2020年08月

2020年08月31日

ホソバ!マツムシ!お祭りだ!!

ホソバ!マツムシ!お祭りだ!! 2020-08-30

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No22
毎日、暑い日が続いていましたが、今日は特に暑い。たまりまっしぇーん!!
そろそろ、ホソバノヤマハハコやマツムシソウが阿蘇の原野を彩る頃ではないかと思い、熱中症覚悟の上、一ノ峯へ GO!!

一ノ峯20200830No1
とてもいい天気、気温は低いのかもしれないけれどなんとなく蒸し蒸しする…
デブ殺しの気配が…

一ノ峯20200830No3
いきなり、コガンピの嵐

一ノ峯20200830No2
こんなにたくさんのコガンピが咲いているのはあまり見たことが無い

一ノ峯20200830No6
可愛らしい小さな花です。

一ノ峯20200830No7
とにかく見るからに暑そうな草原、高原かな?
気分の問題か、一ノ峯がとても遠くに見える…

一ノ峯20200830No10
雲仙普賢岳、平成新山もはっきりと見えて気分は上々ですが、蒸し暑さが、デブをボディブローのように攻め立てる。

一ノ峯20200830No12
あまりの暑さに、サイヨウシャジンも干乾び状態? 瑞々しさがない…

一ノ峯20200830No13
サワヒヨドリ 今季初見

一ノ峯20200830No14
色気があって、ヒヨドリバナよりも好きかなぁ…

一ノ峯20200830No53
ヒヨドリバナ 色気が無く、白色だってなかなか良い

マツムシソウ(一ノ峯20200830)No4
ポチ、ポチッとマツムシソウが顔を出し始めます。

マツムシソウ(一ノ峯20200830)No3
綺麗に咲いていてくれてありがとう

マツムシソウ(一ノ峯20200830)No5
花弁は、不揃いで、なんとなく落ち着かないけど美しい

マツムシソウ(一ノ峯20200830)No6
咲きだす寸前も面白い

マツムシソウ(一ノ峯20200830)No2
不完全なるも微妙なバランス… いいねぇ…

マツムシソウ(一ノ峯20200830)No1
なんといっても、青紫色の花は、私のツボです。美しい…

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No12
登山道脇には、沢山のホソバノヤマハハコ

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No7
ホソバノヤマハハコ

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No17
今季初のホソバノヤマハハコ

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No8
咲いているのもいいけれど、私としては蕾の状態が好き

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No13
ブーケの様にたわわに咲き誇っている

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No20
下から煽ってみてもなかなかいいんじゃない? 青空に映えていい感じ

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No10
開花前だけど、これぐらいが美しい

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No22
満開というわけではないのだろうけれど、開花前の状態の花が咲き乱れていて、私としては非常に満足!

ホソバノヤマハハコ(一ノ峯20200830)No1
ホソバノヤマハハコ たまりまっしぇーん!!

一ノ峯20200830No123
非常に暑くなってきたので今日はこの辺で退散… ちょっと頭もふらふら…
ピークは踏まなかったけれど、目的の花には十分すぎるほど出会うことができた。
満足!満足!!


2020年08月26日

婆一筋 基山

婆一筋 基山 2020-08-25

基山20200825No61
夕方から会議… 午前中で仕事を切上げ、寸暇を惜しんで、バアソブ一本狙いで、基山ヘ GO!!
時間も無いので、バアソブだけ見てサッサと帰るつもりでしたが、いつもの様に野草たちのざわめきが聞こえてきてカメラを向けてしまいました。

基山20200825No1
ヤブラン 知らん顔かよ?

基山20200825No2
キツネノマゴ いつもだったらしっかりとカメラを向けてくれるのに…

基山20200825No3
サイヨウシャジン

基山20200825No5
つれないな…

基山20200825No6
ヨウシュヤマゴボウ しっかりと見ていってくれよ…

基山20200825No7
ヤブミョウガ それなりに綺麗だろ?

基山20200825No8
クルマバナ 野草たちが囁いてきます 

基山20200825No9
ベニバナボロギク 時間がないけど一通りカメラに収めることに…

基山20200825No10
アキノノゲシ

基山20200825No11
アキノタムラソウ

基山20200825No12
霊々石 コロナ退散を祈念して

基山20200825No14
ノアズキ

基山20200825No15
コマツナギ

基山20200825No16
メドハギ

基山20200825No66
オミナエシ

基山20200825No21
サイヨウシャジン 白い奴もありました

基山20200825No63
ヤマジノホトトギス

基山20200825No17
ゆっくりしたいけど時間がない、急いで婆の元へ

基山20200825No22
バアソブ

基山20200825No25
二週間ほど前に来た時はまだ蕾ばかりでしたがしっかりと咲いていました。

基山20200825No27
ツルニンジン(ジイソブ)より、若干小さめであることから、爺(ジイ)に対して、婆(バア)となったのかな?

