2020年07月

2020年07月29日

モウセンゴケ 樫原湿原

モウセンゴケ 樫原湿原 2020-07-26

樫原湿原20200726No50
天山雨中花散策時に見たモウセンゴケの蕾… 天山山麓は、曇り空…
ひょっとしたら樫原湿原で見ることができるかもしれない…
陽が射して…と祈りつつ… 樫原湿原へ GO!!

樫原湿原20200726No12
樫原湿原は、コオニユリで彩られていました。

樫原湿原20200726No24
痛みの少ない、綺麗なコオニユリ

樫原湿原20200726No5
ヘクソカズラ… 本当に可哀そうなネーミング… 可愛らしい花なんだけどねぇ…

樫原湿原20200726No10
オトギリソウ 雨中の天山ではすべて閉じていたのですが、ここでは咲いている…モウセンゴケへの期待が高まる

樫原湿原20200726No30
ヒメオトギリ? コケオトギリよりも大きめ…

樫原湿原20200726No90
ここでもカキランがかろうじて咲き残っていてくれた

樫原湿原20200726No17
ヌマトラノオ

樫原湿原20200726No42
アップにしてみると、なかなかのイケメンさん
イヌセンブリ的なモジャモジャ感がいいねぇ…

樫原湿原20200726No32
ハッチョウトンボもヌマトラノオが好きなのかな?

樫原湿原20200726No34
可愛らしい樫原湿原の人気者

樫原湿原20200726No54
キスゲも樫原湿原にわんさかと咲いていました。

樫原湿原20200726No39
曇っていたので、まだ咲いていてくれたかな?

樫原湿原20200726No61
カワラナデシコ これから夏の主役

樫原湿原20200726No59
サギソウも3輪ほど咲いていましたが、遠くて断念

樫原湿原20200726No83
コバギボウシ 薄紫がたまらんねぇ…

樫原湿原20200726No73
オオバノトンボソウ トンボが飛んでいる感じなのか?

樫原湿原20200726No76
オタマジャクシにも見えるし…

樫原湿原20200726No87
鮫が泳いでいるようにも見える… 何に見える? 様々だねぇ…

樫原湿原20200726No92
モウセンゴケは咲いていました。

樫原湿原20200726No57
開いているのもいいけど、半開きも可愛らしい

樫原湿原20200726No68
ちょっと陽も射してきて、グッと開いてきた

樫原湿原20200726No102
モウセンゴケ 全開!!


kattenihanakotoba at 11:31|PermalinkComments(0)モウセンゴケ | 樫原湿原

2020年07月27日

天山(雨中花散策)

天山(雨中花散策) 2020-07-26

天山20200726No51
午前中であれば、何とか天気がもつかな…?と思って、雨覚悟の天山散歩。
山頂までは何とか曇り空でしたが、そのあとは残念ながら雨中の花散策となりました。

天山20200726No1
霧にむせぶ天川登山口

天山20200726No3
アキノタムラソウ 雨に濡れてしょんぼり…ちょっと元気がないかな?

天山20200726No15
オカトラノオは元気に咲いていました。

天山20200726No10
ヤマホトトギス 今季初見 いまいちの天気の中で、ちょっと嬉しくなってきました

天山20200726No11
テリハアカショウマ 結構我が物顔で咲きだしています。

天山20200726No8
雨に濡れて、モジャモジャに元気がありませんが、よく見ると結構いい感じです。

天山20200726No19
キガンピ これからが本番かな? やっと咲いているのを見つけました。

天山20200726No21
ヒヨドリバナ 咲き始め

天山20200726No12
ホソバシュロソウ 今季初見

天山20200726No14
何とも言えない暗紫色の黒いいでたち

天山20200726No24
雨露に濡れ、黒光りするホソバシュロソウも乙なものです。

天山20200726No25
ダーティーなイメージですが、結構可愛らしいんですよ。

天山20200726No59
赤やオレンジの蕊 結構お洒落です。

天山20200726No29
シギンカラマツ 雨に濡れてしょぼくれていますが、梅仁丹付きで、もうすぐ綺麗に咲き誇るでしょう。

天山20200726No30
天山山頂 ここまでは何とか曇り、霧中でした。風が思ったほど強くなかったので良かった…

天山20200726No45
オオバギモウシ

天山20200726No28
雨中ではありましたが、咲いているものもありました。

天山20200726No46
青空の方が似合うかな?

天山20200726No31
コオニユリ これからのさばってきそうです。

天山20200726No34
カキランも残っていた

天山20200726No35
さすがに終了間際かな?

