2021年03月

2021年03月29日

大杉巡り 若杉山

大杉巡り 若杉山 2021-03-28

若杉山20210328No6_R
天気予報では、午後より晴れという事なので、雨上がりで花は望めないかもしれませんが、散歩代わりに、若杉山の大杉巡りでも… という事で若杉山へ

若杉山20210328No2_R
アオキのお出迎え、林道や登山道沿いに沢山咲いていました。

若杉山20210328No32_R
ヤマルリソウ
雨上がりの為かちょっと汚れが付いたヤマルリソウが多かったけれど、花盛りでした。

若杉山20210328No48_R
奇麗なものを捜して、カメラに収めました。ヤマルリソウ…好きだなぁ…

若杉山20210328No3_R
大和の大杉 幹周16.2m 樹高40m

若杉山20210328No6_R
若杉山のシンボル的な大杉

若杉山20210328No44_R
ヤマネコノメソウ

若杉山20210328No10_R
タチネコノメソウ?
コガネネコノメソウかと思って撮ったのですが、ちょっと違う感じがして…
どうかな? 次回確認の為リベンジしましょう。

若杉山20210328No23_R
コチャルメルソウ

若杉山20210328No11_R
若杉山のコチャルメルソウは、他山に比べて、やや小さめな感じがします。

若杉山20210328No7_R
七又杉 幹周9.8m 樹高20m

若杉山20210328No8_R
昔は七又になっていたが、古木のため、幹が朽ち果てたそうです。

若杉山20210328No16_R
トウゴクサバノオ
思っていた通り、天気が悪かったので、奇麗に開いている花はありませんでした。

若杉山20210328No51_R
何とか見つけた、ちょっと開きかけのトウゴクサバノオ
天気が良かったら花園状態だろうな…

若杉山20210328No19_R
綾杉 幹周6m 樹高20m

若杉山20210328No12_R
香椎宮の綾杉(神功皇后手植え)から枝分けしてこの地に植えた杉だそうです。
わけたすぎ → 分スギ → 若杉 地名の由来だそうです。

若杉山20210328No41_R
マムシグサ
タケノコみたいだけれど、表皮は蝮柄

若杉山20210328No35_R
最初は先端がまっすぐに伸びて、尖っているんだね。

若杉山20210328No25_R
先端が曲がってきて、マムシグサ完成!

若杉山20210328No20_R
トウダの二又杉 幹周6.9m 樹高35m
森の巨人たち百選に選ばれた杉です。

若杉山20210328No43_R
セントウソウ

若杉山20210328No47_R
ナガバモミジイチゴ 鋭い棘が痛い 気をつけてね

若杉山20210328No27_R
ジャレ杉 幹周11m 樹高25m

若杉山20210328No29_R
1本だけの幹回りではこの森内で一番の太さを誇るそうです。

若杉山20210328No30_R
落下したヤブツバキが登山道を彩っていました。

若杉山20210328No33_R
タチスボスミレの中にエイザンスミレ?

若杉山20210328No42_R
ニョイスミレ

若杉山20210328No15_R
シハイスミレ?

若杉山20210328No45_R
エイザンスミレ ギザギザの葉は、エイザンスミレで決まりだよね。

若杉山20210328No36_R
若杉山 山頂

若杉山20210328No37_R
山頂の桜は散り始め… 開花が早かったから、散るのも早かったかな?

若杉山20210328No58_R
カキドオシ この時期定番かな?

若杉山20210328No49_R
ツルカノコソウ 
この手の感じの小さな花は私のツボです。可愛らしい…

若杉山20210328No38_R
太祖宮 健康祈願 今日は奥の院はパスしました。

若杉山20210328No40_R
アセビ 花前の雨露に、他のアセビ?が映っていていい感じ

若杉山20210328No34_R
サバノオ 時期がまだ早かったかな? 蕾を付けたものが数輪あっただけでした。

若杉山20210328No55_R
サツマイナモリ 今を盛りと咲きまくっていました。

若杉山20210328No56_R
痛みの少ない奇麗な花ばかりでした。

若杉山20210328No54_R
桜も終盤… 今年は早かったね






kattenihanakotoba at 08:40|PermalinkComments(0)トウゴクサバノオ | 若杉山

2021年03月27日

爺さんの御機嫌伺いに… 基山

爺さんの御機嫌伺いに… 基山 2021-03-24

基山20210324No52_R
先日、基山のオキナグサの開花を確認してから、10日余り経ったので、どうなっているのだろうか?
爺さんの御機嫌伺いに基山へと出向きました。

