラン 嬉しいねぇ

兜山20230419No76_R
控えめな山野草の中でも、一番二番を競う華やかさ

兜山20230419No89_R
キンランの花言葉は、「眠れる才能」「華やかな美人」

兜山20230419No94_R
美しすぎる たまりまっしぇーん!!!
半日の高良山花散策でしたが、キンラン、ギンラン、ツツジ…etc. 思いがけない花々に出会えて、最高のひと時を過ごすことが出来ました。
神様に、感謝! 感謝!!
いよいよ キンランの季節到来 次はどこへ行こうかな?


kattenihanakotoba at 15:19|PermalinkComments(0)

2022年04月30日

多久で花三昧

多久で花三昧 2022-04-30

鬼ノ鼻山20220430No36_R
いよいよ ゴールデンウィーク 突入!
我が家の恒例、多久近郊の花めぐりに出かけました。
タイミングも良く、綺麗なキンラン、ギンラン…etc. 花三昧の散策を楽しめました。

鬼ノ鼻山20220430No7_R
先ずは、鬼ノ鼻山へ 山頂によくこのような鬼を作ったものだといつも感心します。

鬼ノ鼻山20220430No1_R
ニョイスミレ これだけは間違いないと思いますが…

鬼ノ鼻山20220430No86_R
何スミレかな? 例年よりもスミレの種類が少なくなったような気がする。

鬼ノ鼻山20220430No5_R
ミツバツチグリ だよね?

鬼ノ鼻山20220430No9_R
天気も良く、天山方面の展望は最高!

鬼ノ鼻山20220430No2_R
鬼ノ鼻山のムラサキケマンは、他山に比べて、やや小さくて青味を帯びている

鬼ノ鼻山20220430No3_R
ムラサキケマンの親分的な感じのジロボウエンゴサク

鬼ノ鼻山20220430No117_R
ヒメウズ、まだ咲いているんだねぇ…花期が長い

鬼ノ鼻山20220430No8_R
コナスビ

鬼ノ鼻山20220430No18_R
鬼ノ鼻山 山頂(三角点) 八幡岳方面

鬼ノ鼻山20220430No24_R
アザミも本格的に咲きだした

鬼ノ鼻山20220430No34_R
モンキチョウも大好きなアザミ

鬼ノ鼻山20220430No115_R
ホウチャクソウも全開で咲きまくっています(別名 狐の提灯)

鬼ノ鼻山20220430No11_R
ホウチャクソウの花言葉 「追憶」「あなたを離さない」「よきライバル」「嫉妬」「思いにふける」

鬼ノ鼻山20220430No114_R
ナルコユリ 小さな瓢箪みたいなのは蕾なんだよね

鬼ノ鼻山20220430No22_R
鬼ノ鼻山の鬼たち ちょっと風化してきたみたいだけど、可愛らしい

鬼ノ鼻山20220430No27_R
ツツジも咲いていた

鬼ノ鼻山20220430No71_R
草むらが深いせいか背の高いヒメハギ

鬼ノ鼻山20220430No116_R
ヤブニンジン

鬼ノ鼻山20220430No23_R
とにかく気持ちの良い天気と展望

鬼ノ鼻山20220430No20_R
キンラン

鬼ノ鼻山20220430No76_R
思いっきり咲いていました

鬼ノ鼻山20220430No13_R
タイミング良く、傷みも少ない花ばかりで美しい

鬼ノ鼻山20220430No102_R
林床の日陰に咲いているキンランは、お淑やか

鬼ノ鼻山20220430No14_R
陽当たりの良いところに咲くキンランは、元気な輝き

鬼ノ鼻山20220430No36_R
山野草の女王様的な存在、キンランは豪華絢爛だよね

鬼ノ鼻山20220430No90_R
鬼ノ鼻山は裏切らない、いつ来ても、キンランの嵐

鬼ノ鼻山20220430No96_R
このキンランが咲いたら、さぞかし綺麗だろうな

鬼ノ鼻山20220430No42_R
キンランの花言葉「眠れる才能」「華やかな美人」

鬼ノ鼻山20220430No110_R
勢力拡大中、いろいろな所でマムシグサを見かけるようになりましたね

鬼ノ鼻山20220430No113_R
変わった虫だなと思って調べてみたら、「ワカバグモ」みたいです
食事中? 何食べてるのかな? お腹の赤点は寄生しているダニだとか…