基山20200825No35
バアソブのほうが、色黒で、シミが多い感じがする。

基山20200825No47
怠け者の爺さんに代わって、せっせと畑仕事に精を出すお婆ちゃんなのかもしれない。外での畑仕事のせいで、紫外線を浴びすぎ、日焼けし、色黒で、シミも多いのかな・・・などと考えてしまう。

基山20200825No30
個人的には、ジイソブより、バアソブのほうが好きかな? 小さくて、やや丸っこく、愛くるしさを感じてしまう。

基山20200825No61
丸っこいけどキキョウ科なんだよね…

基山20200825No37
花中を拝見

基山20200825No44
異次元の世界… たまりまっしぇーん!!

基山20200825No50
蕾も沢山ありました

基山20200825No51
暫く楽しめそうです

基山20200825No72
ヌマトラノオ

基山20200825No68
時間がない、急がねば…

基山20200825No73
スズサイコの鈴に急かされながら、基山を後にしました。


kattenihanakotoba at 10:23|PermalinkComments(0)バアソブ | 基山

2020年08月23日

夏花競演 作礼山

夏花競演 作礼山 2020-08-23

ナツエビネ(作礼山20200823)No14
7月の豪雨による倒木で通行止めとなっていた作礼山への林道が、開通したという事で、早速出掛けてきました。
本日のお目当ては、ナツエビネ と ミヤマウズラ
モウセンゴケは終わっていましたが、見事な夏花の競演を見ることができました。

作礼山20200823No2
ヒヨドリバナ 奇妙な形の花だけど、これからが本番

作礼山20200823No3
ヌスビトハギ もうちょっとしたらくっ付きだすかな?

作礼山20200823No51
ヒメキンミズヒキ

作礼山20200823No52
ガンクビソウ 蕾が可愛い…

作礼山20200823No58
ニョキニョキと咲き出していました。

作礼山20200823No5
ふと視線を感じ…

作礼山20200823No4
蝮!地べたに居れば保護色で分かり難いのに低木の葉の上に…
こんな所にいる蝮は初めてです。緑の中で目立っている…

ナツエビネ(作礼山20200823)No5
ナツエビネ

ナツエビネ(作礼山20200823)No22
盛大に咲き誇っていました。

ナツエビネ(作礼山20200823)No2
ちょっと遅いかな?とも思っていたのですが…

ナツエビネ(作礼山20200823)No8
ピークは過ぎているものの実ごたえ十分です。

ナツエビネ(作礼山20200823)No3
昔近所に居た清楚で奇麗なお姉さんのイメージ

ナツエビネ(作礼山20200823)No6
可愛さから親しみを込めて、「なっちゃん」と呼ぶ人も多いようですが…

ナツエビネ(作礼山20200823)No13
私にとっては、あこがれのお姉さん「夏さん」です。

ナツエビネ(作礼山20200823)No14
暑い夏を涼やかにしてくれる大好きな花

ナツエビネ(作礼山20200823)No19
今年も出合えて感謝!

作礼山20200823No60
8月なのに奇麗な色合いのアジサイ

作礼山20200823No56
ヤマトウバナ

作礼山20200823No59
ヤマホトトギス?ヤマジノホトトギス?

作礼山20200823No66
ツルリンドウ 秋の気配…

作礼山20200823No68
可哀想な花名一番 ヘクソカズラ

作礼山20200823No67
とりあえず作礼山山頂

作礼山20200823No83
ゲンノショウコ 秋近し…

作礼山20200823No84
イヌトウバナ

ミヤマウズラ(作礼山20200823)No1
ミヤマウズラ

ミヤマウズラ(作礼山20200823)No4
まだ咲き始めで株数は少ないですが出会えてよかった

ミヤマウズラ(作礼山20200823)No6
ディズニーに出てくる幽霊のような

ミヤマウズラ(作礼山20200823)No7
とても可愛らしいお惚け顔

ミヤマウズラ(作礼山20200823)No8
憎めないやつです。

ミヤマウズラ(作礼山20200823)No10
これからが本番かな?

