2020年10月

2020年10月18日

モフモフetc. 海の中道

モフモフetc. 海の中道 2020-10-18

海の中道20201018No3
来週末からしばらくの間、所用にて登山も花散策もできない…
(´・ω・`) 
(´・ω・`) (´・ω・`)
モフモフが見頃だよという話を聞いたので、可愛い末娘を誘って、久々に海の中道で楽しみました。
マリンワールドにも十数年ぶりに行くことができて、久々に童心に帰って楽しみました。

海の中道20201018No5
モフモフとは「コキア」のこと、和名は「ホウキギ」

海の中道20201018No12
コキアの種は山のキャビアと呼ばれる「とんぶり」のこととは知らなんだ… とんぶりは結構好きなんだよねぇ…

海の中道20201018No36
コキアの花言葉は、「恵まれた生活」、「夫婦円満」、「私はあなたに打ち明けます」

海の中道20201018No51
「恵まれた生活」とは、枝がほうきに使われたり、種が食材に利用されたり、観賞用以外の様々なことに利用されていたことからとのこと、恵まれた生活が営めれば「夫婦円満」という事かな?
「あなたに全てを打ち明けます」とは、明るい緑の葉が真っ赤に紅葉する様子が、頬を真っ赤に染める女性を連想させることに由来…という事です。

海の中道20201018No26
パンパスグラス

海の中道20201018No25
ススキノでっかい奴?

海の中道20201018No55
フラワーミュージアム

海の中道20201018No63
色彩豊かな、様々な花々が咲き誇っていました。

海の中道20201018No65
山野草と比べてみると、派手すぎて美しいのですが、何となくしっくりこない…

海の中道20201018No79
クラブのハデハデ姉ちゃんより、可愛らしい田舎娘が好きなんだよねぇ…

海の中道20201018No87
バラ園

海の中道20201018No91
奇麗なバラが、そこら中に咲いています。

海の中道20201018No94

海の中道20201018No96

海の中道20201018No111
バラも種類がありすぎて、何が何だかわかりませんが、とりあえずご覧ください。

海の中道20201018No119

海の中道20201018No127

海の中道20201018No146
ケイトウ

海の中道20201018No142
色鮮やかな系統の花

海の中道20201018No139
赤、黄色、ピンク…なかなかのコントラストで、見ごたえ十分

海の中道20201018No162
モフモフのコキアとコスモスが本日の目的でした

海の中道20201018No153
コスモスといってもいろいろな種類があって、色とりどり

海の中道20201018No155
風が思ったより強くて苦労しましたが、それなりのが撮れたかな?

海の中道20201018No164

海の中道20201018No190

海の中道20201018No177
コスモス 可憐だよね…

マリンワールド20201018No140
十数年ぶりのマリンワールド

マリンワールド20201018No12
入館すると間もなくイルカショー

マリンワールド20201018No36
久々のイルカのジャンプを目の前で見て、童心に帰って、思わず拍手の嵐

マリンワールド20201018No40
クジラも芸をするんだねぇ… 以前はクジラはいなかったような気がする

マリンワールド20201018No64
ふてぶてしい魚の顔は、結構好きなんだよね

マリンワールド20201018No69
ウミガメも間近に見ることができてテンションマックス

マリンワールド20201018No74
男の子なら、やっぱりサメかな?

マリンワールド20201018No80
コバンザメもついていた

マリンワールド20201018No86

マリンワールド20201018No94

マリンワールド20201018No103
今、流行りのクラゲ何とも妖艶

マリンワールド20201018No108
海水浴の時に出会うと、ビックリだけと、水槽の中なら安心

マリンワールド20201018No110

マリンワールド20201018No118
サンゴも美しい

マリンワールド20201018No121

マリンワールド20201018No126

マリンワールド20201018No130

マリンワールド20201018No136
ラッコも見ることができて、最高の気分
久々の水族館は、童心に帰って楽しかった。
水族館は、料金が高いのがたまにきずだけどねぇ…
可愛い末娘と久々に一緒の時間を過ごすことができて、とても楽しかった。
神様に感謝!


kattenihanakotoba at 22:09|PermalinkComments(0)コキア | コスモス

2020年10月17日

四王寺山

四王寺山 2020-10-17

四王寺山20201017No1
朝は雨だったが、昼から晴れてきた。来週末から所要続きで、暫くの間は登山や花散策することができそうにない…😞ということで、寸暇を惜しんで四王寺山へGO!