鬼ノ鼻山20220430No119_R
ニガナ キンランに負けじと黄花奮闘中

鬼ノ鼻山20220430No118_R
ジシバリ

鬼ノ鼻山20220430No120_R
オニタビラコ 鬼ノ鼻山は黄花の洪水

八幡岳20220430No7_R
ハナイカダ(別名 嫁の涙)
嫁の涙というのは、姑に辛い思いをさせられた嫁が、山中で流した涙が花筏の葉に落ちて花になったという民話からきているらしいです。

八幡岳20220430No9_R
ハナイカダの花言葉「嫁の涙」「気高い人」「移り気」

八幡岳20220430No14_R
八幡岳はエビネの嵐となっています

八幡岳20220430No15_R
今年は例年になく、キエビネの株が多い感じ

八幡岳20220430No30_R
エビネの花姿は、宇宙人そのものだよね

八幡岳20220430No20_R
林床に輝くキエビネ、たまらんねぇ

八幡岳20220430No1_R
カノコソウはまだ蕾状態、もうちょっとで弾けだすかな?

八幡岳20220430No37_R
ギンリョウソウ 今季初の白馬ちゃん

八幡岳20220430No42_R
どうかな?と思っていたのですが、ギンラン、咲いていました

八幡岳20220430No45_R
清楚な立ち姿、たまりまっしぇーん!!

八幡岳20220430No49_R
もうすぐこぼれ出てきそうなギンラン、なかなか良いねぇ

八幡岳20220430No51_R
ギンランの花言葉「控えめな心」「おとなしい貴婦人」

八幡岳20220430No54_R
ちょっとうつむき加減に咲く、恥ずかしがり屋のチゴユリ

八幡岳20220430No55_R
チゴユリの花言葉「私の小さな手をいつもにぎって」「恥ずかしがりや」「純潔」

八幡岳20220430No58_R
八幡岳のキンランは、まだ蕾が多かった

八幡岳20220430No61_R
開きかけた花もあったので、もうすぐ乱舞しだすでしょう

八幡岳20220430No64_R
綺麗に開いたキンランも良いけれど、これぐらいの方が上品な感じ

八幡岳20220430No66_R
キンラン、ギンラン…etc. 時期的にどうかな?と思っていましたが、すべて咲き誇っていて、大満足!!
最高の花散策となりました。



kattenihanakotoba at 23:30|PermalinkComments(0)

2021年05月06日

Yellow Festival in Taku

Yellow Festival in Taku 2021-05-04

キンラン(八幡岳20210504)No10_R
今年も沢山のキンランに出会えて満足なのですが、綺麗に花開いたものをあまり見ていないので、ちょっと消化不良気味でした。
花開いているキンランよりも、蕾から開きはじめの姿が好きなのですが、それでもやはり綺麗に花咲いている状態を見なければ… ということで、見頃であろう多久近辺でキンラン鑑賞!
キンラン以外にも沢山の幸せを呼ぶ黄色い花々が咲き乱れていました。
多久近辺は、Yellow Festival! 黄色のお祭り状態でした。

キンラン(鬼ノ鼻山20210504)No2_R
この時期、黄色い花の代表といえば、キンラン!!