天山20200726No36
ハンカイソウ

天山20200726No40
クルリンパ健在

天山20200726No42
ちょうど見頃かな? これも青空が似合うよね?

天山20200726No54
ノギラン

天山20200726No56
星形がたまらん…

天山20200726No58
サイヨウシャジン 元気がないね

天山20200726No66
アザミ 雨に濡れて美しいトゲトゲ

天山20200726No50
キュウシュウコゴメグサ 本日のお目当て

天山20200726No48
まだ咲き始めで数が少ない… これからが本番かな?

天山20200726No53
モウセンゴケ この蕾の数が凄い 全部咲いたら綺麗だろうな…
雨中じゃ無理… ちょっと心残り…

天山20200726No68
ヤマサギソウ

天山20200726No71
この手の花は、草に紛れて分かり難い…

天山20200726No75
ヤマホトトギス

天山20200726No76
まだこれからが本番かな? 数が少なかった…

天山20200726No79
ノリウツギ

天山20200726No78
アジサイのような感じの花… 結構好き…
天山の麓は曇り… 心残りを払拭するべく… 道草決定!





kattenihanakotoba at 10:47|PermalinkComments(0)キュウシュウコゴメグサ | 天山

2020年07月23日

ハンカイソウ全開 タデ原湿原

ハンカイソウ全開 タデ原湿原 2020-07-23

タデ原湿原20200723No29
久しぶりのタデ原湿原、午前中なら天気が持ちそうなので急遽 GO!!
タデ原湿原は、ハンカイソウ咲きまくり、独壇場、ハンカイソウの嵐!
半開ではなく全開のハンカイソウ Good!

タデ原湿原20200723No20
まだ咲き始めなので、奇麗な花ばかり

タデ原湿原20200723No44
ハンカイソウには悪いのですが、傷んでくるとあまり目を向けたくなくなるのですが、今日は、最高の咲き具合、言う事なし!!

タデ原湿原20200723No6
チダケサシ

タデ原湿原20200723No17
モジャモジャした花だけど、面白い花ですよね。

タデ原湿原20200723No66
ノハナショウブ、次期主役候補の登場

タデ原湿原20200723No59
クサレダマ

タデ原湿原20200723No9
クサレ云々なんて…可哀想な名前…なんだけど…
「腐れ」ではなく、「草連」なのでお間違えなく!

タデ原湿原20200723No61
クサレダマ…奇麗な花なんですよね

タデ原湿原20200723No42
オタカラコウ 黄色繋がり…ハンカイソウに負けじとしているけど相当押され気味

タデ原湿原20200723No68
シモツケソウ、梅仁丹のような蕾が多かったけれど

タデ原湿原20200723No79
線香花火の様に弾けたシモツケソウもありましたよ、これからが本番!

タデ原湿原20200723No123
シモツケ

タデ原湿原20200723No125
シモツケソウより大きな、シモツケ… 情けないけれど、年取るとどっちがどっちだったかわかんなくなるんだよね。

タデ原湿原20200723No111
ヒメユリ

タデ原湿原20200723No115
ヒメユリという語感は、清楚な感じがするんだけど、結構ハデハデな花

タデ原湿原20200723No121
ちょっと離れた草むらに咲いているので今一つ…

タデ原湿原20200723No100
何かいい方法はないかな?と思案した結果、テレコンバータを購入したんだよね

タデ原湿原20200723No117
テレコンバータ…それなりに使い勝手が良かった。

タデ原湿原20200723No45
以下、ハンカイソウの写真は、テレコンバータ使用

タデ原湿原20200723No46
ケラレも無く、まずまずの仕上がりかな?

タデ原湿原20200723No38
ミツバチもまずまず撮れたし…いいんじゃない?

タデ原湿原20200723No102
蕾もいい感じ

タデ原湿原20200723No106
大好きな、クルリンパも健在!!

タデ原湿原20200723No40
AF効いたり効かなかったりで、ピントが難しかったけれど、安かった割には満足でした

タデ原湿原20200723No99
ヒゴタイも準備を整えて

タデ原湿原20200723No97
次期、タデ原湿原、主役筆頭かな?