四王寺山20201017No3
ブタナ 幸せを呼ぶ黄色い奇麗な花なのに、全く失礼な名前だよね…もうちょっとセンスのいい名前はないものだろうか?

四王寺山20201017No4
カタバミ 花期が長い、いつでもどこにでも咲いてる感じがする。 

四王寺山20201017No5
ヤマハッカ 今を盛りと咲きまくり

四王寺山20201017No6
サイヨウシャジン 結構しぶといがまだ沢山咲いていた。

四王寺山20201017No9
可愛らしい丸っこいのもあるんだよ

四王寺山20201017No2
焼米ヶ原 今年はいつもより、手入れが行き届いているような気がする

四王寺山20201017No10
ヒヨドリバナ お馴染みの白モジャモジャ

四王寺山20201017No11
ツワブキ 咲き出してきたかな?

四王寺山20201017No12
クルリンパも活動開始

四王寺山20201017No13
オケラ

四王寺山20201017No14
ほとんど終わっていましたが、咲いていてくれてありがとう

四王寺山20201017No15
私の守護神「千手観音」最近ちょっと体調不良なので、健康祈願

四王寺山20201017No17
チジミザサ 暫く来れないと思うといろいろとカメラに収めたくなる

四王寺山20201017No19
シラヤマギク

四王寺山20201017No20
アキノキリンソウ

四王寺山20201017No21
大原山

四王寺山20201017No22
木漏れ日の気持ちよい登山道ですが、日陰に入ると肌寒い、秋だねぇ…

四王寺山20201017No23
クサギ 羽子板の羽

四王寺山20201017No24
小石垣

四王寺山20201017No26
ゲンノショウコ ちょっと傷んでいるけれど、田んぼの畔に一輪だけ発見

四王寺山20201017No27
ミヤコグサ 花期は4~6月という事なので、季節外れのおっちょこちょいかな?

四王寺山20201017No28
アキノタムラソウ 息絶え絶え…

四王寺山20201017No31
ベニバナボロギク アフリカ原産なんだよね、どうやって日本に入ってきたのだろうか?

四王寺山20201017No32
サワヒヨドリ 結構な群落でした

四王寺山20201017No33
ピンクの混じった可愛いモジャモジャ

四王寺山20201017No35
ミゾソバ 文句なく美しい

四王寺山20201017No39
薄いピンク いいねぇ…

四王寺山20201017No36
ヨメナ ここぞとばかりに咲き誇っていました

四王寺山20201017No37
アップにすると、なかなか良い感じ

四王寺山20201017No38
イヌホウズキ ヨメナと一緒に沢山咲いていました。

四王寺山20201017No30
ミゾカクシ

四王寺山20201017No40
これでもキキョウ科なんだよなぁ? イメージと違うなぁ…

四王寺山20201017No41
アベリア ツクバネウツギみたいだなと思っていたら、アベリアとはツクバネウツギ属のラテン名だそうです。

四王寺山20201017No42
少しずつ、色付いてきた

四王寺山20201017No43
紅葉が待ち遠しいねぇ

四王寺山20201017No44
ヌマダイコン 暫く来れないので、つい撮ってしまった

四王寺山20201017No47
キツネノマゴ 梟みたいで可愛い

四王寺山20201017No45
メナモミ

四王寺山20201017No46
引っ付き虫 ベタベタ感がすごい

四王寺山20201017No49
ハゼノキも色づきはじめ

四王寺山20201017No48
最後に、もう一度、健康祈願
九重の紅葉も見に行きたいのだけど… 今年は無理かな…



kattenihanakotoba at 19:43|PermalinkComments(0)オケラ | 四王寺山

2020年10月13日

ブリブリウメちゃん平尾台

ブリブリウメちゃん平尾台 2020-10-11

buriburiume
センブリ、ムラサキセンブリの千振兄弟とウメバチソウ…etc. ヒメヒゴタイも彩りを添えて、平尾台は秋花の競演状態でした。ススキとセイタカアワダチソウがのさばっていましたが、小さな花々の競演は素晴らしいものでした。