鬼ノ鼻山20210504No17
春の山野草の女王様

キンラン(鬼ノ鼻山20210504)No8_R
山野草には珍しく、豪華絢爛、派手で優雅な姿には、見とれてしまいます。

キンラン(鬼ノ鼻山20210504)No6_R
花開いた状態のキンランを見ることができて、先ずは落ち着きました。
周りを見渡すと、キンラン以外にも沢山の黄色い花々が競演しています。

鬼ノ鼻山20210504No80_R
オニタビラコ 花言葉「仲間と一緒に」「純愛」「想い」

織幡神社20210503No22_R
オニタビラコの蕾や花もいいけれど、冠毛をつけたそう果の姿も美しい。
漢字表示は「鬼田平子」小説や漫画に出て来そうな名前… こんな名前の人… なんか居そうで面白い…

鬼ノ鼻山20210504No81_R
ニガナ 花言葉「質素」

鬼ノ鼻山20210504No82_R
ノゲシ 花言葉「旅人」「幼き友」「悠久」「見間違ってはいや」「憎まれっ子世にはばかる」

鬼ノ鼻山20210504No88_R
カタバミ 花言葉「輝く心」「喜び」「あなたと共に」「母の優しさ」
カタバミは仏具などを磨くために使われていたそうで、輝く心なんだね。

鬼ノ鼻山20210504No92_R
タンポポ 花言葉「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」

鬼ノ鼻山20210504No86_R
ジシバリ 花言葉「束縛」「人知れぬ努力」「いつもと変わらぬ心」「忍耐」

鬼ノ鼻山20210504No87_R
どこにでも咲いているような花なんだけれど、どこかタカサゴソウ(黄色バージョン)にも似ていて好きな花

鬼ノ鼻山20210504No94_R
ヒメレンゲ 花言葉「私の心は燃えている」

鬼ノ鼻山20210504No93_R
いろいろな種類があるので、ようと分からんですが、きっとヒメレンゲだびょん(津軽風)

八幡岳20210504No86_R
ウマノアシガタ 花言葉「子供らしさ」 「栄誉」

鬼ノ鼻山20210504No1_R
黄色ばかりだと目が疲れてくるのでここで一服、アマドコロ

鬼ノ鼻山20210504No2_R
花言葉「元気を出して」「心の痛みのわかる人」
アマドコロは薬用としても利用されているそうです。

鬼ノ鼻山20210504No73_R
ホウチャクソウ 花言葉「追憶」「あなたを離さない」「嫉妬」「よきライバル」

鬼ノ鼻山20210504No3_R
ソクシンラン 季節到来といった感じかな、そこかしこに咲きだしました。

鬼ノ鼻山20210504No4_R
よくよく見てみると、意外に毛深い花

八幡岳20210504No2_R
一服したところで、場所を代えて、Yellow Festival に戻りましょう。
エビネ界の貴婦人、キエビネ

八幡岳20210504No3_R
エビネの中では、白いのと黄色いのが私のツボです。

キンラン(八幡岳20210504)No7_R
キンラン 再登場!!

キンラン(八幡岳20210504)No9_R
キンランの花言葉「華やかな美人」「眠れる才能」

キンラン(八幡岳20210504)No10_R
薄暗い林床にきらっと輝く姿は、眠れる森の貴婦人

キンラン(八幡岳20210504)No14_R
このゴージャス感、たまりまっしぇーん!!

キンラン(八幡岳20210504)No5_R
アップで見ると、結構すごい顔立ち

ギンラン(八幡岳20210504)No5_R
キンランとくれば、忘れてくれるなということで、ギンラン登場!

ギンラン(八幡岳20210504)No1
ギンラン 花言葉「控えめな心」「おとなしい貴婦人」

ギンラン(八幡岳20210504)No4_R
キンランの晴れやかさもいいけれど、ギンランのお淑やかさもたまらんね

鬼ノ鼻山20210504No78_R
花散策の合間、合間に、ワラビ狩り…
今日は、嫁さんと一緒だったので、結構採れました。



kattenihanakotoba at 08:44|PermalinkComments(0)