タデ原湿原20200723No128
ヘラオオバコ(ヨーロッパ原産の帰化植物)駐車場横に咲いていましたが、面白い形だよね

タデ原湿原20200723No130
雨が降らないうちに…早めに退散…時間はたっぷりあるし…
「森のSobaCafeゆふそら」にちょっと立ち寄りました。

タデ原湿原20200723No132
由布岳を望む景色は最高! 蕎麦は美味しかったけれど、今一つ…
珈琲はとても美味しかった 満足!満足!!



kattenihanakotoba at 22:01|PermalinkComments(0)ハンカイソウ | タデ原湿原

2020年07月22日

光の七夕 宮地嶽神社

光の七夕 宮地嶽神社 2020-07-19

宮地嶽神社20200719No1
光の七夕と称して、宮地嶽神社で七夕祭りが催されていました。

宮地嶽神社20200719No2
宮地嶽神社で、毎年このような七夕祭りが催されているとは知りませんでした。

宮地嶽神社20200719No3
七夕の飾りつけも独特

宮地嶽神社20200719No4
他の七夕とは異なって、一風変わった感じです。

宮地嶽神社20200719No5
宮地嶽神社の新しい一面を垣間見ました

宮地嶽神社20200719No7
御手水舎は、いろいろな花で彩られ、七夕の笹や短冊で、賑やかな雰囲気なのですが…
コロナの影響で、感染予防の観点から御手水できないので飾り付けたのかな?

宮地嶽神社20200719No8
隣にかけ流しの御手水がありました。
お詣りするにあたり、身を清めるための御手水が、感染予防のために使用できないというのは、皮肉で、ちょっと複雑な心境です。

宮地嶽神社20200719No6
宮地嶽神社の門は、思いっきり七夕仕様になっていました。

宮地嶽神社20200719No9
非常にカラフルな装い

宮地嶽神社20200719No13
今までの宮地嶽神社のイメージとは大違いです。

宮地嶽神社20200719No12
柳川のさげもんのような感じもして面白い

宮地嶽神社20200719No10
宮地嶽神社拝殿

宮地嶽神社20200719No11
いつ見ても大きな注連縄です。

宮地嶽神社20200719No14
光の道はできていませんが、それなりに良い感じ…
平尾台、鎮国寺、宮地嶽神社… 楽しく、長い一日でした。


kattenihanakotoba at 22:00|PermalinkComments(0)神社仏閣 

2020年07月21日

カノコユリ 鎮国寺

カノコユリ 鎮国寺 2020-07-19

鎮国寺20200719No29
宗像の銘菓「ちんこく饅頭」で有名な鎮国寺…
川を挟んで、宗像大社の向かいにある由緒正しい古刹のお寺さんです。

鎮国寺20200719No2
真言宗の開祖である、空海(弘法大師)が開創、大同元年(806)唐より帰朝後、日本で最初に創建された真言宗最古のお寺だそうです。

鎮国寺20200719No5
御本尊は、身代わり不動明王立像だそうです。

鎮国寺20200719No26
蓮は終盤、カエルの像に関してはは、如意輪寺の勝ち

鎮国寺20200719No21
本堂(五仏堂)
立派な仏像でした(写真撮影不可)宗像大社の三女伸の本地仏だそうです。大日如来(田心姫神) 釈迦如来(湍津姫神) 薬師如来(市杵島姫神)

鎮国寺20200719No17
いきいき観音
ぼけ封じの観音様なので、思いっきり祈念しました

鎮国寺20200719No27
ナツズイセン

鎮国寺20200719No28
境内にはいろいろな花が植えられています。

鎮国寺20200719No8
奥の院まで約180段

鎮国寺20200719No9
参道の両脇にはたくさんの石仏が祀られています

鎮国寺20200719No10
平尾台散策の後でしたが、気合を入れ直して静かな参道を進みます。

鎮国寺20200719No11
奥の院

鎮国寺20200719No12
奥の院岩窟の奥壁に刻まれている線刻釈迦如来像石仏は、残念ながら非公開ということで見ることはできませんでした。

鎮国寺20200719No14
阿弥陀如来座像板碑
元永2年(1119)11月7日沙弥妙法により建立されたとあり、日本最古の板碑だそうです。

鎮国寺20200719No19
カノコユリ 鎮国寺を訪れた最大の目的

鎮国寺20200719No22
何とも言えない綺麗な紅白のユリ

鎮国寺20200719No32
カノコユリの花言葉は、「荘厳」「慈悲深さ」「富と誇り」「飾らない美」「上品」「威厳」「衰えることない華やかさ」

鎮国寺20200719No33
花言葉はたくさんあるけど、どれも納得できるものばかり

鎮国寺20200719No37
ユリは結構派手派手な感じの花だけど、カノコユリは飾らない清楚なイメージ
蕾も沢山あったので、これからが本番かな?



kattenihanakotoba at 21:35|PermalinkComments(0)カノコユリ | 神社仏閣