平尾台20201011No1
いつもの様に、茶ヶ床園地スタート 最高の天気です。

平尾台20201011No3
ヤナギアザミ

平尾台20201011No2
あまり刺々しく無いアザミ、アップにすると意外に面白い

平尾台20201011No11
嫌われ者のセイタカアワダチソウも、この季節平尾台の主のような顔をしています。ススキと共にそれなりに絵になる花です。

平尾台20201011No5
ヤマハッカ 平尾台のヤマハッカは色が濃い感じがするのは私だけでしょうか?

平尾台20201011No13
白っぽい小さなヤマハッカ似の花は、ヒキオコシ、ゆらゆら揺れて撮るのに大変

平尾台20201011No18
この時期、平尾台と言えば、ススキ、秋風も気持ちいい

平尾台20201011No19
サワヒヨドリ 久しぶりに赤いモジャモジャを見ることができました。

平尾台20201011No145
オミナエシ

平尾台20201011No20
オミナエシはたいてい茎の先端に花をつけ咲いているのですが、平尾台のオミナエシは、野焼きによって炭化した茎の途中から花をつけています。多分生き残っている部分の茎の先端なんでしょう。何とも言えないオミナエシ… 自然の力、生命力は絶大です。

平尾台20201011No130
オトコエシ

平尾台20201011No134
オトコエシの花後もなんともいえない美しさがあります。違う花みたいですよね。

平尾台20201011No24
ヤマジノギク この花も勢力を伸ばしていますね。

平尾台20201011No25
第一ヒメヒゴタイ発見!

平尾台20201011No49
まだ蕾の状態でした。

平尾台20201011No36
咲きすぎるとちょっと傷んだ感じがするので、蕾や咲き始めの状態が好きかな?

平尾台20201011No38
ナンバンギセル 他山で見るものより色が濃い気がする。テカッとした光沢がたまらんねぇ…

平尾台20201011No61
嬉しいことに、なんとキキョウがまだ咲いていました。

平尾台20201011No62
気持ちのいい草原の中を進んでいきます。もうちょっとで、ブリブリたちに会える…

平尾台20201011No94
センブリ

平尾台20201011No102
蕾もあるけれど、ちょうど見頃! 最高の時期に来たかな?

平尾台20201011No106
足の踏み場もないぐらいに咲き誇っています。

平尾台20201011No115
美しい… これからの展開を期待しちゃうよねぇ…

平尾台20201011No117
ハバヤマボクチ まだ若者です。

平尾台20201011No118
若者、蕾に近い状態と言っても、すごいことになっている。花後みたいだよね?

平尾台20201011No125
真ん中がちょっと裂けて、咲きだしたところかな? イソギンチャク的な感じ、筑後地区で言うと「ワケノシンノス」といったところかな?(意味は各自で調べてください)

平尾台20201011No121
咲いてしまうとこんな感じ、おどろおどろしい平尾台の番人です。

平尾台20201011No161
アキノキリンソウ 意外に少なかった感じ

平尾台20201011No86
いつ来ても平尾台は、気持ちいい。夏は日陰も無くて、ちょっと大変だけどね。

平尾台20201011No175
ウメバチソウ

平尾台20201011No126
沢山のウメバチソウが咲いていましたが、その周りには足の踏み場もないくらいに蕾が控えています。これからすごいことになるんだろうな… ちょっと残念だけど、私の場合はこれが今季最後かな?

平尾台20201011No154
純白の大好きな花です。

平尾台20201011No181
拡大するとすごいことになっています。

平尾台20201011No157
水滴がついたような仮雄蕊… たまりまっしぇーん!

平尾台20201011No169
リンドウ

平尾台20201011No170
まだ数が少ない感じでしたが、これからなんでしょうね。

平尾台20201011No144
ムラサキセンブリ

平尾台20201011No146
まだ咲き始めたばかりで、咲いている株は少ないようでした。

平尾台20201011No163
蕾は沢山ありましたので、これからが楽しみです。

平尾台20201011No172
紫のストライプがたまらんよねぇ

平尾台20201011No191
モジャモジャも可愛らしい

平尾台20201011No194
とても濃い紫のムラサキセンブリ、こんなに濃い色は初めてかな?