基山20210324No16_R
ノジスミレ スミレが一斉に咲きだした感じです。

基山20210324No10_R
ニョイスミレに関しては、まだ咲き始めかな? 数が少ない感じがします。

基山20210324No25_R
タチツボスミレ 薄青紫色の色合いは、私のツボ、大好きです。

基山20210324No22_R
基山周辺も桜満開でした。このあたりの桜はちょっと寂しそうでしたが…

基山20210324No18_R
タネツケバナ

基山20210324No11_R
センボンヤリ
まさかセンボンヤリが咲いているとは思わなかった。ラッキー!

基山20210324No17_R
ヒメオドリコソウ

基山20210324No19_R
ヒメウズ 結構花期が長い、基山のあちこちに咲いていました

基山20210324No23_R
ムラサキケマン

基山20210324No24_R
ハコベ

基山20210324No27_R
ヘビイチゴ かな? 似たような花がたくさんあるのでようと分かりまっしぇーん。

基山20210324No29_R
霊々石に健康祈願

基山20210324No30_R
ナガバモミジイチゴ 綺麗だけどとげとげが痛い

基山20210324No34_R
アケビ? でいいよね?

基山20210324No61_R
クロキ でいいよね?

基山20210324No36_R
オキナグサ 結構元気に咲いていました。

基山20210324No41_R
この前来たときは、まだ一つ二つといった感じでしたが、見頃を迎えているようです。

基山20210324No52_R
蕾もたくさんあり、これからが本番でしょうね。

基山20210324No38_R
ちょっとオドロオドロしい感じを受けますが、可愛らしい花です。

基山20210324No56_R
基山の爺さんは、夕陽に輝いていました。

kattenihanakotoba at 18:25|PermalinkComments(0)オキナグサ | 基山

2021年03月25日

密なる秋月 桜満開!

密なる秋月 桜満開! 2021-03-24

秋月20210324No1_R
午後から所用があったのですが、急遽キャンセルとなり、時間ができたので、天気も良いことだし…
秋月へ GO!!

秋月20210324No5_R
秋月、杉の馬場の桜は、満開でした。

秋月20210324No9_R
平日の午後だったので、そんなに混んでいないかなと思いましたが、休日と変わらないぐらいの人ごみにびっくりしました。マスク必須の状態です。

秋月20210324No12_R
こんなに綺麗な桜並木なのに、なぜ? 杉の馬場?

秋月20210324No25_R
昔、 この道は乗馬や流鏑馬を行う馬場であり、両側には杉が植えられ、昼も暗いほどに茂っていたそうです。

基山20210324No1_R
上ばかり見て歩いていたのですが、ふと足元を見ると、私も忘れないでねとばかりに、すみれがキレイナ咲いていました。

秋月20210324No34_R
明治38年(1905年)に日露戦争戦勝記念に桜が植えられ、お花見の名所となったとのことです。

秋月20210324No39
長屋門(福岡県有形文化財)
藩主の側室や家族が暮らす奥御殿へと続く通用門だったそうです。

秋月20210324No18_R
秋月の桜は絶品です。

秋月20210324No35_R

基山20210324No2_R
シャガも咲き出したみたい… 完全に春ですね。

秋月20210324No42

秋月20210324No19_R

秋月20210324No56_R
風情のある秋月中学校校舎と桜

秋月20210324No62_R
長屋門からの桜並木

秋月20210324No67_R
秋月の桜、杉の馬場の次は、やっぱり眼鏡橋だよね

基山20210324No3
キランソウ(地獄の窯の蓋)今季初かな?

秋月20210324No90_R
目鏡橋(福岡県有形文化財)

秋月20210324No99_R
紅葉の時期もいいけれど、桜との相性もばっちり!