作礼山20200823No86
コケオトギリ さすがにモウセンゴケは終了状態でしたが、池の周りも賑やかでした。

作礼山20200823No87
カンガレイ

作礼山20200823No90
シロネ?

作礼山20200823No98
イトイヌノヒゲ

作礼山20200823No95
小さな花だけどこんな感じ

作礼山20200823No94
ヤノネグサ

作礼山20200823No941
可愛らしい花です。
作礼山への林道復活して本当に良かった。
神様に、感謝!感謝!!


kattenihanakotoba at 21:49|PermalinkComments(0)ナツエビネ | 作礼山

2020年08月16日

愛しのジェリービーンズ 平尾台

愛しのジェリービーンズ 平尾台 2020-08-16

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No10a
お盆休み最終日、暑さ覚悟で、愛しのジェリービーンズを求めて、炎天下の平尾台へ GO!!
ノヒメユリ、キセワタは絶好調! サギソウも舞っていました。
新たな出会いにも感謝! 楽しい山行でした。

平尾台20200816No1
いつものように、茶ヶ床園地スタート

平尾台20200816No10
サイヨウシャジン

平尾台20200816No11
草原の夏花代表、まだまだ元気そうです

平尾台20200816No40
白いのもありました。

平尾台20200816No18
ミシマサイコ

平尾台20200816No23
クズ

平尾台20200816No96
ほのかに甘い香りと艶やかな花

平尾台20200816No15
ノヒメユリ

平尾台20200816No222
今日の平尾台は、ノヒメユリで溢れていました。

平尾台20200816No79
この世の春? 夏とばかりに咲きまくっています。

平尾台20200816No80
傷んだものもありましたが、ほぼ満開状態ではないでしょうか?

平尾台20200816No9
ユリの類はあまり好みではないのですが、ノヒメユリだけは別格

ノヒメユリ(平尾台20200816)No8
可愛らしい花です。

平尾台20200816No51
マツヨイグサ

平尾台20200816No88
時間が早かったせいか、奇麗なマツヨイグサも久しぶりかな?

平尾台20200816No37
ヒゴタイも開花準備中

平尾台20200816No57
アキカラマツもあちらこちらに…

平尾台20200816No29
キセワタも平尾台をわがもの顔で咲き誇っています

平尾台20200816No49
久しぶりのグラサンレゲエ爺も健在でした。

平尾台20200816No61
ヒオウギ

平尾台20200816No62
まだ咲いていたんだねぇ… ちょっとびっくり

平尾台20200816No92
ヘクソカズラ 可哀想な花名一番、可愛らしい花なんだけど…

平尾台20200816No95
クルマバナものさばりだしたかな?

平尾台20200816No174
暑くなりそうな、晴天の平尾台… もうちょっと雲が欲しい…

平尾台20200816No170
有った…と思って近づいたら、コマツナギ…

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No5
コマツナギの傍らにありました。

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No4
愛しのジェリービーンズ

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No2
ヒナノキンチャク

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No4a
いまでも売っているのだろうか? 子供の頃に食べていた、色カラフルなジェリービーンズ

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No10
歯に粘り付くんだよねぇ

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No8
今日の本命

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No6
本当に可愛らしい花です。

ヒナノキンチャク(平尾台20200816)No9
今年も出合えて感謝!

平尾台20200816No186
カワラナデシコ

平尾台20200816No120
終盤でしたが奇麗なものも…

平尾台20200816No190
白花? 枯れかけて白っぽくなった? みたいなカワラナデシコもありました。

平尾台20200816No171
ナンバンギセルもひっそりとかくれんぼ

平尾台20200816No172
キキョウもまだまだ健在

平尾台20200816No177
センニンソウ

平尾台20200816No181
なかなか奇麗で、清楚な花です。

平尾台20200816No182
相変わらずのいい天気、とても暑くなってきましたが、湿度が低い分デブにも優しい天候です。

平尾台20200816No188
オトギリソウ 家に帰ってよく見てみるとすぐ横にカマキリが居ました。撮っているときには全く気付かなかった。カマキリ恐るべし…

平尾台20200816No191
ヒキヨモギ 今季初かな?

平尾台20200816No173
コウゾリナ

平尾台20200816No195
アキノノゲシ?

平尾台20200816No192
白っぽいアキノノゲシ?

平尾台20200816No193
ヨロイグサ

平尾台20200816No194
花後はこんな風になるんだねぇ…

サギソウ(平尾台20200816)No1
サギソウ 足元に咲いていてくれた。 ラッキー!!