平尾台20201011No197
朝は晴天だったのですが、次第に雲が出てきて寂しげになってきた。秋だねぇ…

平尾台20201011No183
ヤクシソウ

平尾台20201011No185
雌蕊の形が面白い

平尾台20201011No198
カワラナデシコ まさか咲いているとは… 他にも数輪咲いていました、しぶといねぇ…

平尾台20201011No207
ヒメヒゴタイ

平尾台20201011No209
咲いているヒメヒゴタイ見つけちゃった

平尾台20201011No221
これぐらいの咲き具合が最高! たまりまっしぇーん!!

平尾台20201011No224
平尾台散策の最後に、とてもありがたい贈り物をもらった感じでした。

平尾台20201011No231
ナンバンハコベ 帰りの道中花散策

平尾台20201011No239
タカネハンショウヅル

平尾台20201011No245
くるんと跳ねた花弁がたまらん

平尾台20201011No252
可愛いお嬢さんのような容姿、たまりまっしぇーん!!

平尾台20201011No240
オオイヌノフグリ 早すぎだろう… と思っていたら…

平尾台20201011No246
ホトケノザも咲き出していて、びっくりです。気が早すぎるお調子者たち…
楽しい平尾台散策、神様に感謝!


kattenihanakotoba at 09:49|PermalinkComments(0)センブリ | 平尾台

2020年10月10日

秋雨の作礼山

秋雨の作礼山 2020-10-10

作礼山
もうそろそろ… キッコウハグマが咲き出したかな?
山頂付近は、予想外まさかの雨でしたが、秋色に染まりつつある作礼山を堪能できました。
雨露を纏ったキッコウハグマは、とても美しい姿でしたよ。

作礼山20201010No10
枯葉も落ちてきて、秋色の寂しげな登山道になってきました。

作礼山20201010No12
キバナアキギリ

作礼山20201010No15
雨露を纏った花は、物憂げで何とも言えませんよねぇ…

作礼山20201010No42
アキチョウジも雨露だらけ

作礼山20201010No16
ヒメアザミ ちょっとしょぼくれ気味かな? アザミ類は、晴れた日の方がお似合いの様です。

作礼山20201010No21
本当に秋が迫ってきた感じ、もうちょっと色づけば秋本番なのでしょうね。今は、秋紅葉の入り口といったところかな?

作礼山20201010No1
ジンジソウ

作礼山20201010No3
今を盛りとばかりに咲いていました。それにしてもすごい形の花だよねぇ…

作礼山20201010No7
ツクシミカエリソウ

作礼山20201010No9
終盤のようですが、それなりに美しい。

作礼山20201010No20
アキノキリンソウは、晴れた日の方がいいかな? 雨露に濡れて、ちょっと元気がないような感じだもんね。

作礼山20201010No36
ヒヨドリバナ これも晴れた日のほうがいいかな?

作礼山20201010No18
確実に秋は深まりつつあります。ここまでくると、少しでも早く、美しい紅葉が見たいですね。

作礼山20201010No28
キッコウハグマ

作礼山20201010No24
もうそろそろ咲き出したころかな?と思ってきたのですが、意外に沢山のキッコウハグマが咲いていました。

作礼山20201010No26
雨露に濡れて… 美しいの一言

作礼山20201010No27
閉鎖花もあるので、どれくらい咲き出してくるかわかりませんが楽しみです。

作礼山20201010No31
小さな花ので、一輪目を見つけるのに時間がかかりますが

作礼山20201010No32
一輪見つけると、次から次へと目に入ってきます。思っていた以上の咲きっぷりに感謝!

作礼山20201010No30
本当に美しい! たまりまっしぇーん!!