2021年04月30日

金銀勢揃い八幡樫原

金銀勢揃い八幡樫原 2021-04-29

八幡岳20210429No35_R
午前中は雨でしたが、昼からは回復するという天気予報を信じて、もうそろそろキンラン、ギンランが勢揃いするのではないか・・・ 八幡岳と樫原湿原を訪れました。
雨後という事もあり、キンランは開いたものがほとんど無かったのですが、八幡岳、樫原湿原のキンランとギンランは勢揃いしていました。予想に反して、こんなにギンランが咲いているとは思いもよらなかった。
神様に感謝です。

八幡岳20210429No1_R
八幡岳では、カノコソウが開花し始めていました。

八幡岳20210429No2_R
先ずは、エビネの小径へ

八幡岳20210429No4_R
キエビネは、可憐な姿で、元気に咲いていてくれました。

八幡岳20210429No7_R
エビネはこの世の春といった感じで、咲きまくりです。

八幡岳20210429No17_R

八幡岳20210429No22_R
毎年エビネの株数は増しているようで、嬉し限りです。

八幡岳20210429No12_R

八幡岳20210429No9_R

八幡岳20210429No23_R
仄かに、ピンク色を帯びたギンリョウソウは可愛らしい
八幡岳のギンリョウソウは、ピンク色を帯びたものが結構多いんだよね。

八幡岳20210429No36
ギンラン発見!

八幡岳20210429No35_R
まだ数株ぐらいしか咲いていないだろうなと思っていたのですが、結構な株が咲いていました。

八幡岳20210429No48_R
今年は、ギンランの当たり年なのかな?

八幡岳20210429No54_R
いろいろな山々で、結構な頻度で遭遇します。

八幡岳20210429No58_R
嬉しい限りです。

八幡岳20210429No59_R
ギンラン 最高! たまりまっしぇーん!!

八幡岳20210429No62_R
チゴユリは雨露に濡れてしっとりとしていました。

八幡岳20210429No68_R
キンラン

八幡岳20210429No70_R
雨後のせいなのか? ちょっと時期が早かったのか?

八幡岳20210429No72_R
キンランは開いたものがほとんどありませんでしたが、晴れていれば、奇麗な状態の花を見ることができたでしょうね。

八幡岳20210429No78_R
キンランとニョイスミレ 何やらひそひそ話…
何事を話しているのかな? 気になるところです。

樫原湿原20210429No26
樫原湿原へ移動

樫原湿原20210429No6_R
樫原湿原では、ガマズミがお出迎えしてくれました。

樫原湿原20210429No21_R
サワオグルマ

樫原湿原20210429No24_R
水嵩の少ない湿原、唯一頑張って咲いていました。

樫原湿原20210429No1_R
咲き始め、零れだしたばかりのギンラン、可愛らしい

樫原湿原20210429No56_R
樫原湿原でもギンランが咲いていたので、嬉しい誤算です。

樫原湿原20210429No5_R
本当に、私にとっては、今年はギンランの当たり年です。

樫原湿原20210429No3_R
小さくて見つけるのが大変だけど、その分だけ見つけると嬉しさ倍増です。

樫原湿原20210429No4_R
写真にすると大きく見えますが、樫原湿原のギンランは本当に小さいです。
私の知っている限り、最小のような気がします。

樫原湿原20210429No11_R
キンラン

樫原湿原20210429No9_R
咲き出していましたが、学術調査の為か棒がたてられていたり…

樫原湿原20210429No10_R
ネットで覆われていたり… ちょっと興醒めなんだよなぁ…

樫原湿原20210429No13_R
虫も大好き、キンランの花
ギンランに続き、最高! たまりまっしぇーん!!

樫原湿原20210429No27_R
有名なオーケストラ指揮者? じゃないよ

樫原湿原20210429No41_R
カ〇〇ン  咲き出していました。

樫原湿原20210429No52_R
天気予報を信じてよかった。
金銀勢揃いの豪華花散策でした。おまけの指揮者?もどきにも会えて最高の気分…
神様に感謝!!


kattenihanakotoba at 08:41|PermalinkComments(0)