平尾台20200816No209
今年は例年よりも数が増えたみたいな気がする

サギソウ(平尾台20200816)No3
コロナ終息へ向けて、Take off !!

平尾台20200816No229
キバナノヒメユリ 今日一番のプレゼントでした。

平尾台20200816No234
以外にもこんなところに咲いてるんだねぇ…



kattenihanakotoba at 21:14|PermalinkComments(0)平尾台 

2020年08月15日

基山 気難しい花たち

基山 気難しい花たち 2020-08-14

スズサイコ(基山20200814)No19
お盆とはいえ、何かと所用が…
時間が自由に使える、早朝散歩という事で、基山の気難しい花たちに会いに行きました。
今日のメインは、スズサイコ!
前回は時間が遅く閉じかけだったのでリベンジを兼ねて…

基山20200814No1
早朝、基山山頂は雲に覆われ、霧の中

基山20200814No53
コマツナギ

基山20200814No57
ツユクサ 霧の中、心地よく出迎えてくれます

基山20200814No121
ノアズキ

基山20200814No54
ヌマトラノオ

ヌマトラノオ(基山20200814)No1
まだまだ健在でした。赤い蕊が残っているのが好きだなぁ…

基山20200814No58
なかなか霧が晴れない… 涼しいからいいか…

コキンバイザサ(基山20200814)No5
コキンバイザサ(気難しい花その1)

コキンバイザサ(基山20200814)No3
基本的に午前中開花するそうようです。

コキンバイザサ(基山20200814)No9
可愛らしい花の感じとは異なり意外に毛深い体つき

コキンバイザサ(基山20200814)No2
可愛いんだよね

コキンバイザサ(基山20200814)No8
花弁の先のパヤパヤが、たまりまっしぇーん!!

基山20200814No62
下界は晴天なのでしょうが、山頂の霧は晴れそうにない

基山20200814No64
カワラナデシコ

基山20200814No67
朝露に濡れて、しっとりしたカワラナデシコもなかなか良いものです。

基山20200814No81
サイヨウシャジン

基山20200814No82
終盤かな? こいつは晴れた日の方がい感じかな?

基山20200814No63
朝露でズボンはビッショリ… 涼しいからいいか… と何度も自分を慰めて…(本当はとても気持ちが悪い、下だけでも合羽が良かったかな?)

基山20200814No83
ヤマジノホトトギス

基山20200814No86
白っぽいのもありました。

基山20200814No90
シラヤマギク これでも見頃

基山20200814No89
バアソブはまだ蕾 よく探せば咲いているのもあるかもしれないけれど…
朝露の中、これ以上濡れたくないし、今回はパス

基山20200814No92
もうちょっとしたら開花するのでしょうが、見頃は、8月末か9月に入ってからかな?

基山20200814No93
コバギボウシ

基山20200814No97
ヌスビトハギ 朝一という事もあったのか、蜘蛛の巣が多かった… たまらんかったねぇ…

基山20200814No108
基山山頂 霊々石 ちょっとずつ晴れ間が見えてきた

基山20200814No109
クルマバナ

基山20200814No98
白かったら、キュウシュウコゴメグサ的な感じかな?

基山20200814No100
オトギリソウ

基山20200814No101
陽が射してなかったけれど、奇麗に咲いていた。

基山20200814No110
ヤブミョウガ 基山のヤブミョウガは一見の価値ありです。

基山20200814No107
長く伸びた蕊が何とも言えんね

基山20200814No138
スズサイコ(気難しい花その2)

スズサイコ(基山20200814)No8
花は日没ごろから開花しはじめ、夜間に開花し続け、午前中に日が当たると閉じるんだよね。

スズサイコ(基山20200814)No1
そのため昼間の蕾の姿が鈴のように見えるため「鈴柴胡」となったとのこと。

スズサイコ(基山20200814)No5
この前来たときは、時間が遅かったのかほとんど閉じかけていて消化不良

スズサイコ(基山20200814)No11
今日はその時のリベンジです。

スズサイコ(基山20200814)No10
ちょっと気色悪いけれど、アリさんにも大人気

スズサイコ(基山20200814)No12
ゆらゆら揺れるので、ちょっとした風でもうまく撮れない…

スズサイコ(基山20200814)No17
様々な形や色の花があって面白い

スズサイコ(基山20200814)No18
見ていて飽きない花

スズサイコ(基山20200814)No19
奇麗なスズサイコに出会えて、リベンジ出来た!
満足!満足!!


kattenihanakotoba at 06:16|PermalinkComments(0)スズサイコ | 基山