作礼山20201010No35
雨天のため、こちらは完全睡眠状態でした。株数は増えている感じだったのでこれからが楽しみです。今度来るときは晴れた日にしようと心に秘めました。

作礼山20201010No40
秋… 着実に深まっています…
予想外の雨でしたが、十分すぎるほどに作礼山を堪能できました。
神様に感謝! 感謝!!


kattenihanakotoba at 19:06|PermalinkComments(0)キッコウハグマ | 作礼山

2020年10月06日

秋花勢揃い 天山

秋花勢揃い 天山 2020-10-04

天山20201004No114
センブリ、ムラサキセンブリ、リンドウ、タンナトリカブト…etc.
天山の秋花が出揃ったようなので、天山へ GO!!

天山20201004No1
天川登山口 スタート

天山20201004No9
アキチョウジ

天山20201004No184
ピンク色のアキチョウジ

天山20201004No13
本日のアキチョウジのお顔 ちょっとしょぼくれ顔かな?

天山20201004No2
いつもの登山道 ゆっくりと歩を進める

天山20201004No14
サイヨウシャジン 息絶え絶えだけどかろうじて咲いていてくれた

天山20201004No19
ヒメアザミ

天山20201004No20
疎らな編み目がたまりまっしぇーん

天山20201004No21
リンドウ 第一リンドウ発見!

天山20201004No36
天川からの登山道は、リンドウ爆発状態!

天山20201004No24
次から次へと現れてきます。

天山20201004No40
思ったよりも沢山のリンドウを見ることができました。

天山20201004No179
可愛らしい モジャモジャが何とも言えんよねぇ…

天山20201004No169
テントウムシも大好きなみたいです。

天山20201004No46
美しい… 今日の天山、期待しちゃうねぇ…

天山20201004No57
天山 山頂

天山20201004No67
マツムシソウ

天山20201004No68
まだ咲いていたんだといった感じかな? 結構花期が長いよね。

天山20201004No66
ツルリンドウ 多くは赤い実となっていました。

天山20201004No64
アキノキリンソウ

天山20201004No34
天山の秋に、黄色の彩を添えています

天山20201004No58
リンドウ

天山20201004No65
リンドウの中にも宇宙的な世界があります。

天山20201004No165
リンドウのブーケとアキノキリンソウ ちょっと傷んでいるのが気になったけれど、なかなかの取り合わせでした。

天山20201004No71
ウメバチソウ

天山20201004No73
先日まで蕾だったウメバチソウが、咲き誇っていました。

天山20201004No80
複雑な形の花… 面白いよなぁ…

天山20201004No89
ここでも、アキノキリンソウがなかなかのバイプレー役発揮!!

天山20201004No186
ムラサキセンブリ 

天山20201004No92
咲き出したばかりで、まだまだ数は少なかったけれど

天山20201004No111
奇麗な花を咲かせていました。

天山20201004No95
天山のムラサキセンブリは、控えめな感じが好きだなぁ…

天山20201004No96
蕾も沢山あり、これが咲いたらすごそうです

天山20201004No193
山頂付近は、いまひとつでしたが、これからかな?

天山20201004No115
紫のストライプ、たまりまっしぇーん!!

天山20201004No142
ホソバノヤマハハコ 小さな花ですが、健気に咲いています。

天山20201004No163
キュウシュウコゴメグサ 結構しぶとい奴です。

天山20201004No97
タンナトリカブト

天山20201004No134
天山の主、絶好調!

天山20201004No154
天山の紫といえば、タンナトリカブト

天山20201004No138
花の中は、ちょっと気色悪い感じかな? これはこれで美しい?

天山20201004No103
トリカブト満開で、天山のあちらこちらで咲きまくり

天山20201004No161
よく見ると、ペンギンみたいに見えなくもない…

天山20201004No198
アケボノソウ 秋花お腹一杯ですが、林道歩きのデザートを…

天山20201004No201
ツリフネソウ

天山20201004No203
ツルニンジン

天山20201004No202
ツルニンジンの宇宙もリンドウに負けていません

天山20201004No204
キバナアキギリ

天山20201004No206
レイジンソウ

天山20201004No207
ジンジソウ

天山20201004No209
たまらんフォルムですね

天山20201004No211
神様の創造力に完敗…
どんなにしたらこんな形になるんかいな?
楽しい天山秋花散策でした。神様に感謝!!


kattenihanakotoba at 08:51|PermalinkComments(0)ムラサキセンブリ | 天山