秋月20210324No111_R
予期せぬ、所用キャンセルでしたが、秋月の桜を満喫出来て、ラッキーだったかもね?



kattenihanakotoba at 22:35|PermalinkComments(0) | 秋月

2021年03月24日

草場川(昼の部)& 花立山

草場川(昼の部)& 花立山 2021-03-23

桜(草場川20210323)No0004_R
ライトアップの夜桜を見たのですが、やはり晴天下での光輝く桜も見てみたい。
仕事のアポイントも空いていたので、昼休みに寸暇を惜しんで、草場川の桜を見に行きました。

桜(草場川20210323)No0003_R
草場川の桜と言えば、何といっても、菜の花とのコラボレーション

桜(草場川20210323)No0005_R
1.5kmにも及ぶ桜並木には圧倒されます。

桜(草場川20210323)No0001_R
菜の花と桜のコラボレーション たまりまっしぇーん!!

桜(草場川20210323)No0008_R
以前は草場川の両岸を埋め尽くすように、菜の花が咲いていたのですが、毎年のように起こる水害によって、菜の花の株数は相当減少していきましたが、それでも十分すぎるぐらいに綺麗に咲き誇っています。

桜(草場川20210323)No0006_R
四の五の言葉は要らないでしょう。下手くその写真ですが、ご鑑賞ください。

桜(草場川20210323)No0011_R

桜(草場川20210323)No0007_R

桜(草場川20210323)No0009_R

桜(草場川20210323)No0002_R

桜(草場川20210323)No0010_R

桜(草場川20210323)No0012_R

桜(花立山20210323)No0010_R
昼休みの時間がまだ少しありそうなので、花立山にある城山公園へ

桜(花立山20210323)No0005_R
あまり知られていないかもしれませんが、桜の穴場かな?

桜(花立山20210323)No0002_R
今年は、桜の当たり年? どこに行っても満開です。

桜(花立山20210323)No0003_R
桜の開花に合わせて、タイミングよく訪問できて最高の気分です。

桜(花立山20210323)No0008_R
花立山の桜も草場川に劣らず、菜の花とのコラボレーションは絶妙です。

桜(花立山20210323)No0004_R

桜(花立山20210323)No0006_R

桜(花立山20210323)No0001_R

桜(花立山20210323)No0007_R

桜(花立山20210323)No0009_R
草場川、花立山(城山公園)…とくれば、秋月の桜が見たくなるよねぇ…
早くしないと今年の桜は、開花が早かった分、散るのも早いかもしれない…
気が急くねぇ…


kattenihanakotoba at 19:35|PermalinkComments(0) | 草場川

2021年03月23日

草場川(夜の部)

草場川(夜の部) 2021-03-22

桜(草場川20210322)No1_R
先日、草場川沿いを車で通っていたら、一気に桜が開花していました。
今年は桜の開花が早い、きっと散るのも早いんだろうなと思うと居ても立っても居られない…
すでにライトアップされているとのことだったので、仕事帰りにちょっと立ち寄ってみました。

桜(草場川20210322)No7_R
夕陽には間に合わなかったけれど、なんかいい感じの夕暮れです。

桜(草場川20210322)No4_R
ライトアップの桜は、真っ暗になるよりも、日没前後のマジックアワーが好きです。

桜(草場川20210322)No12_R
もうちょっと早ければ、もっと良かったのだろうけれど、暗いかな?

桜(草場川20210322)No2_R
風もあり、気温も低くて、とても肌寒かったけれど、夕暮れの綺麗な桜並木を満喫することができました。

桜(草場川20210322)No3_R
草場川といえば、桜と菜の花のコラボレーションが絶妙

草場川20210322No11_R
以前は菜の花が、草場川の両岸にぎっしりと咲いていたのですが、最近の水害のせいかめっきりと少なくなってきたのは残念です。

桜(草場川20210322)No5_R
桜と菜の花のコラボレーション たまりまっしぇーん!!

桜(草場川20210322)No6_R
川の水面に映る桜も Good!

桜(草場川20210322)No9_R
完全に日が暮れて、ライトアップされた桜は、霧氷か?と思われるような感じで美しい。

草場川20210322No37_R
ライトアップされて、夜空に浮かぶ桜はたまらんねぇ…

桜(草場川20210322)No8_R
夜桜は美しいのだけれども、今日はとにかく寒い…

桜(草場川20210322)No10_R
もうちょっとゆっくりとしたかったのだけれど、寒さに負けて退散することにしました。

桜(草場川20210322)No11_R
夜桜もいいけれど、晴天の下の桜も見逃したくはない…
近いうちに、昼休みにでも寸暇を惜しんで再来しようと心に決めたのでした。





kattenihanakotoba at 09:26|PermalinkComments(0) | 草場川